暗記メーカー
ログイン
解剖学 まとめフォーム
  • (ph2300078)髙田 歩夢

  • 問題数 50 • 8/1/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    正しいのはどれか?

    膝十字靭帯は関節内靭帯である。

  • 2

    誤っているのはどれか?

    下腿の骨は大腿骨、脛骨および腓骨で構成される。

  • 3

    正しいのはどれか?

    通常、筋は一つの骨の二点間に張られることはない。

  • 4

    誤っているのはどれか?

    膝関節を屈曲させる筋は大腿四頭筋である。

  • 5

    二軸性関節で正しいのはどれか。

    楕円関節

  • 6

    結合組織に含まれないのはどれか。

    筋組織

  • 7

    正しいのはどれか?

    尺骨神経溝は上腕骨にある。

  • 8

    尿の排泄経路について正しいのはどれか。

    腎小体 → 腎杯 → 腎盂 → 尿管 → 膀胱 → 尿道

  • 9

    体表から触れないのはどれか?

    大腿骨の小転子

  • 10

    頭蓋骨について誤っているのはどれか?

    鼻骨は1個の骨である。

  • 11

    大腿の筋について正しいのはどれか?

    半腱様筋は坐骨結節から起こる。

  • 12

    誤っているのはどれか。

    膝関節は大腿骨、脛骨、腓骨および膝蓋骨から構成される。

  • 13

    小腸について誤っているのはどれか。

    小腸には結腸ヒモがある。

  • 14

    誤っているのはどれか?

    細胞分裂により染色体数は変化しない。

  • 15

    脊柱について誤っているのはどれか?

    仙骨の下端は前方に突出し、これを岬角という。

  • 16

    関節について正しいのはどれか。

    手(橈骨手根)関節は楕円関節である。

  • 17

    誤っているのはどれか?

    大腿四頭筋と下腿三頭筋は協力筋である。

  • 18

    誤っているのはどれか?

    肺の栄養血管は肺動脈である。

  • 19

    誤っているのはどれか?

    ランゲルハンス島は肝内にある内分泌腺である。

  • 20

    誤っているのはどれか?

    腎臓には腎動静脈や脂肪嚢があるので固定性は極めてよい。

  • 21

    誤っているのはどれか?

    背面中央で縦に脊柱を触れるのは椎骨の椎体である。

  • 22

    ヒトの染色体数で正しいのはどれか。

    46本

  • 23

    物質の移動について誤っているのはどれか。

    細胞膜の半透性は恒常不変のものである。

  • 24

    胸郭の構成に関係のないのはどれか。

    鎖骨

  • 25

    肺の機能的残気量として正しいのはどれか。

    残気量と予備呼気量との和

  • 26

    消化酵素について誤っているのはどれか。

    唾液に含まれるアミロプシンはでんぷんを麦芽糖に分解する。

  • 27

    肝細胞の機能について誤っているのはどれか。

    免疫グロブリンを産生する。

  • 28

    腎循環について誤っているのはどれか。

    腎血流量を一定に調節する中枢は延髄にある。

  • 29

    骨格筋の収縮について誤っているのはどれか。

    筋収縮のときアクチンフィラメントとミオシンフィラメントの短縮が起こる。

  • 30

    女性生殖器の構成と機能について正しいのはどれか。

    女性の内生殖器には卵巣、卵管、子宮および膣がある。

  • 31

    肩の腱板を構成する筋群として正しいのはどれか。

    棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋

  • 32

    肩関節の運動について誤っているのはどれか。

    肩関節の運動に肩甲骨は関与しない。

  • 33

    正しい組合せはどれか。

    深指屈筋 ─── 指の遠位指節間関節の屈曲

  • 34

    下肢の筋肉の働きについて誤っているのはどれか。

    大腿筋膜張筋は股関節伸展位からの内転運動を行う。

  • 35

    呼吸運動について誤っているのはどれか。

    努力呼吸以外の平常の呼吸は吸気筋、呼気筋の活動によって行う。

  • 36

    体幹の運動について誤っているのはどれか。

    内・外腹斜筋の右側の筋は右に、左側の筋は左に体幹をねじる。

  • 37

    身体運動の基本面について正しいのはどれか?a.矢状面 b.垂直面 c.後頭面 d.前額面

    a、d

  • 38

    悪性貧血の原因として考えられるビタミンの欠乏はどれか。

    ビタミンB12

  • 39

    体表から触れる骨性目標について正しいのはどれか。

    胸椎の高さは第7頸椎棘突起から数える。

  • 40

    気管支喘息について誤っているのはどれか。

    喘息発作時には気管支が拡張する。

  • 41

    ネフローゼ症候群について誤っているのはどれか?

    尿蛋白は陰性のことが多い。

  • 42

    筋力を測定する際の運動方向について誤っている組合せはどれか。

    腕橈骨筋 ─── 肘関節の伸展

  • 43

    正しいのはどれか?

    中心小体は細胞小器官である。

  • 44

    骨膜について誤っているのはどれか。

    骨の関節面に存在する。

  • 45

    誤っているのはどれか。

    黄色骨髄には造血機能がある。

  • 46

    単関節はどれか。

    肩関節

  • 47

    誤っているのはどれか。

    心筋は平滑筋である。

  • 48

    誤っているのはどれか。

    上顎骨は1個の骨である。

  • 49

    誤っているのはどれか。

    第10肋骨は浮遊肋である。

  • 50

    正しいのはどれか。

    黄色靭帯は椎弓間に張る。