暗記メーカー
ログイン
コロナウイルス
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 1/7/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    SARS-CoV-2とは、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2型を意味する。

    ⭕️

  • 2

    COVID-19とは、新型コロナウイルスのことである。

  • 3

    PCR検査で陰性の場合でも、感染していることがある。

    ⭕️

  • 4

    抗原検査は、過去にそのウイルスに感染していたかを調べる検査である。

  • 5

    COVID-19の感染者は無症状でもウイルスを排出している。

    ⭕️

  • 6

    新型コロナウイルスの感染者の特徴として、高齢、女性、高血圧や糖尿病などの併存疾患を持つといった特徴が挙げられる。

  • 7

    PCR検査はウイルスを特徴づけるたんぱく質を調べている。

  • 8

    ウイルスは皮膚からも体内に入り込むことができるので、手洗いは重要である。

  • 9

    喫煙に関する、新型コロナウイルス感染症への影響については報告されていない。

  • 10

    新型コロナウイルスは風邪と同じ病原体である。

  • 11

    (新型コロナウイルス感染症において) 手で顔を触ることは感染リスクを高める。

    ⭕️

  • 12

    オミクロン株は最初に南アフリカで発見された。

    ⭕️

  • 13

    オミクロン株は症状が重いことが知られている。

  • 14

    ワクチン接種は感染症の症状を治療するために使用される。

  • 15

    「定点把握」は、すべての医療機関対して患者の報告を求める代わりに、全国 各地であらかじめ指定した医療機関から定期的に患者数の報告を集めることによって、地域ごとの流行の動向を推定する方法をいう。

    ⭕️

  • 16

    オミクロン株では、鼻水やのどの痛みなどが多く、味覚・嗅覚障害が少ない傾向にあり、風邪やインフルエンザとの区別をより難しくしている。

    ⭕️

  • 17

    とくに「息切れ」「嗅覚障害・味覚障害」の症状は、風邪やインフルエンザではまれな症状で、新型コロナの可能性を疑うきっかけになる。

    ⭕️

  • 18

    新型コロナ後遺症として頻度が高い症状として、倦怠感、息苦しさ、胸の痛みや違和感、咳が報告されている。

    ⭕️

  • 19

    オミクロン株では、感染してから症状が出るまでの期間は約3日(従来株では約5日)と短く、ウイルス排出期間は診断・発症から7〜9日(症状軽快から21日) 程度と報告されている。

    ⭕️

  • 20

    新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症の感染および発症を予防するためのものであり、重症化を予防することはできない。