問題一覧
1
62代 非核三原則
佐藤栄作
2
50代
吉田茂
3
53代
鳩山一郎
4
81代 阪神・淡路大震災対策
村山富市
5
37代 新体制運動開始
米内光政
6
31代 国体明徴声明 二・二六事件
岡田啓介
7
21代 シベリアから撤兵完了
加藤友三郎
8
10代 官営八幡製鉄所操業開始
伊藤博文
9
95代 消費税法改正
野田佳彦
10
28代 柳条湖事件
若槻礼次郎
11
15代 第一次護憲運動 大正政変
桂太郎
12
初代 井上外相の条約改正会議 保安条例
伊藤博文
13
94代 東日本大震災対策 再生可能エネルギー特別措置法
菅直人
14
26代 第1回普通選挙 山東出兵
田中義一
15
100代 検討士 増税メガネ
岸田文雄
16
32代 軍部大臣現役武官制復活 日独防共協定
広田弘毅
17
97代 アベノミクス 環太平洋パートナーシップ協定
安倍晋三
18
9代 治安警察法 軍部大臣現役武官制
山縣有朋
19
51代 自衛隊発足
吉田茂
20
93代 カス
鳩山由紀夫
21
40代 翼賛選挙 ミッドウェー海戦敗北
東条英機
22
69代
大平正芳
23
36代 価格等統制令
阿部信行
24
55代
石橋湛山
25
60代 東京五輪開催
池田勇人
26
85代
森喜朗
27
42代 原爆 ポツダム宣言受諾
鈴木貫太郎
28
12代 鉄道国有法 南満州鉄道株式会社
西園寺公望
29
86代 九州・沖縄サミット
森喜朗
30
3代 教育勅語 第1回帝国議会
山縣有朋
31
58代 国民所得倍増計画
池田勇人
32
41代 東京大空襲 沖縄戦
小磯国昭
33
34代 盧溝橋事件 国家総動員法
近衛文麿
34
66代 ロッキード事件
三木武夫
35
63代 小笠原・沖縄返還
佐藤栄作
36
67代 日中平和友好条約
福田赳夫
37
2代 大日本帝国憲法 超然主義演説
黒田清隆
38
83代 消費税増税(3%→5%)
橋本龍太郎
39
54代 日ソ共同宣言 国際連合加盟
鳩山一郎
40
76代
海部俊樹
41
70代 改正参院選挙法
鈴木善幸
42
71代 武器輸出三原則
中曽根康弘
43
89代 郵政民営化
小泉純一郎
44
78代 PKO協力法
宮澤喜一
45
98代 消費税増税(8%→10%) 日米貿易協定 新型コロナウイルス対策
安倍晋三
46
84代 日韓共同宣言
小渕恵三
47
35代 ノモンハン事件 日米通商航海条約廃棄
平沼騏一郎
48
90代 教育基本法改正 国民投票法
安倍晋三
49
20代 ワシントン会議
高橋是清
50
92代
麻生太郎
51
61代 日韓基本条約
佐藤栄作
52
39代 帝国国策遂行要領決定
近衛文麿
53
8代 隈板内閣 尾崎文相の共和演説事件
大隈重信
54
33代 軍財抱合
林銑十郎
55
24代 治安維持法 普通選挙法
加藤高明
56
7代 憲政党結成
伊藤博文
57
46代 改正民法
片山哲
58
16代 軍部大臣現役武官制制改正 シーメンス事件
山本権兵衛
59
5代 日英通商航海条約 三国干渉
伊藤博文
60
17代 対ドイツ宣戦布告 二十一ヶ条の要求
大隈重信
61
43代 降伏文書調印 人権指令
東久邇宮稔彦
62
18代 シベリア出兵宣言 米騒動
寺内正毅
63
80代
羽田孜
64
72代 電電・専売公社民営化
中曽根康弘
65
68代 東京サミット
大平正芳
66
64代 日中共同声明
田中角栄
67
99代 携帯料金引き下げ 東京五輪・パラリンピック開催
菅義偉
68
11代 日英同盟 ポーツマス条約
桂太郎
69
44代 五大改革指令 公職追放令
幣原喜重郎
70
59代
池田勇人
71
82代 普天間飛行場返還
橋本龍太郎
72
45代 日本国憲法 労働基準法
吉田茂
73
73代 国鉄分割民営化
中曽根康弘
74
4代 大津事件 足尾銅山鉱毒事件
松方正義
75
87代 聖域なき構造改革 テロ対策特別措置法 日朝首脳会談
小泉純一郎
76
38代 日独伊三国同盟 日ソ中立条約
近衛文麿
77
57代 新安保条約
岸信介
78
77代 自衛隊ペルシャ湾派遣
海部俊樹
79
52代
鳩山一郎
80
88代 自衛隊イラク派遣
小泉純一郎
81
65代 第1次石油危機
田中角栄
82
56代
岸信介
83
25代 大正天皇崩御 金融恐慌
若槻礼次郎
84
91代 自公連立政権 新テロ措置法
福田康夫
85
6代 松隈内閣 貨幣法施行(金本位制確立)
松方正義
86
49代 警察予備隊・保安隊創設 平和条約 安保条約
吉田茂
87
47代 政令201号
芦田均
88
27代 金輸出解禁(金解禁) 統帥権干犯問題
浜口雄幸
89
29代 金輸出再禁止 五・一五事件
犬養毅
90
30代 日満議定書 国際連盟からの脱退勧告
斎藤実
91
75代
宇野宗佑
92
48代 経済安定9原則
吉田茂
93
96代
安倍晋三
94
23代 第二次護憲運動
清浦奎吾
95
13代 戊辰詔書 大逆事件 韓国併合
桂太郎
96
74代 昭和天皇崩御 消費税導入
竹下登
97
19代 ヴェルサイユ条約 戦後恐慌
原敬
98
14代 明治天皇崩御 上原陸相の帷幄上奏
西園寺公望