問題一覧
1
インターネット上に用意されたデータの保存場所。1つのファイルを複数の利用者が共有することができる
オンラインストレージ
2
十億分の一秒を表す時間の単位
ns
3
光ディスクに、青紫色のレーザ光線を用いて、片面一層の場合データを約25GBまで読み書きできる記憶媒体
ブルーレイディスク
4
インターネットを利用する際に、Webページの閲覧やデータの受発信を制限する機能
フィルタリング
5
コンピューター本体にあり、データの四則計算や比較、判断などを行う装置
演算装置
6
千兆分の一秒を表す時間の単位
fs
7
数値を、「0」と「1」の2種類の数字のみで表現する方法
2進数
8
一見無害なソフトウェアを装ってコンピュータに侵入し、特定の日時に外部からの遠隔操作によって不正な処理を行うマルウェア
トロイの木馬
9
Webページを作成するための言語。タグと呼ばれる<>の記号で区切れたコマンドを用いる。
HTML
10
約1,000,000,000バイトを表すもの
1GB
11
受信者に、他の人への転送を促す内容を含んだ迷惑メール
チェーンメール
12
メーラで、電子メールを送信したい相手のメールアドレスを入力する場所
To
13
インターネットにおいて、Webページ上の特定の文字や画像をクリックすると、関連付けられた他のWebページへ移動して参照できる機能
ハイパーリンク
14
細かな液状のインクを用紙に吹き付けて印字する出力装置
インクジェットプリンタ
15
テレビなどのディジタル化やAV機器で使われる映像や音声の入出力用のインターフェイス規格
HDMI
16
ソフトウェアを最新の状態に更新すること
アップデート
17
複数の電子回路をまとめ、一つの部品として構成したもの
集積回路
18
適切なキーワードを入力することで、インターネット上の目的のWebサイトを効率よく見つけ出すことができるシステム
検索エンジン
19
一つの受け口に、最大127台までの情報機器を接続することができるインタフェース規格
USB
20
記憶装置内にファイルを分類•整理するために作られた保管場所
フォルダ
21
光ディスクに、赤色のレーザー光線を用いて約4.7 GBまで読み書きできる記憶媒体
DVD
22
ハードウェアやデータを管理し、制御するソフトウェア
OS
23
1,000分の一秒を表す時間の単位
ms
24
インターネットにおいて、HTML文書や画像などのファイルの保存場所を示すアドレス
URL
25
プログラムやデータを記憶する装置のうち、CPUから直接読み書きできない装置
補助記憶装置
26
侵入したコンピュータに自分の複製を大量に作成して、さまざまな不具合を起こすマルウェア
ワーム
27
利用者の職位などによる権限によって、ネットワーク上にあるコンピュータやファイル、情報機器の利用を制限すること
アクセス制限
28
ウェブサイトの画像や文字をクリックしただけで、不当な料金を請求する犯罪
ワンクリック詐欺
29
パソコンとキーボード、マウス、プリンタなどの多様な情報機器の接続を一致したシリアルインタフェースで、一つの受け口で最大127台まで接続可能な規格
USB
30
システムやネットワークに接続する際に、利用者を識別するために入力する番号や文字列
ユーザID
31
販売店のレジで商品のバーコードを読み取ることで、売上情報を収取し、売上管理や在庫管理に利用するシステム
POSシステム
32
情報を記録したタグを使用して、電波による無線通信により、個人や物を管理するしくみ
RFID
33
Webページを閲覧するためのソフトウェア
ブラウザ
34
企業間をオンラインで結び、受発注業務をシステム化•自動化した電子発注システム
EOS
35
青少年の健全な成長を阻害する情報などを掲載し、閲覧することが好ましくないWebサイト
有害サイト
36
ハードディスクなどの記憶媒体をOS上で利用できるようにするための作業。初期化とも呼ばれる
フォーマット
37
家庭や企業などに、インターネットへの接続サービスを提供する業者
プロバイダ
38
ワープロ文書や表計算のワークシートなどを保存し、複数の利用者が共有して利用するコンピュータ
ファイルサーバ
39
ディスプレイ上のマークやボタンを指やペンで触れることによりデータを入力する装置
タッチパネル
40
コンピューターシステムなどに接続する際、利用者を識別するために入力する固有の番号や文字列
ユーザID
41
写真やイラスト、印刷物などを光学的に読み取りデジタルデータとして入力する装置
イメージスキャナ
42
約1,000,000,000,000バイトの記憶容量を表したもの
1TB
43
画面上のアイコンなどにより、視覚的、直感的にコンピュータを利用できるようにした操作環境
GUI
44
指紋や虹彩などの人間の身体的特徴から個人を識別するしくみ
生体認証
45
発生したデータを即時に処理する方式
リアルタイム処理