暗記メーカー
ログイン
整形外科学2
  • きむらあやか

  • 問題数 73 • 11/12/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    脛骨高原骨折における診断で、高エネルギー外傷に伴う所見として見られないものはどれか?

    足関節部の疼痛

  • 2

    この中で前十字靭帯損傷における徒手検査でないものはどれか2つ選べ

    脛骨外旋テスト, 外反ストレステスト

  • 3

    前十字靭帯損傷の対象者に用いられる徒手検査法は以下のうちどれか。

    Lachmanテスト

  • 4

    変形性膝関節症の重症度分類(Kellgren-Lawrence)で次のうち、誤っているものはどれか。

    関節腫張

  • 5

    変形性膝関節症患者の単純X線画像の特徴として正しくないものを選べ。

    関節裂隙の広大化

  • 6

    観血的手術が絶対適応になる合併症を以下の選択肢から1つ選べ。

    十字靭帯損傷

  • 7

    前方引き出しテストで正しいものはどれか。

    膝90度屈曲位で行う。

  • 8

    脛骨高原骨折について誤っているものはどれか。

    手術治療では骨切り術が用いられる。

  • 9

    変形性膝関節症について間違っているものはどれか。

    変形性膝関節症にステロイドは効果がない

  • 10

    前十字靭帯損傷を検査するテストで特異度・感度が高く、大腿骨遠位部を一側の手で保持し、他方の手で脛骨近位部を前方に引き出すテストを何と呼ぶでしょう。

    Lachman(ラックマン)テスト

  • 11

    変形性膝関節症についての次の記述のうち、誤っているものを次のうちから1つ選べ。

    末期の症状として夜間痛を訴えることはない。

  • 12

    schatzker分類はいくつの種類に分けられるか。

    6

  • 13

    腕神経損傷についての以下の記述のうち、誤っているものを次のうちから一つ選べ。

    上位型麻痺では原始反射としてMoro反射がみられる。

  • 14

    尺骨神経麻痺を検出するための検査として正しいものはどれか

    Froment’s sign

  • 15

    深腓骨神経が支配する筋はどれか。

    長趾伸筋

  • 16

    尺骨神経損傷の治療として誤りのあるものは次のうちどれか。

    手術療法において腱移行手術は行わない

  • 17

    腓骨神経損傷の主な症状として正しいものを選べ。

    痺れ

  • 18

    腕神経叢のうち、手関節の背屈運動を司っている神経を1つ選びなさい。

    C6

  • 19

    腓骨神経損傷を診断する際に使われる診断方法を1つ選べ。​

    Tinel徴候

  • 20

    尺骨神経損傷のとき、陽性になるものは?

    Froment徴候

  • 21

    腕神経叢損傷で、C8〜T1(時にC7も含む)領域の損傷が主体である場合、どの麻痺に分類されるか。1つ選べ。

    下位型麻痺

  • 22

    腕神経叢損傷で間違っているものはものはどれ か。

    肩甲背神経麻痺がみられない

  • 23

    尺骨神経内のガングリオンによる尺骨神経麻痺が疑われる患者に、前腕近位部を展開し、尺骨神経を剝離する手術を行った。この時用いられている治療方法はどれか。

    神経剝離法

  • 24

    画像所見でガングリオンを示しているものはどれか。

  • 25

    Neer(ニア)新分類で分類される部分として間違っているものはどれか。​

    結節間溝

  • 26

    Colles骨折において、手関節を側面から観察したすると、○○をうつぶせにおいたような変形を示す。○○に入る言葉を選べ

    フォーク

  • 27

    次のうち骨粗鬆症を基盤とする骨折でないものはどれか。

    橈骨・尺骨骨幹部骨折

  • 28

    腱板損傷についての以下の記述のうち、誤っているものを次のうちから一つ選べ。

    棘上筋腱の診断ではbelly pressテストを行う。

  • 29

    コーレス骨折で見られる症状で適切でないのはどれか。

    筋肉痛

  • 30

    骨頭+小結節、大結節、骨幹部骨片の骨折及び転位が見られたとき、Neer分類においてどの骨折に分類される?

    3-パート分類

  • 31

    近年使用されている治療方法に直結する分類を選べ。

    AO分類

  • 32

    近年用いられている橈骨遠位端骨折の分類として、​正しいものはどれか?​

    AO分類

  • 33

    次のうち、断裂部位診断では無いテストはどれか。

    Spurlingテスト

  • 34

    腱板損傷の検査法について間違っているものはどれか。

    Lift-onテスト

  • 35

    腱板損傷における腱板として誤っているものはどれか。

    大円筋

  • 36

    Neer新分類でセグメント(部分)を転位したとみなす場合は、セグメント相互にX㎝以上の転位、あるいはY°以上の角状変形がある場合である。次のうち、正しいのは?

    X=1 Y=45

  • 37

    20歳代男性がスポーツ実施時に発生した高エネルギー外傷による大腿骨頸部骨折でGarden分類 stageⅡの際、選択すべき治療法はどれか。

    骨接合術

  • 38

    大腿骨頸部骨折が極めて骨癒合しにくいと言われている理由として誤っているものを一つ選べ。

    主に血行を得ている外側大腿回旋動脈の分岐が骨折により損傷しやすいため。

  • 39

    Garden分類のうち、中空スクリュー、ピン、プレート付きピン等を用いた骨接合術にて治療を行うstageの組み合わせとして、正しいものを選べ。

    stage1,2

  • 40

    大腿骨骨幹部骨折の診断方法で、誤っているものを一つ選べ。

    内視鏡検査

  • 41

    変形性股関節症の病気分類として間違っている文章はどれか。

    早期股関節症には軟骨下骨の硬化像が出現しない

  • 42

    大腿骨骨幹部骨折とその治療に関して、誤っているものを一つ選べ。

    成人では保存治療法を主に使用する

  • 43

    大腿骨頸部骨折が極めて骨癒合しにくいと言われている理由として誤っているものを一つ選べ。

    主に血行を得ている外側大腿回旋動脈の分岐が骨折により損傷しやすいため。

  • 44

    人工股関節置換術が適応となる疾患でないものはどれか。

    変形性膝関節症

  • 45

    変形性股関節症についての以下の記述のうち、誤っているものを次のうちから一つ選べ。​

    変形性股関節症は炎症性疾患である。

  • 46

    THA・BHA術後の脱臼肢位は、後方アプローチの場合、股関節屈曲・内転、もう一つはどれか。

    内旋

  • 47

    大腿骨骨幹部骨折の手術療法の方法として誤っているものを選びなさい。

    縦止め髄内糸法

  • 48

    変形性股関節症の画像所見で見られないのはどれか

    関節裂隙の拡大

  • 49

    大腿骨骨幹部骨折の手術療法で正しくないものはどれか。

    スクリュー法

  • 50

    安定型の圧迫骨折の特徴として正しいものはどれか。

    神経障害が出現する可能性が高い。

  • 51

    頸椎症についての以下の記述のうち、誤っているものを次のうちから一つ選べ。​

    頸椎症の神経根症の治療では最初に手術療法である前方除圧固定術が選択される。

  • 52

    腰椎すべり症の対象者に不安定性の改善を図って行われる治療として、正しいものを次の選択肢から選べ。

    固定術

  • 53

    頸椎症性神経根症の症状に当てはまらないものはどれか。

    下肢のしびれ

  • 54

    下記の選択肢のうち腰椎すべり症の治療方法として正しいものはどれか​

    腰椎固定術

  • 55

    非高齢者の椎体圧迫骨折のリスク要因として誤っているものを選べ。

    脂質異常症

  • 56

    圧迫骨折の二次予防に使用される薬は以下のうちどれか。

    骨粗しょう症治療薬

  • 57

    椎体圧迫骨折において、正しくないものを選べ。

    MRIT1強調画像では、高信号を認める​

  • 58

    頚椎症性脊髄症のMRI画像で見られるものとして正しいものを次のうちから1つ選びなさい。

    Snake-eye sign

  • 59

    頸椎症性神経根症で症状が軽快する肢位は次のうちどれか。

    上肢挙上位

  • 60

    Meyerding分類の中でないものはどれ?

    脊椎合併すべり症

  • 61

    腰椎すべり症において主に使用される分類として正しいものを選べ。

    Meyerding分類

  • 62

    先天性股関節脱臼(発育性股関節形成不全)において頭上方向牽引の牽引方法でないものはどれか。

    内旋牽引​

  • 63

    脊髄損傷後、実用的な運動はできないが運動機能は残存している状態をFrankel分類で表すとどれにあてはまるか。

    Motor useless

  • 64

    関節リウマチ(RA)分類基準によると、スコアが何点以上ならば、RAと分類されるか。

    6点

  • 65

    ASISの key sensory pointsとそのレベルの組み合わせで誤っているものを選べ。

    膝窩部:S3

  • 66

    次の脊髄損傷レベルのうち、排泄が困難だが実用的な歩行ができるとされる最も適切なものはどれか

    S1-S5

  • 67

    4か月ごろまでの軟骨を見るのに適している検査方法はどれか選べ。

    超音波検査

  • 68

    関節リウマチについての以下の記述のうち、誤っているものを次のうちから一つ選べ。

    関節リウマチの関節症状には夜、就寝の際こわばりがある。

  • 69

    先天性股関節脱臼の予防として、赤ちゃんの抱っこの仕方で正しいのは○○抱っこ?

    コアラ

  • 70

    Frankel分類において、「運動機能はあるが、実際には役に立たない」段階はどれか。​

    C

  • 71

    関節リウマチで見られる手指の変形として正しいものは次のうちどれか。

    ボタン穴変形

  • 72

    先天性股関節脱臼の診断方法のうち正しくないものはどれか。

    Pavlik(パブリック)線

  • 73

    以下の写真は関節リウマチのどの変形か

    ボタン穴変形