暗記メーカー
ログイン
日本史 幕府政治の推移 動揺期
  • 秋葉晴久

  • 問題数 41 • 4/24/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    吉宗の将軍期間

    1716-1745

  • 2

    家重

    1745-1760

  • 3

    家治将軍期間

    1760-1786

  • 4

    家斉の将軍期間

    1787-1837

  • 5

    家慶の将軍期間

    1837-1853

  • 6

    家定の将軍期間

    1853-1858

  • 7

    家茂の将軍期間

    1858-1866

  • 8

    慶喜の将軍期間

    1866-1867

  • 9

    相対済し令

    1719

  • 10

    目安箱の設置

    1721

  • 11

    上げ米の制

    1722

  • 12

    堂島の米市場の公認

    1730

  • 13

    享保の飢饉

    1732

  • 14

    公事方御定書

    1742

  • 15

    宝暦事件

    1758

  • 16

    明和事件

    1767

  • 17

    南りょうニ朱銀

    1772

  • 18

    天明の飢饉

    1782

  • 19

    最上徳内が千島探査

    1785

  • 20

    尊号一件

    1789

  • 21

    廃捐令・囲米の制

    1789

  • 22

    寛政異学の禁

    1790

  • 23

    七分積金の制

    1791

  • 24

    ラクスマン根室に来航

    1792

  • 25

    フェートン号事件

    1808

  • 26

    異国船打払令

    1825

  • 27

    天保の飢饉

    1833

  • 28

    大塩の乱

    1837

  • 29

    蛮社の獄

    1839

  • 30

    株仲間の解散

    1841

  • 31

    天保の薪水給与令

    1842

  • 32

    人返しの法・上知令

    1843

  • 33

    オランダ国王の開国勧告

    1844

  • 34

    ペリー浦賀へ来航

    1853

  • 35

    吉宗の町奉行

    大岡忠相

  • 36

    吉宗の侍講

    荻生徂徠・室鳩巣

  • 37

    家重(9代)の側用人

    大岡忠光

  • 38

    家治の側用人兼老中

    田沼意次

  • 39

    家治の若年寄

    田沼意知

  • 40

    家斉の老中

    松平定信

  • 41

    家慶の老中

    水野忠邦