暗記メーカー
ログイン
経済
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 31 • 1/20/2025

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    生産者消費者ともに

    プライステイカー

  • 2

    需要と供給のバランスで価格決定

    ワルラス価格調整メカニズム

  • 3

    厚生経済学第一の基本原理 完全競争均衡はOO

    パレート最適

  • 4

    環境悪化一単位で金取る

    ピグー課税

  • 5

    一単位減らしたらかねあげる

    原産補助金

  • 6

    公共財の原則の一つ 公共財は同時に利用できる

    非排除性

  • 7

    公共財の原則の一つ 全員が同量のサービスを受ける

    非競合性

  • 8

    フリーライダー対策 多く希望した人の負担を増やす

    リンダールメカニズム

  • 9

    Ua+Ub=MC 限界効用の合計は限界費用

    ボーエン.サミュエルソン条件

  • 10

    単独企業が生産した方が安い

    費用の劣加法性

  • 11

    自然独占の対策 価格=限界費用+補助金

    限界費用価格形成

  • 12

    自然独占対策 価格=平均費用+補助金

    平均費用価格形成

  • 13

    自然独占対策 価格=限界費用+固定料金

    二部料金制

  • 14

    価格=限界費用+付加料金

    付加料金

  • 15

    国家から得る利益の対価として税を納める

    利益説

  • 16

    支払い能力に応じて税を納める

    能力説

  • 17

    税の3代要素

    公正中立簡素

  • 18

    政府は需要の価格弾力性に反比例するように税率を決定しなければならない

    ラムゼールール

  • 19

    所得は消費+資産の増加のこと

    包括型所得概念

  • 20

    所得は所得だけを指す

    消費支出概念

  • 21

    厚生経済学の第二原理 任意のパレート最適は〇〇固定勢、〇〇補助金で設定可能

    一括

  • 22

    今後の工場による利益が保証を超えるなら建設に意味がある

    カルドア補償原理

  • 23

    工場が保証以上の利益を及ぼさないなら建設を阻止してもいい

    ヒックス補償原理

  • 24

    効率性と再分配の問題は切り離して考えろ

    マスグレイヴ主義

  • 25

    いっぱい制作したら大体プラスでしょ理論は誰が唱えた

    古典派

  • 26

    W=W(u,u)

    バーグソン.サミュエルソンの社会厚生関数

  • 27

    W=u+u

    ベンサム型社会厚生関数

  • 28

    W=min(u,u)

    ロールズ型社会厚生関数

  • 29

    集団意思決定のパラドックス

    コンドルセのパラドックス

  • 30

    コンドルせのパラドックスを終わらせるには〇〇の仮定を満たす必要がある

    単峰性

  • 31

    絶対みんな納得する条件は作れない

    アローの一般不可能性定理