問題一覧
1
半月板損傷の徒手検査法で正しいのはどれか。
圧迫アプライテスト
2
膝内側側副靱帯損傷の固定で誤りはどれか。
大腿中央から足MP関節手前まで巻く
3
膝関節を伸展させない半月板損傷検査法はどれか。
圧迫アプライ
4
膝内側側副靱帯の損傷で最も合併しにくい損傷部位はどれか。
外側半月
5
半月板損傷の症状で誤りはどれか。
下腿部筋委縮
6
半月板の血行があるのはどの部位か。
外方1/3
7
膝関節は構造的に、どの関節に分類されるか。
顆状関節
8
半月板損傷の治療で正しいのはどれか。
長期固定による関節拘縮は適宜改善する
9
膝内側側副靱帯損傷の徒手検査法でないものはどれか。
ピボットシフトテスト
10
半月板損傷の徒手検査で正しいのはどれか、2つ選べ
ステインマンは疼痛誘発テストである, マックマレーでは膝を屈曲→伸展させる
11
後十字靱帯損傷について正しいのはどれか。
陳旧化した場合、スポーツでトップスピードに入りにくくなる
12
ラックマン(Lachman) テストにおける膝関節の角度と鑑別目的の組合せで正しいのはどれか。
膝関節 10~30°屈曲位 一前十字靭帯損傷
13
前十字靭帯が最も緩むのはどの肢位か。
膝軽度屈曲位
14
前十字靱帯損傷の症状で正しいのはどれか。
半月板損傷を合併した場合は嵌頓症状がある
15
前十字靱帯損傷の診断で誤りはどれか。
Nテストは膝を伸展位から屈曲位にする
16
後十字靱帯損傷において、最も多い発生肢位はどれか
膝直角位
17
支持安定性が最も低い関節はどれか。
膝関節
18
グラビティテストの名がつく徒手検査法を用いる外傷はどれか、2つ選べ。
後十字靱带損傷, 膝内側側副靭带損傷
19
十字靭帯の走行で誤りはどれか、2つ選べ
前十字は大腿骨外側前方から始まる, 前十字は脛骨内側後方で終わる
20
膝の回旋不安定性を確認するテストはどれか、2つ選べ
ジャークテスト, Nテスト
21
16歳の男子。上部に所属している。 練習中の膝屈伸時に疼痛を訴え来所した。特に既往はないが、膝蓋骨内側に圧痛がみられ屈伸に伴いクリック音を触知する。その他の部位に圧痛はなく、視診で目立った下肢の変形もみられない。 考えられるのはどれか。
滑膜ヒダ障害
22
初期変形性膝関節症の痛みの特徴はどれか。
動作開始時
23
下腿三頭筋肉離れで痛みが誘発されない足関節運動はどれか
他動屈曲
24
下腿三頭筋肉離れで誤っているのはどれか
直達外力による発生頻度が高い
25
下限三頭筋肉離れの発生肢位の組合せで正しいのはどれか
膝関節伸展-足関節背屈
26
下腿コンパートメント症候群の症状でないのはどれか
皮膚委縮
27
下腿コンパートメント症候群で誤っているのはどれか
足関節の屈曲運動ができる
28
18歳の男子。柔道の練習中に足払いを頻回に受けた際、下腿部に疼痛を感じた。下袴に血液の付着がみられたが、そのまま練習を継続した。3日後、疼痛及び腫脹が増強し来所した。下腿部に発赤を伴う 腫脹、熱感がみられ体温は38.5°Cであった。 考えられるのはどれか。2つ選べ。
蜂窩織炎, 急性コンパートメント症候群
29
シンスプリントで誤っているのはどれか。
単純エックス線像で異常がみられる。
30
45歳の男性。フットサル中、左下腿下部 後面に蹴られたような痛みを自覚し、翌日来所した。 本人の希望によって保存的に施術することにした。 固定肢位はどれか。
膝関節屈曲、足関節底屈
31
アキレス腱断裂に対する固定で圧迫による皮膚障害が生じやすい部位はどれか。
踵部
32
アキレス腱断裂で施術の適応を決める際、特に慎重に判断を要するのはどれか。
重労働者
33
アキレス腱断裂の固定で正しいのはどれか、 2つ選べ
足MP関節手前まで固定する。, 膝関節は軽度屈曲位にする。