暗記メーカー
ログイン
society studies
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 99 • 6/14/2024

    記憶度

    完璧

    14

    覚えた

    38

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ユダヤ人の名前を一人書きなさい。

    アンネ=フランク

  • 2

    日本に対抗するため、中国の国民政府と中国共産党が結成した協力体制を何といいますか。

    抗日民族統一戦線

  • 3

    アジアから欧米の勢力を追い出し、アジア民族だけで繁栄していこうとすることを何といいますか。

    大東亜共栄圏

  • 4

    中国でおきた反日・反帝国主義の国民的な運動を何といいますか。

    五・四運動

  • 5

    日本・ドイツ・イタリアが国際連盟を脱退した後結んだ協定を何といいますか。

    三国防共協定

  • 6

    プロレタリア文学の「蟹工船」などで労働者の生活を描いたことで知られる作家は誰ですか。

    小林多喜二

  • 7

    中学生や女学生を工場などで働かせる勤労動員が行われた理由は何ですか。

    多くの労働者が戦地に召集され、労働力が不足したから。

  • 8

    第二次世界大戦中に、アメリカとイギリスが、民主主義を守るための国際社会の新しい原則を発表した宣言を何といいますか。

    大西洋憲章

  • 9

    孫文の死後、国民政府を設立した人物は誰ですか。

    蒋介石

  • 10

    中学生や女学生を工場などで働かせたことを何といいますか。

    勤労動員

  • 11

    国際連盟本部の事務次長として活躍したのは誰ですか。

    新渡戸稲造

  • 12

    五・一五事件で殺害された首相は誰ですか。

    犬養毅

  • 13

    日本への空襲が激しくなったのはどのような出来事が起きたからですか。

    サイパン島が陥落した。

  • 14

    写真について答えなさい。

  • 15

    第二次世界大戦はどのようなできごとをきっかけに始まりましたか。

    ドイツがポーランドに侵入した。

  • 16

    国民や物資を優先的に戦争にまわす法律を何といいますか。

    国家総動員法

  • 17

    立憲政友会総裁の首相は誰ですか。

    原敬

  • 18

    二十一か条の要求で日本から認めさせられた権益の返還を求めて起きた運動は何ですか。

    五・四運動

  • 19

    1928年における有権者の資格は何か。

    満25歳以上のすべての男性。

  • 20

    イタリアの政治は誰が率いていましたか。またその人物は何党ですか。

    ムッソリーニ、ファシスト党

  • 21

    ベルサイユ条約とはどのような憲法か。

    20歳以上の男女の選挙権や労働者の団結権などを定めた憲法。

  • 22

    戦時中、小学校は何と改称されましたか。

    国民学校

  • 23

    孫文の死後、中国国民党の実権を握ったのは誰ですか。

    蒋介石

  • 24

    ソ連はなぜ世界恐慌の影響を受けなかったのか。

    工業化や農業の集団化を進める計画経済を行っていたため。

  • 25

    インドはどこの国の植民地でしたか。

    イギリス

  • 26

    年代の古い順に並びかえなさい。

    イ→ウ→ア→エ

  • 27

    三・一独立運動はどこで起こりましたか。

    京城

  • 28

    ソ連、イギリス、アメリカが行った会談が行われた都市はどこですか。

    ヤルタ

  • 29

    ドイツとソ連が結んだ条約を何といいますか。

    不可侵条約

  • 30

    五・四運動の後に中国国民党を結成した人物は誰ですか。

    孫文

  • 31

    五・一五事件の前後で日本の政治はどのように変化しましたか。

    政党内閣の時代が終わった。

  • 32

    古い順に並びかえなさい。 ア ミッドウェー海戦の敗北 イ ソ連の対日運動 ウ 東京大空襲

    ア→ウ→イ

  • 33

    国家総動員法が制定されたことでどのようなことが可能になりましたか。

    議会の議決を経ずに、政府が人や物資を動員すること。

  • 34

    日中戦争中の中国はどこの植民地でしたか。

    フランス

  • 35

    日中戦争はなにがきっかけで起こりましたか。

    盧溝橋事件

  • 36

    ワイマール憲法は誰に選挙権がありましたか。

    20歳以上の男女。

  • 37

    20歳以上の男女の選挙権や労働者の団結権などを定めた憲法を何といいますか。

    ワイマール憲法

  • 38

    大西洋憲章を発表したアメリカとイギリス側の陣営は何とよばれましたか。

    連合国

  • 39

    日本に対し、石油の輸出を禁止する経済網は何といいますか。

    ABCD包囲網

  • 40

    北京郊外で日中両軍が衝突した盧溝橋事件をきっかけに始まった戦争を何といいますか。

    日中戦争

  • 41

    第二次世界大戦のころに日本が朝鮮などで行った、日本語の使用や創氏改名などを進めた政策を何といいますか。

    皇民化政策

  • 42

    藩閥の内閣が成立すると、人々は憲法に基づく政治を求めて何をおこしましたか。

    第一次護憲運動

  • 43

    フランスで調印された、第一次世界大戦の講和条約を何といいますか。

    ベルサイユ条約

  • 44

    1945年3月、日本の首都に大きな被害をもたらした空襲を何といいますか。

    東京大空襲

  • 45

    中国共産党の指導者は誰ですか。

    毛沢東

  • 46

    太平洋戦争を最終的に決定した当時の首相は誰ですか。

    東條英機

  • 47

    年代の古い順に並びかえなさい。

    イ→ア→ウ

  • 48

    日本からの独立を求める運動を何といいますか。

    三・一独立運動

  • 49

    日本がポツダム宣言の受け入れを決めた理由の一つにあたる1945年8月のソ連の行動は何ですか。

    ソ連が日ソ中立条約を破って、日本に宣戦した。

  • 50

    ニューデイル政策のうち、労働者に対して行った内容は何ですか。

    政府が公共事業をおこして、失業者を助けた。

  • 51

    臨時体制の1つで、約10戸を1組とし、住民への情報体制や相互監視などを行った組織を何といいますか。

    隣組

  • 52

    女性の参政権の獲得を目指す運動をおこしたのはだれですか。

    市川房枝

  • 53

    民主主義を否定し、ドイツの優秀性を唱えた政党を何といいますか。

    ナチ党

  • 54

    天皇制や私有財産制度を否定する運動を取り締まるための法律を何といいますか。

    治安維持法

  • 55

    第一次世界大戦の時期の日本経済は、どのような状況でしたか。

    輸出が増えて、重化学工業が発展するなど大戦景気となった。

  • 56

    敗戦後、日本人が捕虜となり抑留されたことを何といいますか。

    シベリア抑留

  • 57

    全国水平社とは何ですか。

    差別からの解放と自由の平等を求める運動。

  • 58

    パリ講和会議を受けて、中国で五・四運動が起こった理由は何か。

    山東省でのドイツ権益の返還が認められなかったから。

  • 59

    太平洋戦争は昭和何年のできごとですか。

    昭和20年

  • 60

    ヒトラーは何党ですか。またどこの国で政治を行いましたか。

    ナチ党、ドイツ

  • 61

    ドイツ・イタリアのように、民主主義などを否定し、軍事力で領土拡大をめざす独裁政治を何といいますか。

    ファシズム

  • 62

    世界恐慌の影響を受けて、日本の養蚕農業が打撃を受けた理由は何か。

    アメリカの生糸の輸出が減少したから。

  • 63

    第一次世界大戦のそれまでの戦争と違うところを書きなさい。

    国力のすべてを戦争に注ぐ総力戦の体制となった。

  • 64

    第一次世界大戦中にロシアでできた自治組織を何といいますか。

    ソビエト

  • 65

    関東大震災のときにおきたできごとは何ですか。

    朝鮮人・中国人、社会主義者などが殺害された。

  • 66

    空襲が激しくなり、小学生が地方に避難したことを何といいますか。

    学童疎開

  • 67

    日本に対し、石油の輸出を禁止し「ABCD包囲網」とよばれる経済網を築いた国はどこですか。

    イギリス、中国、オランダ、アメリカ

  • 68

    連合国が日本に発表した宣言を何といいますか。

    ポツダム宣言

  • 69

    日本が第一次世界大戦に参加した理由は何ですか。

    ヨーロッパの国々が戦っている間に中国へ勢力をのばすため。