暗記メーカー
ログイン
言語文化
  • RUI KONISHI

  • 問題数 79 • 2/25/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    「無し」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容詞ク活用

  • 2

    「嬉し」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容詞シク活用

  • 3

    「あはれなり」の 品詞と活用の種類を答えよ

    形容動詞ナリ活用

  • 4

    「高し」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容詞ク活用

  • 5

    「楽し」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容詞シク活用

  • 6

    「堂々たり」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容動詞タリ活用

  • 7

    「おろかなり」 の品詞と活用の種類を答えよ

    形容動詞ナリ活用

  • 8

    「いみじ」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容詞シク活用

  • 9

    「憂し」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容詞ク活用

  • 10

    いみじの意味を答えよ

    素晴らしい

  • 11

    憂しの意味を答えよ

    つらい

  • 12

    「なし」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容詞ク活用

  • 13

    「少なし」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容詞ク活用

  • 14

    「漫漫たり」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容動詞タリ活用

  • 15

    「愚かなり」の品詞と活用の種類を答えよ

    形容動詞ナリ活用

  • 16

    ク活用の暗記

    く く し き けれ から かり かる かれ

  • 17

    ナリ活用の暗記

    なら なり なり なる なれ なれ に

  • 18

    タリ活用の暗記

    たら たり たり たる たれ たれ と

  • 19

    四段活用暗記

    あ い う う え え

  • 20

    上二段活用の暗記

    い い う うる うれ いよ

  • 21

    下二段活用の暗記

    え え う うる うれ えよ

  • 22

    上一段活用の暗記

    い い いる いる いれ いよ

  • 23

    下一段活用の暗記

    け け ける ける けれ けよ

  • 24

    カ行変格活用暗記

    こ き く くる くれ こよ

  • 25

    サ行変格活用暗記

    せ し す する すれ せよ

  • 26

    ナ行変格活用暗記

    な に ぬ ぬる ぬれ ね

  • 27

    ラ行変格活用暗記

    ら り り る れ れ

  • 28

    「おはす」の意味を答えよ

    結婚させる

  • 29

    「妹」の意味を答えよ

    愛しい女性

  • 30

    「髪上げ」の意味を答えよ

    女性の成人の儀式

  • 31

    「本意」の意味を答えよ

    本来の望み

  • 32

    「あふ」の意味を答えよ

    結婚する

  • 33

    「年ごろ」の意味を答えよ

    数年

  • 34

    「頼り」の意味を答えよ

    生活する手段

  • 35

    「いふかひなし」の意味を答えよ

    ふがいなく、惨めなままで

  • 36

    「悪し」の意味を答えよ

    嫌だと思う

  • 37

    「前裁」の意味を答えよ

    庭の植え込み

  • 38

    「いぬ」の意味を答えよ

    行く

  • 39

    「ながむ」の意味を答えよ

    物思いにふける

  • 40

    「かなし」の意味を答えよ

    愛しい

  • 41

    「心にくし」の意味を答えよ

    奥ゆかしい

  • 42

    「つくる」の意味を答えよ

    装う

  • 43

    「手づから」の意味を答えよ

    自分の手で

  • 44

    「心憂がる」の意味を答えよ

    情けなく思う

  • 45

    「さりければ」の意味を答えよ

    そういうわけで

  • 46

    「頼む」の意味を答えよ

    当てにする

  • 47

    「住む」の意味を答えよ

    女の所に通う

  • 48

    「風吹けば沖つ白波」は 「ーー」を導くーー

    立つ 序詞

  • 49

    たつた山はーー

    掛詞

  • 50

    係り結びの法則 ー、ーー、ー、ー連体形 ーー已然形

    ぞ なむ や か こそ

  • 51

    「・・・かいや〜でない」をーーという

    反語

  • 52

    助動詞「ず」打ち消しの暗記

    ず ず ず ぬ ね ざら ざり ざる ざれ ざれ

  • 53

    助動詞「ぬ」完了の暗記

    な に ぬ ぬる ぬれ ね

  • 54

    「ぞ なむ」ほ働きはーー

    強意

  • 55

    「や か」ほ働きはーーとーー

    疑問 反語

  • 56

    「こそ」ほ働きはーー

    強意

  • 57

    助動詞「き」過去の暗記

    せ き し しか

  • 58

    男住まずなりけり

    男は通わなくなってしまった

  • 59

    行くところの近くなるとくみをし、.........       ↓ 行くところの近うなるとくみをし、......... このような音便を?

    ウ音便

  • 60

    次の形容詞の活用の種類は? 少なし

    ク活用

  • 61

    いふもののあるなることを、.........       ↓ いふもののあんなることを、......... このような音便を?

    撥音便

  • 62

    次の形容詞の活用の種類は? 涼し

    シク活用

  • 63

    そこを破りて、.........     ↓ そこを破って、......... このような音便を?

    促音便

  • 64

    次の形容詞の活用の種類は? あやし

    シク活用

  • 65

    光覆輪の鞍おきて乗りたりける.........          ↓ 光覆輪の鞍おいて乗ったりける、......... このような音便を?

    促音便

  • 66

    光覆輪の鞍おきて、.........       ↓ 光覆輪の鞍おいて、......... このような音便を?

    イ音便

  • 67

    次の形容詞の活用の種類は? なし

    ク活用

  • 68

    次の形容詞の活用の種類は? 濃し

    ク活用

  • 69

    とうたくましきに、.........       ↓ とうたくましいに、......... このような音便を?

    イ音便

  • 70

    次の形容詞の活用の種類は? をかし

    シク活用

  • 71

    次の形容詞の活用の種類は? いみじ

    シク活用

  • 72

    次の形容詞の活用の種類は? 難し

    ク活用

  • 73

    次の形容詞の活用の種類は? うつくし

    シク活用

  • 74

    次の形容詞の活用の種類は? 恋し

    シク活用

  • 75

    次の形容詞の活用の種類は? なかれ

    ク活用

  • 76

    次の形容詞の活用の種類は? めでたし

    ク活用

  • 77

    次の形容詞の活用の種類は? くるし

    シク活用

  • 78

    次の形容詞の活用の種類は? 明かし

    ク活用

  • 79

    次の形容詞の活用の種類は? 濃し

    ク活用