問題一覧
1
紀元前を表す英語を答えよ
B.C.
2
紀元後を英語でなんという?
A.D.
3
アメリカ大陸などからの銀の大量流出により、ヨーロッパで物価が上昇したことをなんというか
価格革命
4
東アジアからインド洋での交易が活発となった時代をなんという
大交易時代
5
スペインにより開発されたメキシコや南米のポトシ銀山で採れた銀がアカプルコからマニラに運ばれ中国の物産と貿易をした。 その貿易をなんという?
アカプルコ貿易
6
ヨーロッパ各国が東南アジアに設立した香辛料貿易などを行う企業をなんという?
東インド会社
7
図の貿易をなんという?
大西洋三角貿易
8
アメリカからもたらされたコーヒーや中国からもたらされた茶などによりヨーロッパの生活文化に影響をもたらしたことをなんという?
生活革命
9
権威主義を否定し冒険的な世界からの解放を唱えた思想をなんという?
啓蒙思想
10
寛容の精神を説いたフランスの啓蒙思想家は誰?
ヴォルテール
11
抵抗権を唱えたルソーの考え方をなんという?
社会契約説
12
フランスで見られた一部の啓蒙思想家たちの総称をなんという?
百科全書派
13
女真族を統一したのは誰?
ヌルハチ
14
台湾の征服や地丁銀制を行った清の皇帝は?
康熙帝
15
ローマ教皇が儒教の教えに異議を立てたことで反発した康熙帝がイエズス会以外のキリスト教の布教を禁止したことをなんという?
典礼問題
16
古文の本来の意味を実証的に研究しようとする学問をなんという?
考証学
17
中国初の世界地図を作成した人物
マテオ=リッチ
18
ヨーロッパでアジアの物産を愛好したムーブメントをなんという?
シノワズリ
19
朝貢してきた国の首長を中華皇帝が王に任命することをなんという?
冊封
20
中国が行ってきた朝貢国としか貿易を行わない政策をなんとい?
海禁政策
21
日本の対外貿易に使われた対馬、琉球、松前、長崎をひっくるめてなんという?
四つの口
22
キリスト教の不況を禁止した清の皇帝
雍正帝
23
欧州との貿易を広州で行わせた清の皇帝をなんという?
乾隆帝
24
琉球が派遣した使節をなんという?
慶賀使
25
1715年に新井白石がだした入港船の数や貿易額を制限した法律をなんという?
海舶互市新例
26
松前から近畿地方へのルート、昆布いっぱい取引してた航路
西廻り航路