暗記メーカー
ログイン
地理
  • あさり

  • 問題数 20 • 3/4/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    日本も含まれる造山帯は

    環太平洋造山帯

  • 2

    乾燥した高温の季節風により山間の盆地や日本海側で発生する現象

    フェーン現象

  • 3

    日本の東端

    南鳥島

  • 4

    日本の西端

    与那国島

  • 5

    日本の南端

    沖ノ鳥島

  • 6

    日本の北端

    択捉島

  • 7

    円形で中心からの距離と方位が正しい図法

    正距方位図法

  • 8

    楕円形で、地図上の場所と実際の面積との比が等しい図法

    モルワイデ図法

  • 9

    経線は平行直線、緯線は経線に直行する平行直線で表される図法

    メルカトル図法

  • 10

    川の河口に土砂が溜まってできた平らな地形

    三角州

  • 11

    河川が山地から出るところにできる扇形の傾斜地

    扇状地

  • 12

    関東平野にある火山灰が積もった赤土

    関東ローム

  • 13

    韓国、台湾、香港、シンガポールを合わせてなんというか

    新興工業経済地域

  • 14

    東南アジアが結成しているものは

    東南アジア諸国連合

  • 15

    西アジアの産油国は何に加盟し原油価格や生産量を決定しているか

    石油輸出国機構

  • 16

    アメリカの北緯37度より南部は航空宇宙産業、情報技術産業などの先端技術産業が集積し、なんと呼ばれるか

    サンベルト

  • 17

    日本の社会保障制度4つ

    社会保険, 社会福祉, 公的扶助, 公衆衛生

  • 18

    身分制の存在を前提としながら「法の支配」を宣言したのはイギリスの何

    マグナ・カルタ

  • 19

    裁判員は何の第一審のみ担当するか

    刑事裁判

  • 20

    サンフランシスコ会議で何が採択されたことによって国際連合が発足したか

    国連憲章