問題一覧
1
著書ソルフェリーノの思い出
アンリデュナン
2
クオックグーの普及でなくなる ベトナム独自の文字
チュノム
3
自伝成長はゴミ箱の中に マクドナルド
レイクロック
4
最大風速54メートル 降水量80mm
猛烈な
5
イタリア語で蝶 パスタ
ファルファッレ
6
朝起きるとすぐに鼻水やくさゃみ
モーニングアタック
7
ラテン語であらゆるところに いつでもネットにアクセスできる
ユビキタス
8
火の用心
拍子木
9
デモで横たわる
ダイイン
10
介護支援専門員
ケアマネジャー
11
ロシアから欧米に亡命
ナボコフ
12
ローレンツ曲線を用いて計算 所得
ジニ係数
13
後頭部にパンチ
ラビットパンチ
14
仏教徒でありながら仏教に害をなす
獅子身中の虫
15
小さい一次と、紫外線で小さくなった二次
マイクロプラスチック
16
イギリス詩の父 カンタベリー物語
チョーサー
17
ギリシャ語で再構成 歪んだ画像を円筒で見る
アナモルフォーシス
18
曲xyz.涅槃交響曲 芥川也寸志、團伊玖磨
黛敏郎
19
社会構造が人間を作り出す 野生の思考、悲しき熱帯
ストロース
20
英語で詰め物 ええと
フィラー
21
集合住宅一つの住居が2階
メゾネット
22
上下関係を重んじる
慇懃高
23
財産を活用する知識のことをケイパビリティ アジア初の経済
アマルティアセン
24
茶道 基本となる作法を部分的に取り入れる
割稽古
25
史上初の6段階級制覇
ホーヤ
26
県の木をフェニックス
宮崎県
27
アローン、フェイデッド ノルウェー
アランウォーカー
28
テミストクレスの活躍でアテネが勝利 アテネとアケメネス朝ペルシャが
サラミスの海戦
29
国際大学スポーツ連盟 学生スポーツ大会
ユニバーシアード
30
325年 アタナシウス
ニケーア公会議
31
観覧車最大
ハイローラー
32
3404mのアネト山
ピレネー山脈
33
ムエタイの前の舞踊
ワイクルー
34
サマーウォーズ 何日が何曜日か
ツェラーの公式
35
ネイティブアメリカンの家の前 動物を掘り込んだ柱
トーテムポール
36
民法732形法184
重婚
37
さいらんいげん、西洋紀聞、折たく柴の記
新井白石
38
50年代のアメリカロック
ロカビリー
39
重音奏法 捨てられたディド、悪魔のトリル
タルティーニ
40
多変数関数を一つの関数として微分
偏微分
41
資本収益率た経済成長率 ピケティの著書
21世紀の資本
42
アコンカグア初登頂
ツールブリッゲン
43
ダンテ、ペトラルカと並ぶルネサンス作家
ボッカチオ
44
虚無主義
ニヒリズム
45
ヒトラーの指示で建設
アウトバーン
46
ソフトの設定や操作などを対話形式で簡易化する
ウィザード
47
ブラジルの球技ペテカがもと
インディアカ
48
グレゴリオ暦よりも正確なジャラーリー歴を作成 ルバイヤート
ハイヤーム
49
フランス人ジョルジュダンテスとの戦い 大尉の娘、スペードの女王
プーシキン
50
中米に棍棒外交
セオドアルーズベルト
51
ラトガース微生物学研究所の所長 ストレプトマイシンを発見
ワクスマン
52
水墨画もなんしゅうが しぶつ
王維
53
聖ヤコブの墓地 三代巡礼地
サンディアゴデコンポステラ
54
三顧の礼、水魚の交わり
諸葛亮
55
面積と重心と回転軸の距離から回転体の堆積
パップスギュルタンの定理
56
ホフマンの眠りのせいを原作 人形に恋した
コッペリア
57
CDの解説文
ライナーノーツ
58
第一作は梅原猛のヤマトタケル 現代風歌舞伎
スーパー歌舞伎
59
豆腐を凍らせ、低温で熟成して乾かす
高野豆腐
60
ハルハ、ウジュムチン モンゴル相撲
ブフ
61
円周率が超越数であることを発見
リンデマン
62
妻に小説家の藤原てい 孤高の人
新田次郎
63
ユダヤの商法 日本マクドナルド
藤田田
64
論文観察
査読
65
明治日本の産業革命遺産
シリアルノミネーション
66
独創協奏曲 ソロ部分
カデンツァ
67
フローラルフォーム 花を長持ちさせる吸水スポンジ
オアシス
68
ギボンズがデザイン アカデミー賞
オスカー像
69
体の免疫力低下
日和見感染
70
楠流を教えた 慶安の変
由井正雪
71
釈迦をすくった
スジャータ
72
複数の社会集団に属し いずれにも属さない
マージナルマン
73
物を見えづらくする光
グレア
74
カミュの小説異邦人の主人公
ムルソー
75
英雄伝説正統派オペラオペラセリア 庶民は
オペラブッファ
76
形法37条 差し迫った危険
緊急避難
77
大分県の青の洞門を開削したそうの逸話
恩讐の彼方に
78
955年のレヒフェルトの戦い 神聖ローマ帝国の初代皇帝
オットー一世
79
登山かにおかられる
ピオレドール賞
80
客が自由に選んで注文できる
アラカルト
81
原爆広島はリトルボーイ 長崎
ファットマン
82
ヴェスヴィオ火山の噴火でできた都市
ポンペイ
83
トランポリンの確率
ニッセン
84
妖怪博士
井上円了
85
似たようなことが次々と現れる
雨後の筍
86
1994年 世界貿易機関の設立の条約
マラケシュ協定
87
炭火で炙る パンにニンニク
ブルスケッタ
88
意思と表情としての世界 ヤマアラシのジレンマ
ショーペンハウアー
89
ハンガリー舞曲、ドイツレクイエム
ブラームス
90
ライオン宰相
浜口雄幸
91
ウズベク語で石の街 ウズベキスタンの首都
タシケント
92
酒屋の下に吊られる、杉の葉っぱを束ねた
酒林
93
水泳同タイムの選手のやり直し
スイムオフ
94
天蓋と呼ばれる笠をかぶる 尺八を拭きながら歩く
虚無僧
95
入湯手形
黒川温泉
96
未だ宵ながら松立てる門は一様にさしこめて、
金色夜叉
97
フランス語で木のソリ そりすべり
リュージュ
98
穴があるから飲む干さないといけない
べくさかずき
99
生と死の妙薬 農薬問題
沈黙の春
100
ケネディが 生活には危険がある
ダモクレスの剣