問題一覧
1
電荷を持つ粒子
イオン
2
正の電荷をもつ
陽イオン
3
負の電荷をもつ
陰イオン
4
物質が別れることを
電離
5
水浴液中で電離する物質
電解質
6
水溶液中で電離しない物質
非電解質
7
原子が電子を失って帯びた
正
8
原子が電子を受け取って帯びた
負
9
陽イオンになりやすい性質は 電子をどうする
陽イオン放出する
10
陰イオンになりやすい性質は 電子をどうする
陰イオン受けとる
11
陽イオンにするために必要なエネルギー
イオン化エネルギー
12
陰イオンにするエネルギー
電子親和力
13
陽イオンと陰イオンの間
クローン力
14
最も簡単な
整数比
15
各称の付け方
陽イオン、陰イオン
16
規則正しく配列した個体は
イオン結晶
17
融点のものが多い
高い
18
融解液、は電気を導く
水溶液
19
にとけるものが多い
水
20
反発力を生じてある面に沿って割れるのが
へき開
21
塩化カルシウムなど
イオン結晶の用途