暗記メーカー
ログイン
健スポ (後期中間)
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 36 • 12/4/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    喫煙者以外の人が健康被害を受けるのは何喫煙?

    受動喫煙

  • 2

    たばこの煙に含まれる依存性のある成分は?

    ニコチン

  • 3

    公共の場での禁煙や分煙が義務づけられている法律は何?

    健康増進法

  • 4

    若い人の喫煙による健康被害を防ぐための法律は何?

    20歳未満の者の喫煙の禁止に関する法律

  • 5

    WHOで採択された条約を何という?

    たばこ規制枠組条約

  • 6

    アルコールにはどんな作用がある?

    脳の働きを抑制する作用

  • 7

    飲酒による社会問題として多いのは?

    飲酒運転

  • 8

    飲酒の開始の大きな個人的要因を2つ答えよ

    飲酒や酒に対する好奇心、自分を大切にしたり社会の規範を守ったりする気持ちの低下

  • 9

    違法薬物の使用や医薬品を本来の目的からはずれて使用することを何というか?

    薬物乱用

  • 10

    薬物乱用の主な種類を3つあげなさい。

    覚せい剤、大麻、MDMA

  • 11

    薬物は強い◯◯性をもつ。◯◯に入る語句を答えよ。

    依存

  • 12

    薬物乱用の要因には主に2つの要因がある。その2つを答えよ。

    個人的な要因、社会的な要因

  • 13

    日本では薬物乱用への対策としてどのような法律が整備されているか。2つ答えよ。

    大麻取締法、覚せい剤取締法

  • 14

    精神機能を3つ答えよ。

    知的機能、情意機能、社会性

  • 15

    精神疾患の要因にはどんなものがあるか。4つ答えよ。

    生物的な要因、心理的要因、身体的要因、社会的要因

  • 16

    主な精神疾患には何があるか。3つ答えよ。

    うつ病、統合失調症、摂食障害

  • 17

    日本における15~39歳の最多の死因は何か。

    自殺

  • 18

    不利益が大きいにもかかわらず、しばしば薬物やギャンブルをやめられなくなることを何というか。

    嗜癖

  • 19

    精神疾患の予防につながる習慣を4つ答えよ。

    適切な運動、バランスの良い食事、休養・睡眠、規則的な生活

  • 20

    精神疾患の原因となる場合のあるものは何か。

    ストレス

  • 21

    精神疾患の人に、言語を介して心理的な支援をおこなう治療を何というか。

    カウンセリング

  • 22

    けがや急病の際に、その場に居合わせたた人がおこなう緊急の手当を何というか。

    応急手当

  • 23

    AEDの正式名称を答えよ。

    自動体外式除細動器

  • 24

    負傷者が呼吸をしていない場合や判断に迷う場合何をおこなうか。

    胸骨圧迫

  • 25

    清潔な布などを当てた上から、傷口を強く圧迫して止血をする止血法を何というか。

    直接圧迫法

  • 26

    捻挫や打撲、肉離れなどの応急手当の基本を何というか。

    RICE法

  • 27

    RICE法による応急手当の4つを答えよ。

    ・安静(Rest) ・冷却(Ice) ・圧迫(Compression) ・挙上(Elevation)

  • 28

    環境省が提供している情報の、熱中症の危険度を判断する数値を何というか。

    暑さ指数

  • 29

    けがや病気で、心臓の動きが止まり呼吸も停止した状態を何というか。

    心肺停止

  • 30

    心肺停止の状態の時、救命のため人工的に血液循環を確保する方法を何というか。

    心肺蘇生法

  • 31

    心臓が正常な動きをしていない状態を何というか。

    心室細動

  • 32

    心室細動の心臓似電気ショックを与え、正常な動きを取り戻すことを何というか。

    除細動

  • 33

    胸骨圧迫の方法のポイント5つを答えよ。

    胸骨の下半分、強く、速く、絶え間なく、圧迫の十分な解除

  • 34

    胸骨圧迫は1分間に①回〜②回のテンポでおこなう。①と②に入る数字を答えよ。

    ①100 ②120

  • 35

    胸骨圧迫は負傷者の胸が約何cm沈みこむ程度の強さで圧迫するか。

    5

  • 36

    俗称:スピード、エス、アイス、氷、シャブの乱用薬物は?

    覚せい剤