暗記メーカー
ログイン
歴史 1年次後期期末考査①
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 69 • 1/29/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    26

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    第一次世界戦争後、アジア・アフリカにおいても民族運動が大衆に広がった。その四つの理由として正しいものを次から選べ。

    戦争の際、ヨーロッパ諸国が協力を得るために自治や独立の支援を約束したため。, ヨーロッパの戦争による物資不足に伴い工業生産が発展したため。, 多民族帝国(オーストリア・オスマン帝国)が敗北し、その支配下にあった地域にの方針として民族自決が唱えられたため。, ロシア革命が成功したため。

  • 2

    ロシア革命から生まれ、アジア・アフリカに結成された共産党が指導下に置かれていた組織は何か。

    コミンテルン

  • 3

    w.w.Ⅰ後、朝鮮において、1919年3月1日に京城で始まった独立を叫ぶ 運動は何か。

    三・一独立運動

  • 4

    1919年三・一独立運動の衝撃を受けた内閣の首相は誰か。

    原敬

  • 5

    三・一独立運動に衝撃を受けた内閣が転換していった政策はどんなものか。

    文化政治

  • 6

    5月4日に北京で行われたことをきっかけに行われた、条約反対や日本商品よ排斥を訴える運動は何か。

    五・四運動

  • 7

    五・四運動の広がりを支えた1910年代の中国で始まっていた運動。

    新文化運動

  • 8

    辛亥革命後の混乱を目にし、大衆への啓蒙のために雑誌『新青年』を創刊した知識人の1人。

    陳独秀

  • 9

    陳独秀らの知識人が1915年に「民主と科学」を旗印として創刊した雑誌。

    新青年

  • 10

    雑誌『新青年』で行われたものとして正しいものを選べ。

    難解な文語にかわる口語の提唱, 上下差別のきびしい儒教に対する批判, 小説・評論による旧社会の弊害を鋭い指摘

  • 11

    雑誌『新青年』において、旧社会の弊害を鋭く指摘した口語文の小説"狂人日記"を書いた小説家。

    魯迅

  • 12

    1921年、社会主義の支持者となった陳独秀らが結成した政党。

    中国共産党

  • 13

    1921年ごろ、大衆的政治運動の必要性を痛感した孫文が発足させた政党。

    中国国民党

  • 14

    中国共産党が結成されたのと同じ頃、資本主義を目指す中国国民党を発足させたのは誰か。

    孫文

  • 15

    1924年、中国において国民党・共産党が各地に分立する軍事指導者を排除して国家を統一するために協力体制を作ったことをなんというか。

    第1次国共合作

  • 16

    1924年に第1次国共合作が行われた後、1926年に行われた広州から蒋介石率いる軍隊を北上させたことをなんというか。

    北伐

  • 17

    1926年に行われた北伐において、北上する軍隊を率いたのは誰か。

    蒋介石

  • 18

    北伐が進む中で共産党が指導する農民運動が激化し、1927年に蒋介石はクーデタをおこして共産党を弾圧したが、そのクーデタがおこされた場所はどこか。

    上海

  • 19

    1927年に蒋介石がクーデタをおこし、南京に立て自ら主席についたものは何か。

    国民政府

  • 20

    第1次国共合作が崩壊した後、国民党が北伐を続けていくなかで、日本の関東軍に殺害された満州の軍事指導者は誰か。

    張作霖

  • 21

    日本の関東軍によって殺害された満州の軍事指導者であった張作霖の子であり、その後国民政府に合流したのさ誰か。

    張学良

  • 22

    中国において第1次国共合作が崩壊した際、弾圧され江西省の山岳地帯に根拠地を築いていた共産党が、1931年に瑞金で毛沢東を主席として立てたのは何か。

    中華ソヴィエト共和国臨時政府

  • 23

    1931年に瑞金に共産党によって立てられた中華ソヴィエト共和国臨時政府で主席となったのは誰か。

    毛沢東

  • 24

    インドにおいて、成長した民族資産家を代表する、ゾロアスター教徒のジャムシェトジーが1868年に創始した貿易会社を基礎として栄えた資産家。

    タタ

  • 25

    第一次世界大戦後、インドにおいて1919年に制定された自治とはほど遠い内容で合った法律はなにか。

    インド統治法

  • 26

    1919年にインド統治法が制定されたのと同年に発布された、令状や裁判なしの逮捕・投獄を認める法律は何か。

    ローラット法

  • 27

    インドにおいて、1920年に国民会議派大会で非協力運動の方針を提示し大衆的な非暴力を掲げたのは誰か。

    ガンディー

  • 28

    1920年にガンディーが非協力運動の方針をていじ、大衆的な非暴力の民族運動を掲げたのはなんという団体の大会だったか。

    国民会議派

  • 29

    ガンディーによる非暴力を支持したものの、宗教的対立から次第に反国民会議派の立場を取るようになったのはなんという団体か。

    全インド=ムスリム連盟

  • 30

    1927年にイギリスで新たなインド統治法を制定するために置かれた委員会をなんというか。

    憲法改革調査委員会(サイモン委員会)

  • 31

    1927年に設置された憲法改革調査委員会において問題となったのは委員に誰が含まれていなかったからか。

    インド人

  • 32

    1929年の国民会議派大会でネルーら急進派が決議したのは何か。

    完全独立(プールナ=スワラージ)

  • 33

    1929年の国民会議派大会でプールナ=スワラージを決議した急進派の1人。

    ネルー

  • 34

    1929年にプールナ=スワラージが決議された後、1930年にガンディーが開始した抵抗運動はなんと呼ばれるものか。

    塩の行進

  • 35

    「塩の行進」、プールナ=スワラージを受け、妥協を目指したイギリスが制定した1935年のインド統治法の内容とはどのような内容だったか。

    各州の自治がインド人に譲られた。

  • 36

    ヒンドゥー教徒である国民会議派が躍進していく中、ジンナーを指導者とする全インド=ムスリム連盟は1940年に何の建設を目標に掲げたか。

    パキスタン

  • 37

    1940年にパキスタン建設を目標に掲げた全インド=ムスリム連盟の指導者は。

    ジンナー

  • 38

    オランダ配下のインドネシアで第一次世界大戦後に結成され、独立を唱えて武装蜂起したがオランダの弾圧で壊滅した政党は。

    インドネシア共産党

  • 39

    1927年にスカルノが結成し、インドネシアで独立を訴えた政党は。

    インドネシア国民党

  • 40

    1927年にインドネシア国民党を結成したのは誰か。

    スカルノ

  • 41

    イギリスが支配するビルマで1920年代から民族運動が始まった中で、1930年に学生を中心に結成され、社会主義国ビルマの独立を唱えた政党は。

    タキン党

  • 42

    1930年にビルマで、学生を中心に結成されたタキン党は何の独立を唱えたか。

    社会主義国ビルマ

  • 43

    フランス領インドシナ連邦のベトナムで、ホー=チ=ミンらによって1930年に結成された政党は。

    インドシナ共産党

  • 44

    フランス領インドシナ連邦のベトナムで、1930年にインドシナ共産党を結成したのは誰か。

    ホー=チ=ミン

  • 45

    タイ王国は、1932年で革命が起こり立憲君主政となるまでどのような体制だったか。

    専制的王政

  • 46

    専制的王政であったタイで、1932年に若手官僚を中心としたクーデタが起こり立憲君主政になったことを何と言うか。

    立憲革命

  • 47

    専制的王政であったタイは、1930年の立憲革命を経てどんな体制になったか。

    立憲君主政

  • 48

    南アフリカで1912年に結成され、これを機に人種差別撤廃運動が始まった会議を何と言うか。

    先住民族会議

  • 49

    南アフリカで1912年に結成され、これを機に人種差別撤廃運動が始まった会議は、1923年に何と言う名前に変わったか。

    アフリカ民族会議(ANC)

  • 50

    南アフリカで、1912年に結成されたアフリカ民族会議から始まった運動は何か。

    人種差別撤廃運動

  • 51

    南アフリカでアフリカ民族会議が結成された頃、欧米でアメリカ合衆国やカリブ地域のアフリカ系知識人を中心に生まれた運動は何か。

    パン=アフリカ主義運動

  • 52

    欧米で1900年に開催された会議は何か。

    パン=アフリカ主義会議

  • 53

    1900年から開催されたパン=アフリカ会議で、1919年の会議で掲げられた目標として正しいものを選べ。

    アフリカの植民地における段階的な自治の推進

  • 54

    アフリカの解放と独立は何によって目指されたか。

    パン=アフリカ主義会議, アフリカ民族会議

  • 55

    第一次世界大戦で敗北したオスマン帝国が解体の危機に瀕したのはどんな軍に各地を占領されたからか。

    サイクス・ピコ協定によって帝国領の分割を策定していた帝国軍, エーゲ海を跨いだ大ギリシア国家の建設を目指すギリシア軍

  • 56

    第一次世界大戦中にイスタンブル防衛で名を馳せ、のちにトルコ人の主権と領土を守るために抵抗運動を組織、またアンカラにトルコ大国民議会を招集して革命政権を樹立したのは誰か。

    ムスタファ=ケマル

  • 57

    第一次世界大戦中にイスタンブル防衛で名を馳せ、のちにトルコ人の主権と領土を守るために抵抗運動を組織、またアンカラにトルコ大国民議会を招集して革命政権を樹立した人物は、後に「父なるトルコ人」という意味の名前で呼ばれた。何と呼ばれたか。

    アタテュルク

  • 58

    ムスタファ=ケマル(のちのアタテュルク)が、トルコ人の主権と領土を守るために帝国運動を組織しアンカラに招集して革命政権を樹立した議会は何と言うか。

    トルコ大国民議会

  • 59

    ムスタファ=ケマルが招集したトルコ大国民議会が、1922年にギリシア軍を撃退し、国民主権の原則に基づいてスルタン制を廃止した翌年、連合国とローザンヌ条約を結んで樹立した国は何か。

    トルコ共和国

  • 60

    ムスタファ=ケマルが招集したトルコ大国民議会がしたこととして正しいものを選べ。

    1922年に各地を占領していたギリシア軍を 擊退, 国民主権の原則に基づいてスルタン制を廃止, 1923年に連合国とローザンヌ条約を結ぶ, ムスタファ=ケマルを大統領とするトルコ共 和国を樹立

  • 61

    トルコ共和国の大統領となったムスタファ=ケマルが、国家と宗教を分離して近代化を目指すために廃止したものとは。

    カリフ制

  • 62

    カリフとスルタンの違いとして正しいものを選べ。

    イスラム教の宗教的最高権威者「カリフ」, イスラム教の行政上の世俗的な最高権力者「スルタン」

  • 63

    トルコ共和国の大統領となったムスタファ=ケマルが近代化を進めた一方で、国家主導の殖産興業政策によって民族資本の育成と並行して進めたのは何の育成か。

    トルコ=ナショナリズム

  • 64

    戦後、旧オスマン帝国領内のアラブ地域はどんな形でイギリス・フランスによって分割が行われたか。

    委任統治

  • 65

    イギリス委任統治下のパレスチナに発生した深刻な問題の始まりとなった、19世紀後半のヨーロッパやロシアにおける反ユダヤ主義の高まりを背景に生まれたのは何か。

    ユダヤ=ナショナリズム(シオニズム)

  • 66

    イギリス委任統治下のパレスチナで深刻な問題が発生したのはシオニズムが何を構想した時に始まったか。次の空欄に当てはまるものを答えよ。 聖地(①)のある(②)に国家を建設すること。

    ①イェルサレム②パレスチナ

  • 67

    第一次世界大戦後、イギリスと戦って完全な独立を果たした国は。

    アフガニスタン

  • 68

    第一次世界大戦後のイランで、ガージャール朝を廃してパフレヴィー朝を開いたら軍人は誰か。

    レザー=ハーン

  • 69

    第一次世界大戦後、イランの軍人レザー=ハーンがガージャール朝を廃止で新たに開いた朝は何か。

    パフレヴィー朝