問題一覧
1
若いうちから急速に進んでしまう歯周病をなんという?
侵襲性歯周炎
2
フッ素はどんな食材に多く含まれている?
お茶, 魚の骨, えびのカラ
3
インフォームド・コンセントとは?
「説明と合意」 医者がわかりやすく説明し、ちゃんと患者の合意を得て治療をするという意味
4
タバコの煙は、直接本人が吸う煙よりもタバコから立ちのぼる煙(①)の方が毒性が強い(②は主流煙の③倍、④は⑤倍)。副流煙を吸わされることを(⑥)という。 1日20本以上喫煙する夫と暮らす妻(非喫煙者)の肺がん死亡率は夫がタバコを吸わない場合の約(⑦)倍。
副流煙, タール, 3, アンモニア, 46, 受動喫煙, 2
5
むし歯は細菌の他にどんな要因が関わっているか?2つ
からだ(宿主), 食べ物(基質)
6
年をとるとむし歯になりやすい理由は?
歯ぐきが下がって歯根が露出した歯根は子どもの歯と同じくらい酸に弱い
7
口呼吸がもたらす人間に特有の病気4つ
咽頭炎, 喉頭炎, 上気道炎, 歯肉炎
8
閉経後の女性におこりやすい骨粗鬆症
若い頃にカルシウムの摂取量が少なく運動量の少なかった女性はもともと骨密度が低いので高齢になると骨折しやすい
9
唾液のフッ素濃度は(①)で(②)がたくさん含まれている
0.1ppm, リン
10
抜歯後の処置 ①近くの歯で支える ②おもに歯の近くで支える ③顎堤の粘膜で支える ④骨に人工の歯を埋め込んで支える
ブリッジ(固定性義歯), 入れ歯(歯根膜負担義歯), 入れ歯(粘膜負担義歯), インプラント
11
むし歯の細菌が、歯の表面にくっつくために必要な、唾液の中のある物質(①)の性状は、遺伝的な違いがある。 唾液の中には免疫物質(②)が含まれている
ペリクルと呼ばれる糖たんぱく, IgA
12
リスクとは?
よくないことが起こる見込み
13
乳歯の卵ができ始めるのは妊娠何週目?
妊娠5〜9週
14
メインテナンス(PMTC)の目的は?
定期的なバイオフィルムの破壊と除去
15
ミュースタンス菌が例外的に分解できない糖は?
キシリトール
16
第一大臼歯の卵がかたちづくられるのは妊娠何週目?
妊娠16週
17
赤ちゃんがむし歯の細菌が口の中に見つかるのはいつ頃?
乳歯が生え始める生後6ヶ月頃
18
ドリルフリーゾーン
歯を削る機械を置かないスペース
19
溶け出したミネラルの代わりに歯の結晶をつくるために重要なことは?
低濃度のフッ素が口の中にあること
20
女性ホルモンの一種の黄体ホルモンとは?
プロゲステロン
21
再石灰化のときに口の中にフッ素イオンがあると酸に非常に強いなんという結晶ができる?
フルオロアパタイト