問題一覧
1
カイロ会談を行った国すべて
アメリカ合衆国, イギリス, 中華民国
2
テヘラン会議を行った国すべて
アメリカ合衆国, イギリス, ソビエト連邦
3
1945年、ヤルタ会談を行った国すべて
アメリカ合衆国, イギリス, ソビエト連邦
4
1945年、ポツダム会談を行った国
アメリカ合衆国, イギリス, ソビエト連邦
5
ポツダム宣言を発表した国
アメリカ合衆国, イギリス, 中華民国
6
朝鮮半島を北緯38度線で分断し、そのうち南を管理した国
アメリカ合衆国
7
金日成率いる労働党によって朝鮮半島の北部に成立した国
朝鮮民主主義人民共和国
8
1947年、二・二八事件が起きた
台湾
9
1949年、北京を首都として共産党により成立した国
中華人民共和国
10
パレスティナ戦争のきっかけになった、パレスティナに建国を宣言した国
イスラエル
11
インドはどこから独立しようとしてた?
イギリス
12
全インド・ムスリム連盟(ジンナーら)が建国を主張したムスリム国家
パキスタン
13
ベトナムはもともとどこの国の支配下にあった?
フランス
14
ホー・チ・ミンが独立を宣言した
ベトナム民主共和国
15
フランスがバオ・ダイを元首として独立させた
ベトナム国
16
1946年にアメリカから独立し、1951年には米比相互防衛条約を結んだ国
フィリピン
17
マラヤはもともとどこの国の支配下にあった?
イギリス
18
スカルノが独立を宣言し、1949年に独立した国
インドネシア共和国
19
インドネシアはどこと独立戦争を行った?
オランダ
20
ビルマ(現ミャンマー)は1948年、どこから独立した?
イギリス
21
チベットのダライ・ラマ14世が亡命したのは?
インド
22
第3次中東戦争によりイスラエルにシナイ半島を占領されたのは?
エジプト
23
Bの国は?
パキスタン
24
1948年、西ヨーロッパ連合条約が締結したのは、どこで共産党のクーデタがあったから?
チェコスロヴァキア
25
中東条約機構(METO)はどこが脱退した後中央条約機構(CENTO)に再編成した?
イラク
26
最初に原子爆弾の開発に成功した国
アメリカ合衆国
27
1957年、人工衛星スプートニクの打ち上げに成功した国
ソビエト連邦
28
アトリー労働党政権が重要産業の国有化や社会保障制度の完備による福祉国家の実現に努めた
イギリス
29
1958年にド・ゴールが政権を握り、1962年にはアルジェリアの独立を認め、一方では核開発をすすめた
フランス
30
1949年に成立し、アデナウアーが初代首相となった
西ドイツ(ドイツ連邦共和国)
31
1954年、会談をして平和五原則を発表した国
中華人民共和国, インド
32
バオ・ダイを追放し、ゴ・ディン・ジエムを大統領としてできた国
ベトナム共和国
33
ジュネーヴ会議で正式に独立承認され、シハヌークによる中立政策がすすめられた
カンボジア
34
ナセルのスエズ運河の国有化に反発し、エジプトに侵攻した国
イギリス, フランス, イスラエル
35
スエズ戦争(1956~57)に勝った国
エジプト
36
1958年に成立したアラブ連合共和国は、どことどこが連合してできた?
エジプト, シリア
37
1967年の第3次中東戦争に惨敗した国
エジプト, シリア
38
1951年、民族運動の高揚のなかでモサデグ首相が石油国有化法を定めた国
イラン
39
第3次中東戦争によりシナイ半島、ガザ地区、ヨルダン川西岸、ゴラン高原、東イェルサレムなどを占領した国
イスラエル
40
1957年、ンクルマの指導のもと独立した国
ガーナ
41
1930年からヴァルガス政権のもと、強力な統一国家の形成がすすめられた
ブラジル
42
1959年、アメリカ資本と結んだバティスタ政権に対してカストロが指導する革命が起きた
キューバ
43
西半球における最初の社会主義国
キューバ
44
1963年、マラヤ連邦、シンガポールにボルネオ北部のサバ、サラワクを加えてできた連邦制の国
マレーシア
45
1965年に大統領となったマルコスによって開発独裁がすすめられた
フィリピン
46
1967年、東南アジア諸国連合(ASEAN)を結成した5カ国
インドネシア共和国, マレーシア, シンガポール, フィリピン, タイ
47
1955年、ジュネーヴ四巨頭会談をした国
イギリス, フランス, アメリカ合衆国, ソビエト連邦
48
スターリン批判が伝わると、1956年に労働者による自由化運動がおきた国
ポーランド
49
1968年にドプチェク政権が成立し、経済の自由化や市民的な自由の拡大を含む改革を実施した(プラハの春)
チェコスロヴァキア
50
1976年、親中国のポル・ポトを首相として社会主義を国家建設の主軸にすえた国
カンボジア
51
第4次中東戦争はエジプト、シリアとどこの間でおきた?
イスラエル
52
先進国首脳会談(サミット)を開催した先進6カ国
日本, 西ドイツ(ドイツ連邦共和国), イギリス, フランス, イタリア, アメリカ合衆国
53
1979年、ソ連のブレジネフ政権はどこに侵攻した?
アフガニスタン
54
1960年代以降、経済不況とインフレが同時に起き、保守党のサッチャー政権はインフレを抑制したが、失業者が100万人をこえ、政情不安が生じた
イギリス
55
1981年に社会党のミッテランが大統領となり、共産党との左派政権を樹立し、主要産業や銀行の国有化をすすめた
フランス
56
1982年からキリスト教民主同盟のコール政権がソ連や東欧諸国との経済協力を推進した
西ドイツ(ドイツ連邦共和国)
57
1980年に学生や労働者による民主化要求運動を武力弾圧する光州事件がおきた
大韓民国
58
1971年の第3次印パ戦争によって東パキスタンは何として独立した?
バングラデシュ
59
1970年にアジェンデが史上初の選挙による社会主義政権を樹立したが、73年に軍事クーデタによって倒された
チリ
60
ワレサが率いる自主管理労働組合「連帯」が1980年に大規模なストライキを行い、1990年にはワレサが大統領となった国
ポーランド
61
マルタ会談を行った国
ソビエト連邦, アメリカ合衆国
62
1982年、イギリスとフォークランド諸島をめぐる紛争をした国
アルゼンチン
63
湾岸戦争は、イラクがどこに侵攻した?
クウェート
64
1994年、北米自由貿易協定(NAFTA)を発効した国
アメリカ合衆国, カナダ, メキシコ
65
1991年に黒人隔離諸法撤廃がされ、94年には黒人のマンデラが大統領となった国
南アフリカ共和国