暗記メーカー
ログイン
ᐢ.ˬ.ᐢ ♡
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 70 • 4/11/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    26

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    正しい方を選択しなさい。

    両側遊離端

  • 2

    正しい方を選択しなさい。

    片側遊離端

  • 3

    ブリッジに対して正しいものを選択しなさい。

    歯牙負担

  • 4

    全部床義歯に対して正しいものを選択しなさい。

    粘膜負担

  • 5

    部分義歯に対して正しいものを選択しなさい。

    歯牙負担、粘膜負担、歯根膜負担の3つ

  • 6

    義歯の構成要素を答えなさい。 1は何か。

    義歯床

  • 7

    義歯の構成要素を答えなさい。 2は何か。

    人工歯

  • 8

    義歯の構成要素を答えなさい。 4は何か。

    大連結子

  • 9

    レストの役割について以下の空欄を埋めなさい。 義歯に加わる咬合圧を( )に伝達する。

    支台歯

  • 10

    レストの役割について以下の空欄を埋めなさい。 義歯の( )を防止

    沈下

  • 11

    上顎に使用する大連結装置を3つ答えなさい。

    パラタルバー, パラタルストラップ, パラタルプレート

  • 12

    下顎に使用する大連結装置を2つ答えなさい。

    リンガルバー, リンガルプレート

  • 13

    補綴前処置としての歯冠形態の修正には、具体的に何があるか。3つ答えなさい。

    レストシートの形成, ガイドプレーンの形成, 豊隆の修正

  • 14

    支台歯、残存歯、顎堤相互の平行関係の診査、アンダーカット量の診査、着脱方向の審査などをなんというか。

    サベイイング

  • 15

    コンパウンドで顎堤、周囲の筋の動的状態を記録することをなんというか。

    筋形成

  • 16

    レジン床と金属床の比較について正しいものを選択しなさい。 強度が大きいのはどちらか。

    金属床

  • 17

    レジン床と金属床の比較について正しいものを選択しなさい。 装着感が良いのはどちらか。

    金属床

  • 18

    レジン床と金属床の比較について正しいものを選択しなさい。 重量が軽いのはどちらか。

    レジン床

  • 19

    レジン床と金属床の比較について正しいものを選択しなさい。 熱伝導性が良いのはどちらか。

    金属床

  • 20

    レジン床と金属床の比較について正しいものを選択しなさい。 価格が安いのはどちらか。

    レジン床

  • 21

    全部床義歯の精密印象で、顎堤を変化させない状態で採得する印象法をなんというか。

    無圧印象

  • 22

    全部床義歯の精密印象で、顎堤粘膜に圧を加える印象法をなんというか。

    加圧印象

  • 23

    全部床義歯の精密印象で、咬合採得時、または蝋義歯試適時に印象し、印象硬化時咬合させる方法をなんというか。

    咬合圧印象

  • 24

    印象時、患者に顎、口唇、舌等の機能運動をさせる(あるいは術者が頬や口唇を動かす)印象法をなんというか。

    機能印象

  • 25

    印象採得の際に注意する、浮動性の顎堤のことをなんというか。

    フラビーガム

  • 26

    カンペル平面に関係のある項目を選択しなさい。

    咬合平面

  • 27

    下顎安静位に関係のある項目を選択しなさい。

    咬合高径

  • 28

    ゴシックアーチに関係のある項目を選択しなさい。

    水平的顎位

  • 29

    タッピングポイントに関係のある項目を選択しなさい。

    水平的顎位

  • 30

    顔面の計測値に関係のある項目を選択しなさい。

    咬合高径

  • 31

    インプラントの基本構造を3つ答えなさい。

    インプラント体, アバットメント, 上部構造

  • 32

    インプラントとブリッジを比較してインプラントについて当てはまるものを全て選択しなさい。

    歯牙の切削の必要が無い, 審美性に優れている, 治療費が高額, 治療期間が長い

  • 33

    ①はなにか。

    上唇小帯

  • 34

    ②はなにか。

    切歯乳頭

  • 35

    ③はなにか。

    口蓋隆起

  • 36

    ④はなにか。

    上顎結節

  • 37

    ⑤はなにか。

    口蓋小窩

  • 38

    ⑥はなにか。

    顎舌骨筋線

  • 39

    ⑦はなにか。

    舌下腺

  • 40

    ⑧はなにか。

    レトロモラーパッド

  • 41

    ⑨はなにか。

    外斜線

  • 42

    ⑩はなにか。

    頬棚

  • 43

    支台装置について4つの選択肢から誤っているものを1つ選択しなさい。

    保持

  • 44

    正しい組み合わせを選択しなさい。

    支持=レスト

  • 45

    正しい組み合わせを選択しなさい。

    把持=鉤腕

  • 46

    正しい組み合わせを選択しなさい。

    維持=鉤尖

  • 47

    写真は何というクラスプか。

    エーカースクラスプ

  • 48

    インプラントの上部構造の装着について、審美性に優れているのは、セメント固定(仮着)する場合とスクリューを用いて装着する場合のどちらか。

    セメント固定(仮着)

  • 49

    インプラントの上部構造の装着について、メインテナンスに優れているのは、セメント固定(仮着)する場合とスクリューを用いて装着する場合のどちらか。

    スクリューを用いて装着

  • 50

    治療目的による名称をもつ義歯を4つ答えなさい。

    即時義歯, 治療用義歯, 暫間義歯, オーバーデンチャー

  • 51

    インプラント治療に適さないものに対して誤っているものはどれか。

    肥満

  • 52

    レストの役割を5つ答えなさい。

    義歯に加わる咬合圧を支台歯に伝達する, 義歯の沈下を防止, 支台装置を正しい位置に保つ, 食片圧入を防止, 咬合接触関係を改善する

  • 53

    このクラスプの名称はなにか。

    バックアクションクラスプ

  • 54

    このクラスプの名称はなにか。

    双子鉤

  • 55

    このクラスプの名称はなにか。

    延長腕鉤

  • 56

    このクラスプの名称はなにか。

    リングクラスプ

  • 57

    このクラスプの名称はなにか。

    ヘアピンクラスプ

  • 58

    このクラスプの名称はなにか。

    ハーフアンドハーフクラスプ

  • 59

    クラスプとアタッチメントを比較した時にクラスプの特徴として誤っているものを選択しなさい。

    アタッチメントよりも審美性に優れている

  • 60

    下顎ではパラタルバーを使用する。 〇か✕か答えなさい。

    ‪✕‬

  • 61

    人工歯のみ残して義歯床部を全部交換することをなんと言うか。

    リベース

  • 62

    義歯床の粘膜面と床縁を新しい材料に置き換えることを何と言うか。

    リライニング

  • 63

    義歯についての指導として誤っているものをすべて選択しなさい。

    清掃 は硬いブラシを使用する。, 熱湯消毒をする。

  • 64

    圧縮空気で回すのはどちらか。

    エアタービン

  • 65

    低トルクなのはどちらか。

    エアタービン

  • 66

    2千~4万回転/分なのはどちらか。

    マイクロモーター

  • 67

    コントラアングルのみなのはどちらか。

    エアタービン

  • 68

    歯を削るバーの中で誤っているものをすべて選択しなさい。

    カーバイドバー, サンドペーパーコーン

  • 69

    寒天・アルジネート印象材の特徴として誤っているものをすべて選択しなさい。

    流動性が悪い, 硬化後の寸法安定性に優れる

  • 70

    シリコーン印象材の特徴として誤っているものをすべて選択しなさい。

    寸法精度が劣っている, 親水性