暗記メーカー
ログイン
2年中間うらのせかいし
  • ゆかわ

  • 問題数 69 • 9/24/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    26

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    異民族の侵入によって、周は前770年に都をどこに移したか。

    洛邑

  • 2

    有力諸侯が覇者として盟主となって周王を支えた時代を何というか

    春秋時代

  • 3

    諸侯が王を自称するようになり周王を支えた時代をなんというか

    戦国時代

  • 4

    戦国時代に特に有力な7国の総称を何というか?

    戦国の七雄

  • 5

    中国での周辺を未開の蛮人の国とけいしする考え方を何というか

    華夷思想

  • 6

    農業生産力の上昇を可能にした農具とは何か

    鉄製農具

  • 7

    商工業が発達し、用いられるようになった刀銭や布銭とよばれるものは何か

    青銅紙幣

  • 8

    激動する社会に登場した春秋戦国時代の思想家たちを総称してなんというか

    諸子百家

  • 9

    諸子百家の中でも孔子を祖とする学派は何か

    儒家

  • 10

    孔子の死後、弟子たちがまとめた孔子の言行録とはなにか

    論語

  • 11

    孔子の説を発展させ、性善説を唱えたのはだれか

    孟子

  • 12

    孔子の説を発展させ、性悪説を唱えたのはだれか

    荀子

  • 13

    孔子に反対して、無差別の愛を説き、戦争を否定した人物

    墨子

  • 14

    人為的なものを否定し、「無為自然」を説いた、老子、荘子の学派を何というか

    道家

  • 15

    法律的な強制力で国内を統治し、乱世に対応しようとした学派を何というか

    法家

  • 16

    前221年に中国を統一した王朝名を答えなさい

  • 17

    政は、これまでの王に変えてどのような称号を使用したか

    皇帝

  • 18

    王に変えて皇帝という称号を使用し始めた→政は、()と呼ばれる

    始皇帝

  • 19

    始皇帝が行った封権制を廃止し、中央から派遣した役人に各地の統治をまかせる制度

    郡県制

  • 20

    始皇帝が行ったものの統制で、紙幣は何に統一された?

    半両銭

  • 21

    始皇帝が行った思想統制で、儒家などの書物を禁書として廃棄することを何というか

    焚書

  • 22

    始皇帝が行った思想統制で、始皇帝に批判的な学者を生き埋めにすることを何というか

    坑儒

  • 23

    北方の騎馬遊牧民を何というか

    匈奴

  • 24

    匈奴の侵入に対抗するために修築されたものとはなにか

    長城

  • 25

    秦は統一後何年で滅亡したか

    15年

  • 26

    始皇帝の墓の近くで発掘された数千体におよぶ等身大の陶製の人馬像を何と言うか

    兵馬俑

  • 27

    秦の混乱の中勢力を伸ばした農民出身者はだれか

    劉邦

  • 28

    秦の混乱の中勢力を伸ばした何かの名門出身者はだれか

    項羽

  • 29

    劉邦と項羽の激闘の末、勝利した人物が建国した王朝名

  • 30

    劉邦と項羽の争いに勝利した人物は、漢の王朝を建国し、どのように呼ばれているか

    高祖

  • 31

    漢の王朝の都を答えなさい

    長安

  • 32

    高祖が採用した郡県制と封権制を併用する制度を何というか

    郡国制

  • 33

    前154年に諸王が力を削減されたことに抵抗して起こしたが鎮圧された反乱を何というか

    呉楚七国の乱

  • 34

    多くの対外遠征を行った前2世紀後半の漢の皇帝は誰か

    武帝

  • 35

    武帝の人物が匈奴を倒すために、西方と同盟を結ぼうとしたが、その地域名を答えなさい

    大月氏

  • 36

    武帝の人物が大月氏に派遣した人はだれか

    張騫

  • 37

    武帝の時代の地方の特産物を納めさせ、不足地に転売することで、流通の円滑化と地域による物価差調整を図る策を何というか

    均輸法

  • 38

    武帝の時代の物資の豊富な時に買い上げ、物資が不足する時に販売することで、物価を抑制し、安定させる策を何というか

    平準法

  • 39

    武帝の時代に生産、販売を国が独占したものは何か

    塩, 鉄

  • 40

    王莽が皇帝となり儒学にもとづく新体制を築いて建国した国とはなにか

  • 41

    豪族を率いた劉秀が皇帝となり復興した王朝は何と呼ばれるか

    後漢

  • 42

    劉秀が皇帝となると何と呼ばれるか

    光武帝

  • 43

    後漢の都はどこか

    洛陽

  • 44

    皇后の親族は何と呼ばれるか

    外戚

  • 45

    後宮に仕える去勢された男性は何と呼ばれるか

    宦官

  • 46

    指導者張角のもとで起きた、宗教結社太平道の反乱は何と呼ばれるか

    黄巾の乱

  • 47

    前漢の時代、儒学を統治の基本的思想として重視することとなるが、活躍した儒学者は何と呼ばれるか

    董仲舒

  • 48

    儒学の経典の字句解釈をおこなう学問を何というか

    訓詁学

  • 49

    中国の歴史書の基本となる「史記」を書いたのは誰か

    司馬遷

  • 50

    史記は、皇帝・王など支配者の年代記と臣下の伝統を組み合わせて歴史を叙述する形式で書かれるが、このような形式は何というか

    紀伝体

  • 51

    紀伝体の形式が定着した班固によって編纂された歴史書を何というか

    漢書

  • 52

    後漢の時代に中央アジアに前漢の張騫についで派遣された人物を答えなさい

    班超

  • 53

    古代ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスの使節が二世半半ばに中国にやってくるが、中国でこのローマ皇帝はどのようにあらわされているか

    大秦王安敦

  • 54

    中国王朝を中心とする秩序である漢が各地の首長に王などの称号を与える体制をなんというか

    冊封体制

  • 55

    互換滅亡後に抗争を繰り返した三国

    魏, 蜀, 呉

  • 56

    魏 蜀 呉 の時代を何時代と呼ぶか

    三国時代

  • 57

    抗争後中国を統一した王朝名を答えなさい

  • 58

    晋が建国した人物名を答えなさい

    司馬炎

  • 59

    晋が帝位をめぐる一族の抗争で混乱すると遊牧諸民族が各地で蜂起するが、この諸民族をまとめて何というか

    五胡

  • 60

    五胡が華北に多くの王朝をたてる時代を何と呼ぶか

    五胡十六国時代

  • 61

    晋を滅亡された民族を答えなさい

    匈奴

  • 62

    晋の一族は江南に流れ東晋を建国するが、都をどこに置いたか

    建康

  • 63

    5世紀前半に北魏が華北を統一するが、北魏をたてた民族名とその人物名 ()族の()氏

    鮮卑, 拓跋

  • 64

    平城から洛陽に都を移してからは鮮卑の服装や言語を禁止する漢化政策がとられるがその時の皇帝名を答えなさい

    孝文帝

  • 65

    北魏が分裂した後短命な4つの王朝が興亡するが、これらを総称して何と呼ぶか

    北朝

  • 66

    東晋が滅亡した後江南では4王朝が興亡するが、これらを総称して何と呼ぶか

    南朝

  • 67

    三国時代から南北朝時代までの3世紀半にわたる分裂時代を総称して何と呼ぶか

    魏晋南北朝時代

  • 68

    中国意識が現れる→()と結びつく

    華夷思想

  • 69

    華北→() 四川→() 長江下流域→()

    魏, 蜀, 呉