暗記メーカー
ログイン
地理総合
  • ウルエリ

  • 問題数 51 • 6/22/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    20

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    国家の三要素を答えよ

    主権国民領域

  • 2

    国連海洋条約により定められる、領海は領土から何海里か答えよ。

    12

  • 3

    領土から200海里をなんと呼ぶか、漢字とアルファベット三文字で答えよ

    排他的経済水域EEZ

  • 4

    1海里は何Kメートルか答えよ。

    1.852

  • 5

    アフリカ大陸にて17カ国が独立を果たしたのは何年か数字で答えよ。

    1960

  • 6

    ベルリンの壁が崩壊し東西ドイツが統一されたのは何年か数字で答えよ。

    1990

  • 7

    サイゴンが陥落しベトナム戦争が終結し、南北ベトナムが統一されたのは何年か数字で答えよ。

    1976

  • 8

    ソビエト社会主義共和国連邦が内部分裂を起こしたのは何年から何年か数字で答えよ。

    1975~1991

  • 9

    マーストリヒト条約に基づきEUが設立したのは何年か数字で答えよ。

    1993

  • 10

    東ティモールが2度目、完全な独立を果たしたのは何年か、数字で答えよ。

    2002

  • 11

    海洋、河川、山脈、湖沼によりできる国境を何と言うか答えよ。

    自然的国境

  • 12

    経度、緯度などに基づき作られる国境を何と言うか答えよ。

    人為的国境

  • 13

    どの国とも同盟を結ばず、戦争に関わらない国を何と言うか。

    永世中立国

  • 14

    スイスの首都はどこか答えよ。

    ベルン

  • 15

    ローマ帝国時代、爵位を持っていた者らの持つ土地を何と言うか答えよ。

    公国

  • 16

    EU(ヨーロッパ連合)に加盟している国同士をパスポート無しで移動できるようにしている協定を何と言うか答えよ。

    シェンゲン協定

  • 17

    日本の最北端の島を何と言うか答えよ。

    択捉島

  • 18

    日本の最南端の島を何と言うか答えよ。

    沖ノ鳥島

  • 19

    日本の最東端の島を何と言うか答えよ。

    南鳥島

  • 20

    日本の最西端の島を何と言うか答えよ。

    与那国島

  • 21

    北方領土の島の名前を五十音順に答えよ

    択捉島国後島色丹島歯舞群島

  • 22

    島根県隠岐諸島にある、韓国に実質的に占領されている島はどこか答えよ。

    竹島

  • 23

    沖縄県石垣市にある、ガス田、油田がでることから中国に所有権を主張されている島を答えよ。

    尖閣諸島

  • 24

    開国後の1868年頃、ブラジルなどでの奴隷制廃止に伴い起きた労働力の不足を補うため日本から南米に渡った人々を何と言うか答えよ。

    出稼ぎ移民

  • 25

    大規模な農場に人を集め安い賃金で労働させることを何と言うか答えよ。

    プランテーション労働

  • 26

    世界恐慌後から終戦まで国策として満州開拓に向かった移民を何と言うか答えよ。

    国策移民

  • 27

    樹木を栽培し、その樹間で畜産、農業をすることを何と言うか答えよ。

    アグロフォレストリー

  • 28

    1936年、アメリカの地理学者により発表された13の農業区分を何と言うか答えよ。

    ホイットルセーの農業地域区分

  • 29

    自家消費するための農業を何と言うか答えよ。

    自給的農業

  • 30

    牧草、飼料を求めて各地へ移動しながら暮らすことを何と言うか答えよ。

    遊牧

  • 31

    開墾のために火を放ち施肥をせずに休耕させ、別の場所で農業を行う方法を何と言うか答えよ。

    焼畑農業

  • 32

    狭い農地に多くの人を集め米などを栽培する方法を何と言うか答えよ。

    集約的稲作農業

  • 33

    狭い農地に多くの人を集め小麦や綿花などを栽培する方法を何と言うか答えよ。

    集約的畑作農業

  • 34

    砂漠に湧く水を利用してナツメヤシなどを栽培する方法を何と言うか答えよ。

    オアシス農業

  • 35

    販売目的の農作物を栽培する農業を何と言うか答えよ。

    商業的農業

  • 36

    地力回復を目的として輪作を行い、休耕中の土地で放牧をする農業を何と言うか答えよ。

    混合農業

  • 37

    三つに分割した土地を季節で使い分け地力の減退を防ぐ農業の方法を何と言うか答えよ。

    三圃式農業

  • 38

    地球上にある位置の真裏にあたる地点をなんと言うか答えよ。

    対蹠点

  • 39

    夏至、冬至に太陽が真上に来る緯線をなんというか答えよ。

    回帰線

  • 40

    冷涼な気候で穀物栽培が不向きな土地で行われる、家畜を放牧する農業をなんというか答えよ。

    酪農

  • 41

    地中海周辺で行われる、樹木、オリーブ、コルクガシなど商品価値の高いものを作る農業をなんというか答えよ。

    地中海式農業

  • 42

    南北ともに66度34分以降の、白夜、極夜の発生する地域をなんというか答えよ。

    極圏

  • 43

    日本の面積は何万Km2か答えよ。

    37.8

  • 44

    日本の領海面積は何万Km2か答えよ。

    43

  • 45

    日本の排他的経済水域は約何万Km2か答えよ。

    405

  • 46

    日本の大陸棚延長面積は約何万Km2か答えよ。

    18

  • 47

    スイスがウェストファリア条約によってローマから独立したのは何年か答えよ。

    1648

  • 48

    正角図法を答えよ

    メルカトル図法

  • 49

    日本の標準時東経はいくつか答えよ

    135

  • 50

    日本が主権を承認している独立国の数に日本を加えた数はいくつか答えよ。

    196

  • 51

    東ティモールは最後、どこから独立したかを答えよ。

    インドネシア