問題一覧
1
いたづらに
虚しく
2
年頃
長年
3
いたづらに(たてりけり)
役にも立たず
4
あだなる(男)
浮気な
5
心ざし
愛情
6
あはれなり
心に深く感じられ
7
御幸
お出まし
8
しるし
効き目
9
文
心
10
優に
優れている
11
かたち
容貌
12
おろかに
いい加減に
13
年ごろ
長年
14
(春の)急ぎ
準備
15
(御)わざ
葬儀
16
料
ため
17
うち(にも)
帝
18
手
字
19
そらごと
嘘
20
おほやけ
朝廷
21
つれづれなれ(ば)
退屈である
22
まめやかに
真面目で
23
御前
様
24
よろづ
さまざま
25
すずろに
なんというわけもなく
26
(春の)しるし
きざし
27
すずろに(言ひ散らかすは)
むやみやたらに
28
本意
かねてからの願い
29
(御)験
ご利益
30
みそかに
ひそかに
31
上
北の方
32
(父が弾く)手
演奏法
33
消息(などもせで久しくはべりしに)
手紙
34
うち
宮中
35
僻事
間違い
36
なかなかならむ
かえってしない方が良い
37
御(遊び)
管弦の遊び
38
あからさまに
ほんのちょっと
39
消息(しょうそこ)
訪問の申し入れ
40
おろかなり
言い尽くせない
41
気色
様子
42
(月の)影
光
43
ことわり
道理
44
つとめて
翌朝
45
志
お礼の贈り物
46
貴なる
高貴な
47
おほやけ
帝
48
まめなる
実用的な
49
禄
ほうび
50
物語
物語
51
(命をば)あだなる
儚い