暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン

簿記3級

問題数10


No.1

簿記の語源は()の略である

No.2

簿記と言えば帳簿に記入して記録だけでなく、「」まで一連の手続きをいう。

No.3

企業に「一定時点において何がいくらあるのか 」を表すもの

No.4

利害関係者に対し、財政状態を明らかにするために作成するもの

No.5

貸借対照表には( )や( )の残高、( )の価値、( )がどれだけあるかなどを記載する

No.6

企業が「一定期間にどんな活動をし、その結果いくらもうかったか、または損したか」を表すもの

No.7

簿記には( )と( )の2つの種類がある

No.8

財政状態や経営成績をまとめるために区切られた期間のこと

No.9

会計期間は始まりから、( )→( )→( )の3段階に分けられる

No.10

現在の会計期間を( )、1つ前の会計期間を( )、1つあとを( )と呼ぶ。