暗記メーカー
ログイン
公害
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 40 • 9/27/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    公害を日本ではじめて訴えた自分無

    田中正造

  • 2

    公害とは

    人間活動がもたらす健康被害や生活環境被害

  • 3

    大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、地盤沈下、悪臭の「典型七公害」

    環境基本法第2条

  • 4

    日本の公害の原点

    明治時代の足尾銅山鉱毒事件

  • 5

    高度成長期の重化学工業化が進む

    産業公害

  • 6

    都市人口が急増

    都市公害 生活型公害

  • 7

    1960年代後半

    四大公害裁判

  • 8

    四大公害裁判どっち勝ってるか

    原告の被害住民側が勝訴

  • 9

    国の公害対策として1967年

    公害対策基本法

  • 10

    70年に公害を規制する各種法律が成立する

    公害国家

  • 11

    71年に設置された 現在の環境省

    環境庁

  • 12

    過失の有無に関係なく公害を発生させた者が被害の賠償責任を負う

    無過失責任制

  • 13

    1972年に取り入れられたもの

    大気汚染防止法 水質汚濁防止法

  • 14

    汚染物質を発生させた者が公害防止の費用や被害者救済よ費用を負担する原則

    汚染者負担の原則(PPP)

  • 15

    公害物質量の排出量の規制は、一律に定めた排出濃度を各企業に守らせる

    濃度規制

  • 16

    地域全体の総排出量を定めて超えないようにする

    総量規制

  • 17

    新たに大規模な開発を行う際、事前の調査・評価することを義務

    環境影響評価法(環境アセスメント法)

  • 18

    限られた資源を有効活用しつつ地球環境を保全していく

    循環型社会

  • 19

    3R運動をこたえろ

    リディユース リユース リサイクル

  • 20

    リディユース、リユース、リサイクル

    減量 再使用 再資源化

  • 21

    廃棄物を出さない

    ゼロ・ミッション社会

  • 22

    水銀による環境汚染に対処するため2013年熊本似て

    水銀に関する水俣条約

  • 23

    消費者が商品購入時に不利益を受ける問題。消費者は十分な商品情報を持たないこと

    情報の非対称性

  • 24

    広告宣伝に刺激され消費すること

    依存効果

  • 25

    周囲の人の消費行動から影響を受け消費する

    デモンストレーション効果

  • 26

    アメリカのケネディ大統領は1962年

    消費者の四つの権利

  • 27

    植物者の四つの権利

    安全を求める権利 知らされる権利 選択できる権利 意見を聞いてもらう権利

  • 28

    4つの権利は以後

    コンシューマリズム

  • 29

    1968年の消費者保護基本法から2004年に改定。国・自治体・事業者の責務と消費者の役割わ定める

    消費者基本法

  • 30

    消費者への情報提供・苦情相談などわ実施する国の機関

    国民生活センター

  • 31

    欠品商品によって消費者が被害を受けた場合、メーカーの過失の有無に関係なくメーカーが損害賠償責任を負う制度

    製造物責任法(PL法)

  • 32

    製品の欠損が見つかった場合、無償回収、修理、返金を行なう

    リコール

  • 33

    訪問販売・マルチ商法などで消費者が代金を支払った後でも、一定期間ないなら無条件で解約できる制度

    クーリングオフ

  • 34

    消費者金融会社のグレーゾーン金利による貸付で消費者が多重責務を負って自己破産するケースに対処する法律

    貸金業法

  • 35

    国連環境計画

    UNEP

  • 36

    鉱物資源は有限

    枯渇性資源

  • 37

    天然資源の分布に偏りがある

    資源の偏在性

  • 38

    石油代替エネルギー

    太陽光 風力 地熱 バイオマス

  • 39

    発電と熱供給を同時に賄う

    コージェネレーション

  • 40

    電力需給の変動をITを利用して把握・予測し自動調節する機能をもつ電力網

    スマートグリッド