問題一覧
1
低音を利用した保存法として半凍結法は(1)度である
-2〜-5
2
中空糸膜フィルターは水道管内の(1)を除去
赤サビ
3
床に直接機器を設置。ゴミなどが溜まらない工法は次のうちどれか。
ベース工法
4
冷凍焼けについて正しいものを選びなさい。
昇華するので表面が乾燥し冷凍焼けになる。
5
ブリッジ工法は脚部内に(1)を収納
配管類
6
最も鮮度を保ちやすい温度帯は?
半凍結法(ー2〜−5℃)
7
冷凍焼けを防ぐには(2)
ポリ塩化ビニリデン
8
電子レンジの穴が空いてるマイクロ波は直径約(1)cm
10
9
インジェクション方式 スチコン内で水蒸気を作り、庫内の熱源やファンに(1)事で過熱水蒸気を作る
吹きかける
10
スチコンを使う時に使うホテルパンで段として(1)を使う
グリッド
11
ベース工法は機器を直接(1)に設置
床ベース
12
照明は作業頻度の高いペースは(1)lxである
400〜500
13
チルドは明確定義がない為(1)(2)度以下、(3)(4)度付近の2つがある
JAS法, 5, JIS規格, 0
14
アルカリイオン水→(1) 酸性イオン水→(2)
洗浄効果のある水, 除菌効果のある水
15
ウォールマント工法は機器を特殊な(1)で吊るす
ハンガー機材
16
調理施設で動きやすいようにするには、(1)(2)
重視は動きやすさ, 凹凸が出ないように選定
17
中空糸膜フィルターは(1)、繊維状活性炭は(2)、活性炭は(3)、イオン交換樹脂は(4)
水道管の赤サビなどの除去, 残留塩素やカルキ臭を吸着除去, カルキ臭の除去, マンガンイオンによる色度を除去
18
冷蔵庫の(1)は2010年全廃。(2)は削減対象となる
CFC, HFC
19
フロンについて正しいものを選びなさい。
CFC(クロロフルオロカーボン)はオゾン層を破壊する。
20
ドライ厨房は掃除後(1)である。(2)の向上
キープドライ, 清掃性
21
排水のバスケットは(1)掃除、グリースは(2)掃除、沈殿物は(3)掃除
毎日, 週1, 月1
22
電気の単相→(1)、三相→(2)
一般向け、安全重視, 工場向け、効率重視
23
スチコンは(1)度以上の庫内でハンドシャワーを(2)
100, 使わない
24
スタンディング工法の(1)の隙間は(2)mm
床, 150
25
角にゴミが溜まらないようにする方法はR加工である。
○
26
合理的に動くには(1)だけでなく(2)の動作も考慮する
横, 上下
27
ボイラー方式。スチコン内のタンクで(1)を作り、さらに加熱して(2)を作る
蒸気, 過熱水蒸気