問題一覧
1
塩基性アミノ酸はどれか2つ
アルギニン, ヒスチジン
2
二重の膜構造を有するのは2つ
核, ミトコンドリア
3
芳香族アミノ酸はどれか
チロシン
4
DNAを含む細胞内小器官はどれか
ミトコンドリア
5
ミカエリス定数について正しいのは
競合阻害物質の存在下では大きくなる
6
核酸を含まない細胞内小器官はどれか
ゴルジ装置
7
蛋白質合成の場として重要なのはどれか
リボソーム
8
水酸基をもつアミノ酸はどれか2つ
メチオニン, アスパラギン酸
9
中性アミノ酸はどれか
アスパラギン
10
膜構造でないのはどれか
リボソーム
11
生体の微量成分元素はどれか2つ
銅, セレン
12
アラニンとの等電点の差が最も小さいものは
ロイシン
13
核に含まれる酵素はどれか
DNAポリメラーゼ
14
ミトコンドリアの機能はどれか
酸化的リン酸化
15
細胞内小器官と機能の組み合わせで正しいのは2つ
リソソーム-物質の消化, 核-mRNA合成
16
核酸を構成するプリン塩基はどれか2つ
アデニン, グアニン
17
ヒトの生体乾燥重量(%)で最も多く存在する元素はどれか
炭素
18
蛋白質の生合成で誤っているのは
転写にはRNA依存性DNAポリメラーゼが必要である
19
アミノ酸について正しいものは2つ
バリンは必須アミノ酸のひとつである, トリプトファンはインドール核をもつ
20
アミノ酸誘導体ホルモンはどれか
アドレナリン
21
ミカエリスメンテン式について正しいのは
0次反応領域でVmaxがえられる