問題一覧
1
肩鎖関節上方脱臼の固定法で正しいのはどれか。
絆創膏固定法
2
肩鎖関節上方脱臼の整復法で誤っているのはどれか。
術者は患肢を前下方に牽引する。
3
ロバート・ジョーンズの絆創固定で最も圧迫をかける部位はどれか。
鎖骨遠位
4
肩鎖関節上方脱臼の3度損傷で正しいのはどれか。
反眺症状がみられる。
5
肩鎖関節脱臼整復時に上腕に対する助手の動作で正しいのはどれか。
上方へ押し上げる。
6
肩鎖関節上方脱臼の症状で正しいのはどれか。
肩関節の外転運動が制限される。
7
肩鎖関節上方脱臼固定の際、患者に対する助手の位置はどれか。
後方
8
肩鎖関節上方脱臼の固定で綿花枕子を当てる部位はどれか。
鎖骨遠位部
9
肩鎖関節上方脱臼で誤っているのはどれか。
高齢者に好発する。
10
肩鎖関節脱臼に対するロバート・ジョーンズ創固定法で誤っているのはどれか。
第2帯は背部から貼付する。
11
肩関節鳥口下脱臼で正しいのはどれか。
上腕外側の感覚障害の有無を確認する。
12
肩関節烏口下脱臼の外観と類似しているのはどれか。
上腕骨外科頸外転型骨折
13
肩関節烏口下脱臼の整復で正しいのはどれか。
コッヘル法 ー 回転法
14
肩関節鳥口下脱臼の症状で正しいのはどれか。
三角筋胸筋三角の消失
15
肩関節烏口下脱臼の合併症と症状の組合せで誤っているのはどれか。
筋皮膚神経麻痺 ー 肩関節外側の感覚障害
16
肩関節烏口下脱臼の整復直後の確認で誤っているのはどれか。
運動痛の有無
17
肩関節鳥口下脱臼に対するコッヘル法で第2操作はどれか。
内転, 外旋
18
肩関節烏口下脱臼の固定で用いるのはどれか。
麦穂帯
19
肩関節烏口下脱臼整復後の確認で誤っているのはどれか。
受傷機序を再現する。
20
反復性肩関節脱臼の要因でないのはどれか。
関節窩前上縁骨折の存在
21
肩関節烏口下脱臼の固定で正しいのはどれか。
肩関節軽度屈曲・内旋位で固定する。
22
肩関節烏口下脱臼の合併症と症状の組合せで正しいのはどれか。
腋窩動脈損傷 ー 爪部の蒼白
23
高齢者の肩関節前方脱臼の固定期間はどれか。
3週
24
肘関節後方脱臼で正しいのはどれか。
前腕長は短縮して見える。
25
1示指PIP 関節背側脱臼で正中索損傷を合併している場合の固定はどれか。
(MP・PIP・DIP 伸展位)
26
示指 PIP 関節背側脱臼の固定で誤っているのはどれか。
固定期間は5週とする。
27
示指PIP 関節背側脱臼で正中索損傷を合併している場合の固定で正しいのはどれか。
固定肢位はPIP 関節伸展位とする。
28
インピンジメントサインで検者の立ち位置はどれか。
患側後方
29
急性期の肩腱板損傷で陽性となるのはどれか。
ドロップアームテスト
30
陳旧性の腱板損傷の症状でないのはどれか。
肩関節の腫脹
31
棘上筋損傷の徒手検査法で誤っているのはどれか。
リフトオフテスト
32
肩関節のインビンジメントを確認する動作はどれか。
肩関節は内旋位で挙上する。
33
肩腱板損傷で最も多いのはどれか。
棘上筋腱
34
スラップ損傷で関節唇の断裂部位はどれか。
上方
35
肩腱板損傷の際に陽性となるのはどれか。
ペインフルアークサイン
36
肩のインピンジメントの所見でないのはどれか。
結節間溝部疼痛出現
37
肘内障で正しいのはどれか。
前腕回外強制で疼痛の増強がみられる。
38
肘関節後方脱臼で誤っているのはどれか。
幼少年期に好発する。
39
肘関節後方脱臼の整復法で正しいのはどれか。
前腕長軸方向に牽引する。
40
肘関節後方脱臼でクラーメルによる固定範囲はどれか。
MP 関節手前まで
41
高所からの転落で肘に激しい腫脹と圧痛がある場合、最初に評価すべきでないのはどれか。
肘関節可動域はどの程度か。
42
肘関節後方脱臼に対する肘関節の固定肢位はどれか。
90度屈曲位
43
肘関節後方脱臼で正しいのはどれか。
上腕三頭筋を索状に触知できる。
44
肘内障の所見で正しいのはどれか。
回外強制でのバネ様抵抗感
45
肘内障で正しいのはどれか。
万歳ができない。
46
肘内障でみられるのはどれか。
輪状靱帯の亜脱臼
47
肘内障の原因で前腕にかかる力はどれか。
牽引と回内
48
肘内障で正しいのはどれか。
前腕は回内している。
49
ヤーガソンテストで抵抗を加える時の患者への動作指示はどれか。
前腕の回外
50
スピードテストで誤っているのはどれか。
前腕を回内位で行う。
51
上腕二頭筋長頭の断裂で誤っているのはどれか。
大結節との摩擦が関与する。