暗記メーカー
ログイン
cover
〈国別〉イラン・イラク史
  • えんど

  • 問題数 89 • 1/18/2025

    記憶度

    完璧

    13

    覚えた

    33

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    〈イラク〉ギリシア語で「川と川の間」を意味する地域

    メソポタミア

  • 2

    メソポタミアを取り囲む二つの川のうち、北側を流れる川の名称を答えよ

    チグリス川

  • 3

    〈イラク〉肥沃な三日月地帯とはどこを指すか

    A

  • 4

    〈イラク〉ウル・ウルクなどの都市国家を築いた民族系統不明の人々

    シュメール人

  • 5

    〈イラク〉メソポタミア文明で普及した金属のうち、間違っているものを一つ選べ

  • 6

    〈イラク〉メソポタミア文明にて使用された文字

    楔形文字

  • 7

    〈イラク〉シュメール人の王国を征服した人々

    アッカド人

  • 8

    〈イラク〉アッカド人の後全メソポタミアを初めて支配した人々

    アムル人

  • 9

    〈イラク〉アムル人が築いた王朝

    バビロン第一王朝

  • 10

    〈イラク〉バビロン第一王朝の最盛期の王

    ハンムラビ王

  • 11

    〈イラク〉復讐法として知られるバビロン第一王朝6代王が発布した法

    ハンムラビ法典

  • 12

    〈イラク〉ハンムラビ法典の特徴として当てはまらないものを選べ

    世界最古の法典である

  • 13

    〈イラク〉古代メソポタミアにはなぜ沢山の民族が侵入したか。正しくないものを選べ

    かつて聖地があったから

  • 14

    〈イラク〉バビロン第一王朝滅亡後のバビロニアを350年にわたり支配した人々

    カッシート人

  • 15

    〈イラク〜シリア〉ヒッタイト人に支配されるまで、カッシートと並び北メソポタミアで繁栄した王国

    ミタンニ王国

  • 16

    〈イラク〉古代メソポタミア文明で使用されたもので誤っているものを選べ

    青銅貨幣

  • 17

    〈シリア〜イラク〉内陸貿易で陸の民として活躍した人々

    アラム人

  • 18

    〈イラク〜シリア〉アラム語は〇〇〇〇語として広く用いられた

    国際商業語

  • 19

    〈シリア〉アラム人の活動本拠地

    ダマスカス

  • 20

    〈レバノン〜シリア〉海の民として地中海貿易に従事した人々

    フェニキア人

  • 21

    〈レバノン〜シリア〉フェニキア人が本拠地とした二つの都市

    シドン, ティルス

  • 22

    〈チュニジア〉北アフリカにあるフェニキア人の代表的な植民都市

    カルタゴ

  • 23

    〈イスラエル〉流浪の民だったが後にパレスチナに定住し統一王国を建てた人々

    ヘブライ人

  • 24

    ソロモン王の死後ヘブライ王国は分裂した そのうち北にあり、アッシリアに滅ぼされた王国

    イスラエル王国

  • 25

    〈イラン〜トルコ〜エジプト〉一時期ミタンニ王国に服属したが独立し、初の全オリエント統一を果たした王国

    アッシリア王国

  • 26

    〈エジプト〉アッシリア王国が分裂してできた①の国

    エジプト

  • 27

    〈イスラエル〜イラン〉アッシリア王国が分裂してできた②の国

    新バビロニア

  • 28

    〈トルコ〉アッシリア王国が分裂してできた③の国

    リディア

  • 29

    〈トルコ〜パキスタン〉アッシリア王国が分裂してできた④の国

    メディア

  • 30

    〈トルコ〉世界最古の金属貨幣を使用した国

    リディア

  • 31

    〈ブルガリア〜エジプト〜パキスタン〉アッシリア王国崩壊後にキュロス2世が建てた王朝

    アケメネス朝ペルシア

  • 32

    〈ブルガリア〜エジプト〜パキスタン〉オリエントを再統一したアケメネス朝最盛期の王

    ダレイオス1世

  • 33

    〈ブルガリア〜エジプト〜パキスタン〉ダレイオス一世が各州に置いた知事

    サトラップ

  • 34

    〈ブルガリア〜エジプト〜パキスタン〉ダレイオス一世の行った政策として誤っているものを選べ

    異民族へ重税を課し圧政を敷いた

  • 35

    〈ブルガリア〜エジプト〜パキスタン〉ダレイオス一世の時代、行政上の首都は「スサ」であったが王の居住地としての首都はどこか

    ペルセポリス

  • 36

    〈ブルガリア〜エジプト〜パキスタン〉アケメネス朝がギリシアへ攻め込んで敗れた戦い

    ペルシア戦争

  • 37

    〈ギリシア〜エジプト〜インド〉アケメネス朝を滅ぼしたマケドニアの王兼エジプトのファラオ兼コリントス同盟の盟主

    アレクサンドロス大王

  • 38

    〈イラン〉アケメネス朝やササン朝で信仰されていたイラン人の民族的宗教

    ゾロアスター教

  • 39

    〈イラン〉ゾロアスター教の暗黒神はアーリマンだが光明神は?

    アフラ=マズダ

  • 40

    〈イラン〉ゾロアスター教の特徴として誤っているものを選べ

    現在信者はいない

  • 41

    〈ギリシア〜エジプト〜インド〉アレクサンドロスの大帝国の共通語はなにか。カタカナで答えよ

    コイネー

  • 42

    〈ギリシア〜エジプト〜インド〉アレクサンドロスの大帝国へ言及した以下の文章の中で誤っているものをひとつ選べ

    アレクサンドロスは征服地の国民を対等に扱う事はなく、現地の者との結婚を厳しく禁じた

  • 43

    〈ギリシア〜エジプト〜インド〉古代ギリシアで誕生し、アレクサンドロス大王によって東方のオリエント文化と結びつき大成したギリシア風の文化をなんというか

    ヘレニズム文化

  • 44

    〈ギリシア〉ヘレニズム三国である①の国の名前を答えよ

    アンティゴノス朝マケドニア

  • 45

    〈エジプト〜レバノン〉ヘレニズム三国である②の国の名前を答えよ

    プトレマイオス朝エジプト

  • 46

    〈シリア〜インド〉ヘレニズム三国である③の国の名前を答えよ

    セレウコス朝シリア

  • 47

    〈イラン〜タジキスタン〉セレウコス朝シリアから一部のギリシア人が独立したことでアム川上流に出来た王国

    バクトリア

  • 48

    〈サウジアラビア〜イラク〜パキスタン〉セレウコス朝シリアから独立した遊牧イラン人が建てた王朝。クテシフォンに都をおき、ササン朝に滅ぼされるまで続いた。

    パルティア

  • 49

    〈エジプト〜トルコ〜パキスタン〉農耕イラン人がパルティアを倒して建てた王朝。アケメネス朝ペルシアの復興を目指した

    ササン朝ペルシア

  • 50

    〈イラン〉ササン朝の都。パルティアの都でもあった

    クテシフォン

  • 51

    〈イラン〉イランでイスラームが広く信仰され始めたのはいつからか

    642年頃から

  • 52

    〈エジプト〜トルコ〜パキスタン〉ササン朝で編纂されたゾロアスター教の教典

    アヴェスター

  • 53

    〈エジプト〜トルコ〜パキスタン〉3世紀ごろにササン朝で成立した、ゾロアスター教・仏教・キリスト教が融合した宗教

    マニ教

  • 54

    〈エジプト〜トルコ〜パキスタン〉軍人皇帝時代のローマ軍に勝ち皇帝を捕虜としたササン朝の2代目皇帝

    シャープール一世

  • 55

    〈エジプト〜トルコ〜パキスタン〉突厥と結びエフタルを滅ぼしたササン朝の最盛期の王

    ホスロー一世

  • 56

    〈エジプト〜トルコ〜パキスタン〉ササン朝のホスロー1世について誤っている記述をひとつ選べ

    ゾロアスター教以外の宗教にも寛大であった

  • 57

    〈エジプト〜トルコ〜パキスタン〉ササン朝を滅ぼした勢力について正しいものを選べ

    2代目正統カリフ

  • 58

    〈モロッコ〜サウジアラビア〜インド〉ウマイヤ朝を滅ぼし都をダマスクスからイラン・イラク地方に移した王朝はなにか

    アッバース朝

  • 59

    〈イラク〉アッバース朝の二代目カリフマンスールがダマスクスから遷都した都はどこか

    バグダード

  • 60

    〈イラク〉バグダードに建設されたギリシア語をアラビア語に翻訳する機関をなんと言うか

    知恵の館

  • 61

    〈ギリシア〜エジプト〜インド〉インド・イラン・アラビア・ギリシアなどに起源を持つ説話をまとめたアラビア語の読み物は何か

    千夜一夜物語

  • 62

    〈アゼルバイジャン〜オマーン〉シーア派を奉じるイラン系の軍事政権であり、バグダードを占領した王朝

    ブワイフ朝

  • 63

    ブワイフ朝はイスラーム教のどの宗派であったか

    シーア派

  • 64

    〈アゼルバイジャン〜オマーン〉ブワイフ朝が得た称号

    大アミール

  • 65

    〈イラン〜ウズベキスタン〉アッバース朝の地方政権として中央アジア・イラン東北部に誕生したイラン系の王朝。中央アジア最初のイスラーム政権と言われる

    サーマーン朝

  • 66

    〈イラン〜ウズベキスタン〉サーマーン朝がアッバース朝へ供給したトルコ系軍人奴隷の名称ををカタカナ五文字で答えよ

    マムルーク

  • 67

    サーマーン朝を滅ぼしたトルコ系遊牧民が建てた王朝。トルコ系で初めてイスラームを受け入れたとされる

    カラハン朝

  • 68

    〈イラク〜カザフスタン〉サーマーン朝で生まれブワイフ朝やカラハン朝で活躍したイスラーム文化を代表する医学者

    イブン=シーナー

  • 69

    〈イラク〜カザフスタン〉イブン=シーナーが著した医学書。ヨーロッパの医学にも大きな影響を与える

    医学典範

  • 70

    〈トルコ〜サウジアラビア〜カザフスタン〉トルコ系遊牧民が建てた、ブワイフ朝を追放しバグダードを占領した王朝

    セルジューク朝

  • 71

    〈トルコ〜サウジアラビア〜カザフスタン〉アッバース朝からセルジューク朝に与えられた称号

    スルタン

  • 72

    セルジューク朝の創始者であり初代スルタン

    トゥグリル=ベク

  • 73

    〈トルコ〜サウジアラビア〜カザフスタン〉ニザーミーヤ学院の創始者であり、ペルシア語で『統治の書』を著したセルジューク朝のイラン人宰相

    ニザーム=アルムルク

  • 74

    〈トルコ〜サウジアラビア〜カザフスタン〉ブワイフ朝から始まりセルジューク朝でも採用された軍人に農村などからの徴税権を付与する制度

    イクター制

  • 75

    〈ドイツ〜イスラエル〉セルジューク朝などと争い聖地イェルサレムの奪還に成功した軍隊

    第一回十字軍

  • 76

    〈トルコ〜パキスタン〉バグダードを占領しアッバース朝を滅ぼした王国

    イル=ハン国