暗記メーカー
ログイン
歴史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 48 • 11/28/2023

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    国家の政治を強化、運営していくことを何と言うか

    ナショナリズム

  • 2

    憲法を国家運営の根幹とする体制

    立憲主義体制

  • 3

    市民の政治参加を保障する体制

    議会主義体制

  • 4

    立憲主義体制や議会主議体制のことを何主義というか

    自由主義

  • 5

    諸国政府は君主中心に支配体制の維持に努めることをなに体制と言うか

    ウィーン体制

  • 6

    1830年にヨーロッパで起きた革命

    フランス七月革命

  • 7

    フランス七月革命の絵画の名前

    民衆をみちびく自由の女神

  • 8

    民衆をみちびく自由の女神の画家は

    ドラクロワ

  • 9

    自由の女神の名前

    マリアンヌ

  • 10

    1848年に起きた革命

    フランス二月革命

  • 11

    1848年にドイツで起きた革命

    ドイツ三月革命

  • 12

    ヨーロッパにおける革命の総称

    諸国民の春

  • 13

    ナポレオン3世は何をおこなったか

    第二帝政

  • 14

    第二帝政を行なった人物は

    ナポレオン3世

  • 15

    ロシアで1853年から55年に起きた戦争

    クリミア戦争

  • 16

    クリミア戦争で活躍した人物

    ナイチンゲール

  • 17

    ヨーロッパ諸国のアメリカ干渉に反発すること(互いに干渉し合わないこと)の宣言

    モンロー宣言

  • 18

    1861年から65年にかけて行われた戦争

    南北戦争

  • 19

    南北戦争で勝利した北側の大統領

    リンカン

  • 20

    1821年から29年に起きた戦争

    ギリシャ独立戦争

  • 21

    英仏露が支援しギリシアはどこより独立したか

    オスマン帝国

  • 22

    エジプト総督

    ムハンマドアリー

  • 23

    イギリス国営の会社

    東インド会社

  • 24

    どこの国の衰退に乗じインド植民地支配を推進したか

    ムガル帝国

  • 25

    インドの民衆の不満が溜まり何が起きたか

    インド大反乱

  • 26

    東インド会社のインド人の傭兵のことをなんというか

    シパーヒー

  • 27

    イギリス軍が反乱を鎮圧し経営責任をどこに迫ったか

    東インド会社

  • 28

    インドはイギリス領としたその時のイギリス国王の名前は

    ヴィクトリア女王

  • 29

    イギリスと不平等条約を結んだあとも独立を保持した国

    ラタナコーシン朝

  • 30

    1880年の近代化政策

    チャクリ改革

  • 31

    チャクリ改革の改革者

    ラーマ5世

  • 32

    天皇を中心にする政治を復活させた流れのこと

    明治維新

  • 33

    欧米に不平等条約を締結させられる幕府に対する運動

    尊王攘夷運動

  • 34

    家茂の読み方

    いえもち

  • 35

    倒幕派の藩の1つ

    長州藩

  • 36

    1866年倒幕派に転じた藩

    薩摩藩

  • 37

    長州藩と薩摩藩の同盟の名前

    薩長同盟

  • 38

    薩長同盟の仲介者

    坂本龍馬

  • 39

    幕府の生き残りをかけた起死回生策

    大政奉還

  • 40

    15代将軍の名前は

    徳川慶喜

  • 41

    1867年に出した令

    王政復古の大号令

  • 42

    新政府派たい旧幕府派の戦争

    戊辰戦争

  • 43

    土地と人民を調停にかえすこと

    版籍奉還

  • 44

    藩をなくし県を置くこと

    廃藩置県

  • 45

    兵役の義務などの三代義務

    徴兵令

  • 46

    旧武士層の給与

    秩禄処分

  • 47

    渡米した使節団の代表

    岩倉具視

  • 48

    渡米した使節団の名前

    岩倉使節団