暗記メーカー
ログイン
5 世界の主要な政治体制
  • ぴざまん

  • 問題数 34 • 11/9/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    イギリスの上院議員と下院議員の選出方法は?

    国王に任命される 国民から選出される

  • 2

    イギリスは上院と下院どちらが優位か

    下院

  • 3

    イギリスの首相はどこから選ぶか

    下院第一党

  • 4

    イギリスの国務大臣の任命方法

    首相が国会議員からえらぶ

  • 5

    イギリスの野党は政権交代に備えて何を組織するか

    影の内閣

  • 6

    イギリスの国会において内閣不信任決議権があるのは上院か下院か

    下院

  • 7

    イギリスにおいて内閣不信任決議が可決された場合どうするか

    内閣総辞職または下院解散

  • 8

    イギリスはまとまった憲法をもたない( )の国で権利章典などの歴史的文書などが憲法を構成している

    不文憲法

  • 9

    イギリスの二大政党をこたえよ

    労働党と保守党

  • 10

    かつてのイギリスのように第一党が単独過半数を獲得していない状態をなんというか

    ハングパーラメント

  • 11

    イギリスは2010年の下院議員選挙の結果を受けて第二次世界大戦後初のなにができたか

    連立政権

  • 12

    行政府の長である大統領は( )を兼ねるなど大きな権限をもつ

    元首

  • 13

    アメリカの政治体制を○○制でふたつこたえなさい

    連邦制 三権分立制

  • 14

    アメリカの大統領の選挙方法は?

    間接選挙

  • 15

    アメリカでは国民は( )を選出し、(おなじ)が大統領を選出する。この時の選挙方式は( )である

    大統領選挙人 勝者総取り法

  • 16

    アメリカの大統領の任期は?

    4年

  • 17

    アメリカの大統領は( )が禁止されているので最大( )年大統領につくことができる

    三選 8

  • 18

    アメリカの各省長官は( )により任命されるが( )が必要で、( )が禁止されている

    大統領 上院の同意 議員との兼職

  • 19

    アメリカの議会には大統領不信任決議権がある。まるかばつか

    ばつ

  • 20

    アメリカの大統領の持つ権限をえらべ

    教書送付権, 拒否権

  • 21

    アメリカの議会は大統領が拒否権を行使した法案を何分の何で再可決すれば法案を成立できる

    3分の2

  • 22

    アメリカの上院の任期は?

    6年

  • 23

    アメリカの下院の任期は?

    2年

  • 24

    アメリカの上院議員、下院議員はそれぞれどうやって選出されるか

    各州から2名ずつ国民が選出する 各州人数に比例した人数を国民が選出する

  • 25

    アメリカの( )は大統領が締結した条約や大統領が行った政府高官に対する同意権があるなど、( )よりやや優越している

    上院 下院

  • 26

    アメリカの上院には大統領を含む連邦公務員に対するを弾劾裁判権をもつまるかばつか

    まる

  • 27

    アメリカの裁判所には違憲立法審査権があり明文化もされているまるかばつか

    ばつ

  • 28

    上院の弾劾裁判権は何分の何で成立するか

    3分の2

  • 29

    フランスは( )に近い半大統領制 ドイツは( )に近い半大統領制

    大統領制 議院内閣制

  • 30

    中国の権力が集中する機関は?

    全国人民代表大会

  • 31

    全人代の執行機関は?

    国務院

  • 32

    発展途上国の中には1960年代後半以降、( )とよばれる強権的な政治体制を敷いた国がある

    開発独裁

  • 33

    イラン革命以降、イスラム諸国の中で台頭したイスラム原理主義は何をめざすか?

    イスラム教の原点に復帰することをめざす

  • 34

    2010年末から中東のイスラム諸国でみられた新たな動きは何か?

    チュニジアで民主化を求める反政府運動が展開され、アラブの春が起こった