問題一覧
1
以下のうち、血液学的検査に含まれないものはどれか。
生化学検査
2
血清についての説明で正しいものはどれか。2つ選べ。
血液から血餅を除いたもの, フィブリノーゲンを含まない
3
健常成人女性の血液の所見で誤っているのはどれか
全血比重 1.071
4
血液の機能について正しいのはどれか
血液pHは7.3〜7.4に維持されている。
5
誤っているのはどれか。
IL-2は顆粒球を分化させる。
6
造血因子でないのはどれか。2つ選べ。
PDGF(血小板由来増殖因子), トロンボモジュリン
7
正しいのはどれか。2つ選べ。
胎生期最初の造血は卵黄嚢で始まる。, 髄外造血が生じると末梢血に未熟な赤血球が出現する。
8
胸腺で行われているのはどれか。
Tリンパ球の成熟
9
正常赤血球で正しいのはどれか。2つ選べ。
中央が凹んだ無核の細胞である。, 赤血球中のヘモグロビンは酸素と可逆的に結合する。
10
赤血球の分化成熟で正しいのはどれか。
赤血球系前駆細胞は造血幹細胞から分化した細胞の一つである。
11
赤血球分化成熟で誤っているのはどれか。2つ選べ。
赤芽球は成熟するにつれて大きくなる。, 網状赤血球の網状構造はヘモグロビンの変性物である。
12
赤血球の産生と崩壊について正しいのはどれか。2つ選べ。
赤血球寿命とは、赤芽球から赤血球となってから溶血するまでの時間である。, 寿命がきた赤血球は脾臓で捕捉されて処理される。
13
正常赤血球で正しいのはどれか。
ガス交換の効率が良い形状をしている。
14
赤血球の機能について正しいのはどれか。
血液pHの低下により酸素が解離しやすくなる。
15
正しいのはどれか。
体内の鉄の2/3がヘモグロビンとして存在する。
16
正しいのはどれか。
ABO抗原を規定する物質は赤血球膜上の糖鎖である。
17
白血球に関して正しいのはどれか。
骨髄系幹細胞はIL-3などの作用を受けて分化する。
18
白血球の細胞回転に関して正しいのはどれか。
好酸球が組織に出てからの生存期間は好中球より長い。
19
リンパ球について正しいのはどれか。
ヘルパーT細胞はCD3陽性である。
20
白血球各分化段階に関して正しいのはどれか。
分葉核球で見られる顆粒は特異顆粒である。
21
好中球に関して正しいのはどれか。
特異的エステラーゼ染色で陽性に染まる。
22
好中球で正しいのはどれか。2つ選べ。
殺菌能, 単球と共に貪食能を示すものが多い。
23
好酸球について誤っているのはどれか。
顆粒は小さい。
24
誤っているのはどれか。
好塩基球はヒスタミンを放出しない。
25
成熟単球で見られないのはどれか。2つ選べ。
核網粗荒, 核小体
26
単球について誤っているのはどれか。
単球は好中球より早く炎症局所へ動員される。
27
リンパ球について正しいのはどれか。
小リンパ球の細胞質にはアズール顆粒は認めない。
28
リンパ球について正しいのはどれか。2つ選べ。
B細胞では細胞表面に免疫グロブリンが検出される。, B細胞は体液性免疫の中心を担う。
29
リンパ球について正しいのはどれか。2つ選べ。
T細胞とB細胞は形態学的に区別できない。, リンパ球はペルオキシダーゼ染色陰性である。
30
細胞と表面抗原の組み合わせで誤っているのはどれか。
好中球ーCD7
31
誤っているのはどれか。
発作性夜間血色尿症はフローサイトメトリーによる血球表面のCD5の検出により診断されるようになった。
32
造血幹細胞に最も特徴的な細胞表面抗原はどれか。
CD34
33
Burker-Tulk式血球計算板について誤っているのはどれか。
小区画が25個集まったものを中区画とする。
34
貧血患者で赤血球用算定用ピペットの1.0目盛りまで血液を吸い、希釈液を101目盛りまで吸い足して計算板上の中区画を5つ選んで赤血球を計算した。 その合計を何倍したら血球1μLあたりの赤血球数になるか。
5000倍
35
自動測定装置による赤血球算定について誤っているものはどうか。2つ選べ。
算定時に血小板が含まれる。, 算定数は視算法と同じである。
36
MCHCについて誤っているのはどれか。2つ選べ。
男性の方が女性より高い。, 悪性貧血では低値を示す。
37
網赤血球数の測定について誤っているのはどれか。2つ選べ。
網赤血球は網状構造が染め出されたもののみを算定し、顆粒状のものは算定から除外する。, 染色液としてはメチレンブルーが最もよく用いられる。
38
正しい組み合わせはどれか。2つ選べ。
有棘赤血球ー無β-リポタンパク血症, 破砕赤血球ー血栓性血小板減少性紫斑病
39
骨髄の検査で正しいのはどれか。2つ選べ。
塗抹標本作成を第一に重視し、材料の余裕があれば有核細胞数算定などを実施する。, リンパ球は全有核細胞の約20%を占める。
40
赤血球沈降速度の検査(Westergren法)について誤っているのはどれか。
沈降管が斜めに傾いていると、沈降速度は遅延する。
41
血小板について誤っているのはどれか。
寿命は約25日である。
42
骨髄穿刺標本のギムザ染色標本を示す。矢印の細胞について正しいのはどれか。2つ選べ。
分離膜を形成する。, トロンボポエチンで成熟が促進する。
43
血小板について誤っているのはどれか。2つ選べ。
トロンボキサンA2は多糖類から生成される。, 血小板はプロスタサイクリンにより活性化される。
44
正しいのはどれか。
Von Willebrand因子は血小板粘着反応に必要である。
45
一次止血に関与する物質はどれか. 2つ選べ
von Willebrand因子, 血小板
46
血小板を活性化するのはどれか. 2つ選べ
トロンビン, コラーゲン
47
プロトロンビン時間の国際基準化比(INR)で正しいのはどれか. 2つ選べ
試薬は国際感度指数(ISI)が必要である, ワルファリンによる抗凝固療法で大きくなる
48
血小板機能検査に関して誤っているのはどれか
VonWillebrand病では血小板粘着能は正常を示す
49
蛋白分解酵素でないのはどれか. 2つ選べ
活性化第Ⅷ因子, 活性化第ⅩⅢ因子
50
正しいのはどれか. 2つ選べ
ガラス面との接触により第Ⅻ因子が活性化される, 活性化第ⅩⅢ因子はフィブリンモノマー間にイソペプチド結合を作る
51
アンチトロンビンについて誤っているのはどれか
ビタミンKに拮抗する
52
活性化部分トロンボプラスチン時間が正常でプロトロンビン時間が延長している場合、以下のどれを疑うか
先天性第Ⅶ因子欠損症
53
一次線溶亢進の際にみられる所見はどれか. 2つ選べ
フィブリノーゲン低下, プラスミン増加
54
線溶亢進状態を示すのはどれか. 2つ選べ
フィブリン分解産物, プラスミン・プラスミンインヒビター複合体
55
播種性血管内凝固症候群においてみられないのはどれか
トロンビン・アンチトロンビン複合体減少
56
ワルファリン服用により活性が低下するのはどれか. 2つ選べ
第Ⅹ因子, プロテインC