問題一覧
1
エネルギー産生に重要な細胞小器官はどれか
ミトコンドリア
2
対光反射に関与するのはどれか
動眼神経
3
正常な心臓で心拍数を決めるのはどこか
同房結節
4
ステロイドホルモンはどれか
テストステロン
5
血液循環について正しいのはどれか
上半身の静脈血と下半身の静脈血は別々に心房へ入る
6
消化液について正しいのはどれか
胃液はタンパク質の一部を消化する
7
縦隔にあるのはどれか
心臓
8
精子が持つ染色体を表してるのはどれか2つ選べ
22+X, 22+Y
9
近位尿細管で100%再吸収されるのはどれか
アミノ酸
10
肩関節はどれに分類されるか
球関節
11
電解質の役割について正しいのはどれか
カルシウムイオンは筋萎縮に重要である
12
血液について正しいのはどれか
物質運搬に重要な役割を果たす
13
視細胞があるのはどれか
網膜
14
熱産生を増やす反応はどれか
ふるえ
15
ホメオスタシスについて正しいのはどれか
内部環境を一定に保とうとするしくみのことである
16
摂取した食物の輸送経路について正しいのはどれか
十二指腸の内容物は次に空腸に移動する
17
体温調節中枢はどこにあるか
視床下部
18
交感神経の作用はどれか
発汗
19
体液について正しいのはどれか
細胞外に存在する水の約1/4が血管内に存在する
20
酸素分圧が最も高いのはどれか
肺胞気
21
ホルモンの特徴について正しいのはどれか
ホルモンは受容体を持っている細胞にのみ作用する