問題一覧
1
1人立ちできるのはいつ頃か
1歳3ヶ月
2
上手に歩く、できるのはいつ頃か
1歳6ヶ月
3
足を揃えて階段を昇降できるのはいつ頃か
2〜2歳半
4
上手に走るのは、できるのはいつ頃か
2〜2歳半
5
ジャンプする、できるのはいつ頃か
2歳半
6
足を交互に出して登れる、降る時は足を揃える、できるのはいつ頃か
3歳
7
片足立ち数秒、できるのはいつ頃か
3歳半
8
ケンケンができる。足を交互に昇り降りできる、できるのはいつ頃か
4歳
9
スキップできるのはいつ頃か
5歳
10
自転車に乗れるのはいつ頃か
6歳
11
目で見たものを指でつまむ(目と手先の統合運動)できるのはいつ頃か
1歳
12
なぐり書きをする、積み木が2個積める。できるのはいつ頃か
1歳半
13
絵本のページをめくる。4個の積み木を重ねる。できるのはいつ頃か
2歳
14
鉛筆を拳ではなく、手で持つ、できるのはいつ頃か
2歳半
15
ハサミを使う、円を模写する、8個の積み木を重ねる、できるのはいつ頃か
3歳
16
四角を模写する、簡単な人を描く、できるのはいつ頃か
4歳
17
靴紐が結べる、できるのはいつ頃か
靴紐が結べる
18
マンマ、ワンワンなど単語中心の表現、できるのはいつ頃か
1〜1歳半
19
(あっち、いく) 疑問し(これなあに) できるのはいつ頃か
2歳
20
過去と未来の概念が生まれる、いつ頃か
3歳
21
日常生活に不便のない程度の話ができる、いつ頃か
3歳半
22
日常生活会話ができる、4つの色をいえる、いつ頃か
4歳
23
論理的思考の始まり、できるのはいつ頃か
6歳
24
感覚運動遊び(ガラガラ、笛、手遊び)、受容遊び、絵本、できるのはいつ頃か
1〜1歳半
25
ブランコ、滑り台、できるのはいつ頃か
2〜2歳半
26
象徴(ごっこ)遊びが最も盛んなのはいつ頃か
3〜4歳
27
連合遊び、共同遊び、できるのはいつ頃か
4歳
28
成人の持つ情緒が一通り揃うのはいつ頃か
5歳
29
いけないなど禁止を理解するのはいつ頃か
1歳
30
してちょうだい命令時っこい、できるのはいつ頃か
1歳半
31
自己意識が芽生える第一次反抗期はいつ頃か
2〜4歳
32
自己中心的なのはいつ頃か
2〜2歳半
33
自分の性別を知るのはいつ頃か
3歳
34
離乳の完了はいつ頃か
12〜18ヶ月
35
スプーン、コップを使うのはいつ頃か
1歳半
36
履き物、排尿を知らせる、手を洗って、服を脱ごうとするのはいつ頃か
2歳
37
靴を履けるのはいつ頃か
2歳半
38
1人で大体食事ができるようになるにはいつ頃か
3歳
39
箸を使い始めるのはいつ頃か
3〜3歳半
40
前ボタンをかける、歯磨き、うがい、洗顔ができるのはいつ頃か
4歳
41
大人と同じように箸を使うのはいつ頃か
4歳半
42
排便の自立はいつ頃か
4歳半〜5歳
43
昼寝をしなくなるのはいつ頃か
5歳
44
服を1人できるのはいつ頃か
5〜6歳