暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
臨床検査 小試験
  • 野原の兎さん

  • 問題数 14 • 6/9/2024

    問題一覧

  • 1

    検体検査はどれか。

    人体から排泄されたものや、注射器などを使って採取したものを検査すること

  • 2

    生理学的検査はどれか。

    心電図や超音波などを使って、直接、患者の体の変化を検査すること

  • 3

    EBMで表されるevidenceとは何か 。

    (科学的)根拠

  • 4

    一般検査に含まれるのはどれか。

    寄生虫検査 尿検査、便検査、髄液などの体液検査

  • 5

    血液学的検査に含まれる内容はどれか。

    血球算定、血液細胞形態検査 血栓、止血関連検査

  • 6

    生化学検査に含まれる内容はどれか。

    血液中の薬物濃度検査 血液中の蛋白質、糖、脂質、電解質等の検査 血液中のホルモン、ビタミン、腫瘍マーカー等を免疫化学的方法を用いて検査

  • 7

    免疫学的検査に含まれる内容はどれか。

    炎症マーカー、感染症抗原抗体、自己抗体等の検査 血液型検査、不規則抗体検査

  • 8

    微生物学検査に含まれる内容はどれか。

    細菌培養同定検査 薬剤感受性試験

  • 9

    病理学的検査に含まれる内容はどれか。

    病理組織検査 細胞検査 免疫組織化学検査

  • 10

    遺伝子関連検査・染色体検査に含まれる内容はどれか。

    染色体の異常を検出する検査 体細胞遺伝子検査 病原体核酸検査

  • 11

    生理機能検査に含まれる内容はどれか。

    呼吸機能検査 心電図、脳波、筋電図等の検査 超音波検査

  • 12

    スクリーニング検査はどれか。

    健康に見える人を対象に健康か疾患の恐れがあるかどうかのふるい分けを行う検査のこと

  • 13

    基本的臨床検査はどれか。

    外来初診患者や入院時患者などに関して、なるべく負担をかけずに、それでいて異常所見を見落とさないように組み入れられた検査のこと

  • 14

    精密検査とはどれか。

    自覚症状や基本的臨床検査では判断しにくい疾患の場合に、診断の確定を目的に行う検査のこと