問題一覧
1
春すぎて夏来にけらし白妙の
衣ほすてふ天の香具山
2
田子の浦にうち出でてみれば白妙の
富士のたかねに雪は降りつつ
3
あしびきの山鳥の尾のしだり尾の
ながながし夜をひとりかも寝む
4
天の原ふりさけ見れば春日なる
三笠の山に出でし月かも
5
君がため春の野に出でて若菜摘む
わが衣手に雪は降りつつ
6
ちはやぶる神代もきかず竜田川
からくれないに水くくるとは
7
ひさかたの風のかけたるしがらみは
しづ心なく花の散るらむ
8
山里は冬ぞさびしさまさりける
人目も草もかれぬと思へば
9
人はいさ心も知らずふるさとは
花ぞ昔の香ににほひける
10
かくとだにえやはいぶきのさしも草
さしもしらじな燃ゆる思ひを
11
忘れじの行末まではかたければ
けふをかぎりの命ともがな
12
いにしへの奈良の都の八重ざくら
けふ九重ににほひぬるかな
13
もろともにあはれと思へ山桜
花よりほかに知る人もなし
14
さびしさに宿を立ち出でてながむれば
いづこもおなじ秋の夕暮れ
15
長からむ心もしらず黒髪の
乱れて今朝は物をこそ思へ
16
ほととぎす鳴きつる方をながむれば
ただ有明の月ぞ残れる
17
ながらへばまたこのごろやしのばれむ
憂しと見し世ぞ今は恋しき
18
玉の緒よ絶えねば絶えねながらへば
忍ぶることの弱りもぞする
19
花さそふあらしの庭の雪ならで
ふりゆくものはわが身なりけり
20
風そよぐならの小川の夕暮れは
みそぎぞ夏のしるしなりける