問題一覧
1
既製コンクリートでよく用いられる杭の名前
遠心力高強度プレストレストコンクリート杭
2
遠心力高強度プレストレストコンクリート杭の名称.
PHC杭
3
鋼管杭で主に使われる杭の名前
スパイラル杭
4
既製杭を地盤中に設置する方法3つ
回転, 打撃, 挿入
5
埋込杭工法のひとつ アースオーガーで杭径よりもやや大きめの孔を所定の深さまで掘削後、根固め液を注入する工法
プレボーリング拡大根固め工法
6
プレボーリング拡大根固め工法 支持地盤に〇〇を定着させて支持力を得る
杭先端部
7
先端が解放になっている杭の内部にアースオーガーを挿入して杭を押し込む工法 比較的、径の大きな杭の施行に用いられる
中掘り拡大根固め工法
8
これは何か
プレボーリング拡大根固め工法
9
これは何か
中掘り拡大根固め工法
10
鋼管の先端に羽根や翼をつけ、鋼管を回転させて地盤に埋設させる工法。低騒音、低振動である
回転貫入工法
11
これは何か
回転貫入工法
12
プレボーリング拡大根固め工法の例を1つ
セメントミルク工法
13
大きな支持力が必要な際に用いられる、鉄筋かごを挿入してからコンクリートを打ち込む工法
場所打ちコンクリート杭工法
14
場所打ちコンクリート杭の中でも先端が拡大しているもの
拡底杭
15
コンクリートをトレミー管を用いて打込み、杭を作る工法。付属設備や機材が少なく、迅速に作業を始めることが出来る
アースドリル工法
16
アースドリル工法において、孔底部に貯まりやすいもの
スライム
17
孔壁の崩れを防ぐ液
安定液
18
これは何か
アースドリル工法
19
ケーシングチューブを回転させ掘削し、ケーシングチューブを引き抜きながらコンクリートを打込み杭を作る工法
オールケーシング工法
20
ケーシングの直径〇〜〇m
1, 2
21
オールケーシング工法において、杭の長さ
40m程度
22
オールケーシング工法が用いられる地盤5つ
砂, れき, 砂利, 粘土, シルト
23
これは何か
オールケーシング工法
24
場所打ちコンクリート杭工法の中でも、低振動、低騒音の工法
リバースサーキュレーションドリル工法
25
リバースサーキュレーションドリル工法において、施行できる最大の杭の長さ
70m
26
これは何か
リバースサーキュレーションドリル工法
27
これは何か
砂利・砂地業
28
これは何か
割石地業
29
これは何か
地肌地業
30
割石地業などの上にコンクリート5-10cm程の厚さに平坦に打ち込むこと
捨コンクリート地業
31
捨コンクリート地業のコンクリートの厚さ 〇〜〇cm
5, 10
32
軟弱な地業を強固な支持地盤に改良したり、地盤の液状化の防止を目的として、土の締め固めなどを行う工事
地盤改良工事
33
地盤改良工事を3つ
置換工法, 固化工法, 締固め工法
34
置換材料3つ
砂, 砕石, 流動化処理土
35
固化工法2つ
浅層混合処理工法, 深層混合処理工法
36
空欄を埋めよ
置換工法, 固化工法, 締固め工法
37
これは何か
シングル配筋
38
これは何か
ダブル配筋
39
これは何か
セパレーター
40
これは何か
住吉の長居
41
セパレーターの間隔
60cm程度
42
配筋の際に割石の上に敷き詰める物
防湿材
43
背筋の種類2種類
シングル配筋, ダブル配筋
44
型枠の種類2種類
コンパネ, 鋼製
45
コンクリートの打込をなんというか
打設
46
コンクリートは一般的に何回打設するか
2
47
コンクリートの水分が型枠などに吸収されないように型枠などの表面に何をするか
水湿し
48
気温が15℃以上のとき、型枠の存置期間は何日以内とするか
3日
49
気温が5℃以上15℃未満のとき、存置期間は何日とするか
5日
50
コンクリート養生は何と何を組み合わせるか
水, セメント
51
水とセメントによって発熱する作用をなんというか
水和作用
52
土台をすえる基礎の天端部分を水平に仕上げるためにすること
天端均し
53
天端均しをする際に、何を使うか
モルタル, セルフレベリング材
54
これは何か
べた基礎一体打ち
55
これは何か
2回打ち
56
製材表示、日本農林規格をアルファベット3文字でなんというか
JAS
57
製材表示のJASとは日本語でなんというか
日本農林規格
58
木材加工として主流なのはなにか
プレカット
59
「スギ」は何を指すか
樹種
60
S は何を指すか
仕上げ
61
D は何を指すか
乾燥
62
15 は何を指すか
含水率
63
E70 は何を指すか
強度
64
105mm×105mm×4000mm は何を指すか
寸法
65
木材の墨付けに用いられることが多い2つ
柱づえ, 尺づえ
66
建方のすえつけで使われる、樹脂製の土台と基礎の間にかい込むものはなにか
基礎パッキング材
67
柱の傾きを直すことをなんと言うか
建入れ直し
68
これは何か
基礎パッキング材
69
これは何か
Zマーク
70
Zマークの「Z」とは、何の頭文字を表しているか
在来工法
71
この金物は何か
ひねり金物
72
この金物は何か
くら金物
73
この金物は何か
短ざく金物
74
この金物は何か
筋かいプレート
75
この金物は何か
かね折り金物
76
この金物は何か
山形プレート
77
この金物は何か
かど金物
78
この金物は何か
ホールダウン金物
79
下地の取り付けの順番を答えよ 〇〇→〇〇→〇〇
屋根下地, 床下地, 壁下地
80
CマークのCは、日本語でどのような意味があるか
つなぐもの
81
釘打ち記号 3-CN65 T ① ② ③ 123をそれぞれ答えよ
本数, 専用釘の種類, 釘の打ち方
82
釘打ち記号、Tの意味
斜め打ち
83
釘打ち記号、Eの意味
木口打ち
84
釘打ち記号、Fの意味
平打ち
85
この金物は何か
あおり止め金物
86
この金物は何か
根太受金物
87
この金物は何か
梁受金物
88
この金物は何か
まぐさ受金物
89
この金物は何か
帯金物