問題一覧
1
B型肝炎ウイルスの逆転写酵素を阻害するのはどれか。4つ選べ。
テノホビル, ラミブジン, アデホビルピボキシル, エンテカビル
2
C型肝炎ウイルスのRNAポリメラーゼを阻害するのはどれか。2つ選べ。
リバピリン, ソホスブビル
3
C型肝炎ウイルスのNS3-HS4Aプロテアーゼを阻害するのはどれか。
グレカプレビル
4
C型肝炎ウイルスのNS5A複製複合体を阻害するのはどれか。3つ選べ。
ベルパタスビル, レジパスビル, ピブレンタスビル
5
C型肝炎ウイルスのNS5B RNAポリメラーゼを阻害するのはどれか。
ソホスブビル
6
インフルエンザウイルスの抗原性に関わる因子はどれか。2つ選べ。
赤血球凝集素, ノイラミニダーゼ
7
インフルエンザウイルスの宿主細胞への感染を担う因子はどれか。
赤血球凝集素
8
インフルエンザウイルスの感染細胞からの放出に関与する因子はどれか。
ノイラミニダーゼ
9
オセルタミビル、ザナミビルなどが阻害するのはどれか。
ノイラミニダーゼ
10
バロキサビルが阻害するのはどれか。
キャップ依存性エンドヌクレアーゼ
11
ファビピラビルが阻害するのはどれか。
RNAポリメラーゼ
12
ヒト免疫不全ウイルス感染症治療薬の作用点はどれか。3つ選べ。
インテグラーゼ, プロテアーゼ, 逆転写酵素
13
リトナビルやダルナビルが阻害するのはどれか。
プロテアーゼ
14
エファビレンツやヒルピビリンが阻害するのはどれか。
逆転写酵素
15
ラルテグラビルやドルテグラビルが阻害するのはどれか。
インテグラーゼ
16
ヒト免疫不全ウイルスや成人T細胞白血病ウイルスが感染する細胞はどれか、
CD4陽性T細胞
17
AIDS患者などで好発する肺炎の原因菌はどれか。
Pneumocystis jirovecii
18
白癬の原因菌はどれか。
Trichophyton rubrum
19
鳩の糞などに含まれ、吸入により感染し、肺感染症や髄膜炎の原因菌はどれか。
Cryptococcus neoformans
20
カンジダ症の原因菌はどれか。
Candida albicans
21
アスペルギルス症の原因菌はどれか。
Aspergillus fumigatus
22
アムホテリシンBの作用機序はどれか。
エルゴステロールと直接結合し、細胞膜を傷害する
23
テルビナフィンの作用機序はどれか。
スクワレンエポキシダーゼを阻害し、エルゴステロール合成を阻害する
24
ミカファンギンの作用機序はどれか。
細胞壁1,3-β-D-グルカンの生合成を阻害する。
25
ボリコナゾールの作用機序はどれか。
ラノステロール14α脱メチル化酵素を阻害し、エルゴステロール合成を阻害する
26
フルシトシンの作用機序はどれか。
真菌細胞内で5-FUとなりRNAやDNAの合成を阻害する。
27
ニューモシスチス肺炎に用いられるのはどれか。
スルファメトキサゾール・トリメトプリム(ST)合剤
28
白癬に用いられるのはどれか。2つ選べ。
イトラコナゾール, テルビナフィン
29
赤痢アメーバが原因となる疾患はどれか。
アメーバ赤痢
30
トリコモナス原虫が原因となる疾患はどれか。
膣トリコモナス症
31
マラリア原虫が原因となる疾患はどれか。
マラリア
32
クドアが原因となる疾患はどれか。
食中毒
33
トキソプラズマ原虫が原因となる疾患はどれか。
トキソプラズマ症
34
ハマダラカに媒介される病原体はどれか。
マラリア原虫
35
経胎盤感染する病原体はどれか。
トキソプラズマ原虫
36
トキソプラズマ原虫の最終宿主はどれか。
ネコ科の動物
37
ヒトの赤血球内でのマラリア原虫の形態は何か。
メロゾイト
38
塩素消毒に抵抗性を示すクリプトスポリジウムの形態は何か。
オーシスト
39
疥癬の原因は何か。
ヒゼンダニ
40
オンコセルカ症を媒介する生物は何か。
ブユ
41
マラリアの治療薬はどれか。4つ選べ。
アーテメター・ルメファントリン, キニーネ, アトバコン・プログアニル, メフロキン
42
トリコモナス症の治療薬はどれか。
メトロニダゾール
43
回虫や蟯虫の駆除に使用される治療薬はどれか。
ピランテルパモ酸塩
44
ヒゼンダニに有効な疥癬治療薬はどれか。
イベルメクチン
45
アニサキスの予防法として適切なものはどれか。2つ選べ。
-20度で24時間以上の冷凍, 60度での加熱