暗記メーカー
ログイン
世界遺産検定①
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 60 • 7/31/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    「世界遺産条約」の説明として、正しいものはどれか?

    ④ 遺産保護のための国内機関の設置などが認められている

  • 2

    「真正性」について、1964年に採択された真正性の概念を示した憲章として正しいものはどれか。

    ④ ヴェネツィア憲章

  • 3

    「世界遺産基金」の用途として、正しくないものはどれか。

    ② 観光的魅力を発信して経済活性化を狙う「観光援助」

  • 4

    「世界遺産条約」に関する出来事を起こった年代順に並べたものとして、正しいものはどれか。 A.ICCROMの設立 B.世界最初の世界遺産12件の誕生 C.ユネスコの設立 D.国連人間環境会議の開催

    ③C→A→D→B

  • 5

  • 6

    「ICOMOS」の正式名称は何か?

    ① 国際記念物遺跡会議

  • 7

    「グローバル・ストラテジー」の正しい説明はどれか?

    ③世界遺産リストの代表性や信用性を確保するための戦略である

  • 8

    「北海道・大東北の縄文遺跡群」の説明として正しいものはどれか。

    ③構成遺産には大湯環状列石が含まれる

  • 9

    「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」について、登録エリアに生息する絶滅危惧種として正しくないものはどれか。

    ②シマフクロウ

  • 10

    2022年の世界遺産委員会に関する説明として、正しいものはどれか。

    ②6月に開催予定だったが延期された

  • 11

    登録着順(iii)の説明として、正しいものはどれか。

    ④文明や時代の証拠を示す遺産である

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 32

  • 33

  • 34

  • 35

  • 36

  • 37

  • 38

  • 39

  • 40

  • 41

  • 42

  • 43

  • 44

  • 45

  • 46

  • 47

  • 48

  • 49

  • 50

  • 51

  • 52

  • 53

  • 54

  • 55

  • 56

  • 57

  • 58

  • 59

  • 60