暗記メーカー
ログイン
消防設備士乙6
  • 永田青午

  • 問題数 28 • 4/2/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    暗記

  • 2

    火災の種類3種類

    A火災, B火災, 電気火災

  • 3

    A火災とはどんな火災か。

    木材、布、紙などの固体可燃物の火災

  • 4

    B火災とはどんな火災か。

    ガソリン、灯油などの石油類や半個体油脂類の火災

  • 5

    電気火災とは。

    変圧器、配電盤その他これらに類する電気設備のある場所で感電の危険を伴う火災。

  • 6

    消火器の消火薬剤の種類、大きくわけて3つ。何系?

    水系、ガス系、粉末系

  • 7

    消火器の消火作用3つ

    冷却作用, 窒息作用, 抑制作用

  • 8

    消火器の配置。消火器は各部分から「○○距離」で何メートル以下になるように配置する

    歩行距離, 20

  • 9

    消火器具の配置。大型消火器は各対象物から○○距離何メートル以内になるように配置する

    歩行距離, 30

  • 10

    特定防火対象物とはどんな建物?

    不特定多数の人が出入りする建物。 また、有事の際に逃げ遅れたりして人に大きな被害を出す恐れのあるところ。

  • 11

    消防設備士制度。 講習の受講義務について。 最初は取得から何年以内に更新の受講をするか?

    2年以内

  • 12

    消防設備士制度。 講習の受講義務について。 2回目以降の更新期間は何年か。

    5年以内ごと

  • 13

  • 14

    消化器のうち、本体容器内に消化薬剤と放射用の圧縮空気または窒素ガスが充填されており、この圧力により消化薬剤を放出するものを何式というか

    蓄圧式

  • 15

    蓄圧式に着いている、内圧を確認できる装置をなんて言うか。

    指示圧力計

  • 16

    消化器の圧力のかけ方の種類は何式と何式か

    蓄圧式, 加圧式

  • 17

    消化器のうち、本体内部または外部に○○用ガス容器があり、その圧力により消化薬剤を放出する消化器を、何式というか

    ガス加圧式

  • 18

    消化器のうち、使用時に消化器を転倒させA剤とB剤を化学反応させることにより、二酸化炭素を含んだ大量の泡を発生させ、その圧力により放射する消化器を何式というか。

    反応式

  • 19

    粉末ABCの粉末の色は?

    淡紅色

  • 20

    粉末(Na)の粉末の色は

    白色

  • 21

    粉末(K)の粉末の色

    紫色

  • 22

    粉末(KU)の粉末の色は

    ねずみ色

  • 23

    蓄圧式の消化器の指示圧力計の使用圧力範囲は?

    0.7~0.98MPa(メガパスカル)

  • 24

    二酸化炭素消化器は何式か?

    蓄圧式

  • 25

    二酸化炭素消化器は蓄圧式だが、蓄圧式にあるはずのものが着いていない。それはなにか。またなぜ着いていないのか。

    指示圧力計, 温度により変動が激しい為

  • 26

    二酸化炭素消化器は、指示圧力計が無い代わりにある物の取り付けが義務付けられている。それはなにか。

    使用済み表示装置

  • 27

    二酸化炭素消化器の気化ガス圧はは温度により変動が激しいので、規定圧力以上になったときに自動的に圧力を排出する○○を取り付けている。○○とは?

    安全弁

  • 28

    二酸化炭素消化器は、本体容器の何分の何以上を何色にしているでしょうか

    1/2以上を緑色