問題一覧
1
1871年 李鴻章らと協議、対等な条
日清修好条規
2
1874 琉球民殺害を受け台湾に出兵した
台湾出兵
3
琉球藩をやめて清への朝貢も禁止。沖縄を置いた
琉球処分
4
1894年 朝鮮の甲午農民戦争の後に始まった戦争
日清戦争
5
1895年 清の李鴻章と伊藤博文が結んだ条約
下関条約
6
決まりその1
清は朝鮮の独立を認める
7
決まりその2
遼東半島と台湾を割譲する
8
決まりその3
賠償金を支払う
9
日本が置いた台湾を統治する場所
台湾総督府
10
産業革命 𓏸𓏸製鉄所
八幡製鉄所
11
産業革命 𓏸𓏸𓏸制
金本位制
12
1904年 から1905年 戦争
日露戦争
13
日露戦争にて結んだ条約
ポーツマス条約
14
ポーツマス条約で獲得した鉄道
南満州鉄道
15
三民主義を掲げたのはだれか
孫文
16
1915年 大隈内閣が要求した𓏸𓏸条
二十一か条の要求
17
1919年 中国で反帝.反日の運動
五・四運動
18
1949年 毛沢東が建国した国
中華人民共和国
19
1972年 あげた声明
日中共同声明
20
中国の東北地方の旧名
満州
21
中国最後の王朝はなにか
清
22
1931年 柳条湖事件を起こし満州を占領した
満州事変
23
東北部で豊富な資源はなにか
鉱産資源
24
東北部の気候区分は何か
DW
25
自らを世界文明の中心とする世界観
中華思想
26
1854年 ロシアと結んだ条約
日露和親条約
27
1875年 樺太はロシア 千島列島は日本と決めた
樺太・千島交換条約
28
ロシア皇太子が襲撃され司法権独立を守った
大津事件
29
1904年 ロシアの進出をくいとめるため戦争が起こる
日露戦争
30
1905年 戦争に勝利し結んだ条約
ポーツマス条約
31
1907年 朝鮮・ 満州・蒙古 権益
第1次日露協約
32
1918年 ロシア東部に軍隊を派遣した
シベリア出兵
33
1925年 ソビエト連邦を承認した条約
日ソ基本条約
34
天下の悪法
治安維持法
35
1939年 日本満州とソ連モンゴルの国境線を巡る戦い
ノモンハン事件
36
1956年 戦争終結 国交回復
日ソ共同宣言
37
鎖国中の朝鮮を武力で開国させようとするかんがえ
征韓論
38
政府内部が分断し征韓派がやぶれた
明治六年の政変
39
征韓派はだれか
西郷隆盛と板垣退助
40
1875年 日本の軍艦に朝鮮が発砲した
江華島事件
41
朝鮮の開国を強く要求していた日本政府が江華島事件を機に結んだ条約朝鮮の開国を強く要求していた日本政府が江華島事件を機に結んだ条約。
日朝修好条規
42
1884年 独立派のクーデター
甲申政変
43
福沢諭吉が唱えた西洋列強と同様の道を選択すべきだとする主張
脱亜論
44
1894年 清と日本による朝鮮の取り合い
日清戦争
45
1895年 戦争に勝利し遼東半島と台湾の割譲と多額の賠償金を得た
下関条約
46
1909年 初代韓国統監暗殺 だれ
伊藤博文
47
1910年 日本の植民地として朝鮮総督府をおいた条約
韓国併合条約
48
1910年 日本の植民地として朝鮮総督府を置いた条約
韓国併合条約
49
日本の植民地支配に対する反帝運動
朝鮮3・1独立万歳事件