問題一覧
1
だまっていても、考えていることがおたがいにわかること
以心伝心
2
あわてふためいて、行ったり来たりすること
右往左往
3
今まで聞いたこともないようなめずらしいこと
前代未聞
4
始めから終わりまで
一部始終
5
全部。全て残らず
一切合切
6
自分の行いの結果を自分が受けること
自業自得
7
考えや性質が人それぞれちがうこと
十人十色
8
文章の構成や物語の順序
起承転結
9
よわい者がつよい者のえじきとなること
弱肉強食
10
時間や日にちがとても長く感じられること
一日千秋
11
予想やねらいなどが、全て思いどおりになること
百発百中
12
たえず進歩し続けること
日進月歩
13
今までに例がなく、これからもありえないようなこと
空前絶後
14
非常に苦しむこと
四苦八苦
15
名前ばかりで、実質が(中身)がともなわないこと
有名無実
16
数が多くても値段がとても安いこと
二束三文
17
わずかな時間
一朝一夕
18
すみやかに決断すること
一刀両断
19
いつでもどこでも
古今東西
20
多くの客が絶えることなくやってくること
千客万来
21
一生に一度の出会い
一期一会
22
心を入れかえてあることをしようとすること
一念発起
23
あれこれ文句を言わずに、するべきことを実行すること
不言実行
24
苦しくてころげまわること
七転八倒
25
多くの人が口をそろえて同じように言うこと
異口同音
26
自分のことだけを考えた欲望
私利私欲
27
全く欠点がないこと
完全無欠
28
自然が美しいようす
花鳥風月
29
うそか本当か分からず、迷っているようす
半信半疑
30
世の中の裏表を知りつくして、ずるがしこいこと
海千山千
31
むずかしい言いがかり
無理難題
32
悪いものをすてて、良いものをとること
取捨選択
33
前おきをせずに、すぐに本題に入ること
単刀直入
34
いやいや。しぶしぶ
不承不承
35
ほとんど。たいてい
十中八九
36
正々堂々と、正しいことをする
公明正大
37
何度も何度も
再三再四
38
昔のことを調べて、そこから新しい知識を得ること
温故知新
39
自分にしっかりした考えがなく、他人に合わせること
付和雷同
40
おたがいの気持ちがぴったり合うこと
意気投合
41
目先のちがいにとらわれて、結果が同じことに気付かないこと
朝三暮四
42
あることに集中して自分を忘れること
無我夢中
43
ひとつのことをして、二つの利益を得ること
一石二鳥, 一挙両得
44
あれこれ議論(ぎろん)しても何の役にも立たないこと
問答無用
45
寒い日が続いたあとに、あたたかい日が続くこと
三寒四温
46
自分で自分のことをほめること
自画自賛
47
長所もあり、短所もあること
一長一短
48
とてもすばやいこと
電光石火
49
病気をせず、健康であること
無病息災
50
ひとつの動作やふるまい
一挙一動
51
あらゆる方向
四方八方
52
今にもだめになりそうなことを、立て直すこと
起死回生
53
何かをするためのきちんとした口実
大義名分
54
困難に追いつめられて、どうしてもにげられないこと
絶体絶命
55
さまざまな苦難
七難八苦
56
年齢や男女の区別がなく、全ての人々
老若男女
57
その時々の場面や状況に応じて、うまくやること
臨機応変
58
今にも死にそうなようす
半死半生
59
一生のうちに一度の
一世一代
60
貴重なものを大事にして、外に出さないこと
門外不出
61
他人にたよらず、自分の思うとおりにやること
独立独歩
62
楽しいときを惜しむ(おしむ)気持ち
一刻千金
63
他のことに注意をそらさず、ひとつのことに夢中になること
一心不乱
64
表面にはあらわれない深い意味がある
意味深長
65
言い表すことができないほどひどい状態
言語道断
66
あるきっかけで気持ちが切りかわること
心機一転
67
どれもそれぞれちがう
千差万別, 多種多様