暗記メーカー
ログイン
生物2学期中間p36~40
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 10/6/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    細胞分裂を終えた細胞が、次の分裂を完了するまでの周期を何というか。

    細胞周期

  • 2

    細胞周期のうち、分裂のための準備の期間を何というか。

    間期

  • 3

    間期に対して、分裂が行われている期間を何というか。

    分裂期

  • 4

    間期のうち、DNA複製のための準備の期間を何というか。

    G1期

  • 5

    間期のうち、DNAの複製が起こる期間を何というか。

    S期

  • 6

    細胞分裂の際、もとになった細胞を何というか。

    母細胞

  • 7

    細胞分裂によってできた細胞を何というか。

    娘細胞

  • 8

    体細胞分裂で生じた娘細胞に含まれるDNAの量は、母細胞に含まれるDNAの量と比べてどうなるか。

    変わらない

  • 9

    写真の()を埋めろ。

    核分裂, 細胞質分裂, 分裂, 間

  • 10

    1個の細胞が2個の細胞に増えるについて、分裂前の細胞を母細胞というのに対して分裂によって生じた2個の細胞を何というか。

    娘細胞

  • 11

    答えを上から記入せよ。

    D, ウ, E, ア, B, エ, C, イ

  • 12

    写真を見て答えよ

    C, D, B, E, 細胞板によって細胞質がしきられる

  • 13

    穴埋めをしろ

    間, 分裂

  • 14

    酢酸につけて()し、あたためた塩酸に浸して()しやすくする。()(または酢酸カーミン溶液)で染色体を染めて観察しやすくする。根の先端部は成長が盛んで、分裂している細胞が多く観察できる(このような部分を分裂組織という)。

    固定, 解離, 酢酸オルセイン溶液

  • 15

    分裂してできた細胞が、次の分裂を終えるまでの周期を(a)という。細胞が増殖するときは、この周期を繰り返す。細胞周期は、分裂の準備をする(b)と、分裂が起こる(c)(M期)に分けられる。(b)はさらに、(d)(DNA合成準備期)、(e)(DNA合成期)、(f)(分裂準備期)に分けられる。要する時間は、分裂期よりも間期の方がはるかに長い。

    細胞周期, 間期, 分裂期, G1期, S期, G2期

  • 16

    DNAは()の()期に複製され、核分裂によって娘核に均等に分配される。

    間期, S

  • 17

    上から順に穴埋めしろ

    4, 1, 3, 2, 固定, ウ, 解離, ア, 染色, オ, 押しつぶし, 酢酸オルセイン溶液, 染色体

  • 18

    上から順に穴埋めをしろ

    イ, ア, ウ, エ, ウ, エ, ア, イ, 細胞周期

  • 19

    (1)だけ答える

    A, F

  • 20

    ある個体の体細胞がもつ遺伝情報は、その個体の受精卵がもっていた遺伝情報と基本的に同じある。その理由を次の語をすべて用いて説明せよ。[体細胞分裂・塩基配列・DNA・娘細胞]

    体細胞は受精卵が体細胞分裂を繰り返してできたものであり、体細胞分裂では同じ塩基配列をもつDNAが複製され、娘細胞に均等に分配されるから