問題一覧
1
多くの球技において,運動の生理学的特性から共通して最も必要だと思われる体力要素は次のうちどれか
筋持久力
2
環境温の低下によって,最初に起こる身体応答はどれか
皮膚血管の収縮
3
BMIの数値が22付近であることが良いとされる理由とはなにか
統計上有病率が最も少ない
4
水中体重法の測定原理と関係が深いものはどれか
アルキメデスの原理
5
多糖類でないものはどれ
グルコース
6
次のうち,有酸素運動の例として適切ではないと考えられるスポーツ種目はどれか
ゴルフ
7
β3アドレナリン受容体の変異に最も関係が深いはどれか
倹約遺伝子
8
過呼吸時にみられる低炭素ガス血症を何と言うか
呼吸性アルカローシス
9
体脂肪率の表記で正しいものはどれか
%Fat
10
短時間の激しい運動でATP再合成に最も利用される物質はなにか
筋グリコーゲン
11
筋カトレーニングをすると痩せるとされる理由としてふさわしくないものはどれか
ログライセミック・インデックス (Gl値) が上がる
12
グリコーゲンの主たる貯蔵場所は、筋肉のほかどこか
肝
13
褐色脂肪組織はなぜ褐色に見えるか
毛細血管や交感神経終末が多いため
14
標高10、000mでは気圧が200mmHgになる。このときの酸素分圧の値として最も適切なものはどれか
40mmhg
15
メディカルチェックで.腎臓の健康度を評価する指標としてふさわしくないものはどれか
トリグリセライド
16
青年男性の赤血球威の基津値として適切なものはどれか
500万/mm3
17
ウエイトリフティング裁技者の特欲として正しいものはとれか
LBMと競技成績には有意な正の相関関係が認められる
18
経皮的動脈血酸素飽和度を測定する機器を何というか
パルスオキシメーター
19
RMRとはなにか
その身体活動に必要としたエネルギー量が基礎代謝量の何倍にあたるかをあらわすもの
20
WBGTとは温度.湿度のほか何を考慮したものか
輻射熱
21
B3アドレナリン受容体にアドレナリンが結合した際の記述で正しいものはどれか
白色脂防組織で脂防分解を進める
22
低酸素環境にさらされて数時間内に起こる変化(応答)で, 血流配分が減少するのは次のうちどれか
下肢筋群
23
Brocaの桂変法とは
cmで表した身長から100を引いた数に0.9をかけたもの
24
脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態の人において、 日本肥消学会の基準で肥満とされるのは次のうちどれか
BMI≧25の人
25
体内に存在する基本的な脂質を挙げると ア)トリグリセリド イ)コレステロール ウ)遊離脂肪酸 エ)ワックスエステル
ア)イ)ウ)
26
貯蔵脂肪のうち,第三の脂肪とよばれるのはどれか
異所性脂肪
27
身長測定法として正しいものはどれか
耳眼水平位にする
28
生体インピーダンス法による測定の短所として注意すべき点はなにか
多量の発汗で値が変わる
29
次のうち微量元素に分類されるのはどれか
鉄
30
インピーダンス法によって、トレーニング前後で体脂肪率を測定するのは適切ではない。その理由で最も適切なものはどれか
水分摂取や発汗で値が変わるから
31
一般正常成人における体脂肪の割合で適切なものはどれか
15-20%
32
測定や実験開始前に必要な、 説明と同意のことを何というか
インフォームド・コンセント
33
心拍数を基準とした運動強度設定で用いられる%HRRは、何の略か
Heart Rate Reserve
34
タンバク質を構成するものは,炭素、水素,酸素のほかなにか
窒素
35
体脂肪1kgは、どのくらいのカロリーに相当するか
7、000kcal
36
高山病対策として正しいものはどれか
平地よりも多くの(2倍くらい)水分摂取が必要
37
運動負荷テストに対するインフォームド・コンセントに関連が最も薄い項目をひとつ選べ
最後までしっかり取り組んでほしいという動機付け
38
計算上BMIと同じ数値になるのは次のうちどれか
カウプ指数
39
屋外で紫外線にあたる影響として適切でないものはどれか
毛細血管の変性によって表層筋の糖吸収が低下する
40
肥満の定義として最も適切なものはどれか
体内に過剰な脂肪が蓄えられた状患
41
水中毒の可能性について、関係のないのはどれか
筋の急速な冷却
42
クレアチニンに関する記述で正しいものはどれか
腎機能の検査に用いられる
43
徐脂肪体重を構成するものは次のうちどれか ア)内臓重量 イ)脳神経系の重量 ウ)筋重量 エ)骨の重量
すべて
44
大気圧1気圧を示すものとして間違っているものはどれか
760ミリバール
45
陸上競技の短距離走では、 高地での記録を別に扱っている。その理由として適切なものはどれか
空気抵抗が低く,記録が向上する可能性があるから
46
LBMのLは何の略か
Lean
47
フェリチンの機能として間違っているものはどれか
体内のすべての鉄がフェリチンに結合している
48
青年アスリートのアルカリフォスファターゼの数値が高値を示す場合何が疑われるか
疲労骨折の前段階である可能性
49
オリゴ糖のオリゴとはどういう意味か
少ない,小さい
50
ディトレーニングによる代謝変化のうち,上昇を示すものはどれか
最大下運動中の糖の利用率
51
年間発育量の最も大きな時点をなんというか
PHV
52
平地において,安静状態での肺胞気酸素分圧はどのくらいか
760mmHg
53
高地トレーニングが競技成績を上げる理由として適切なものはどれか
へモグロピン濃度が上昇する
54
酸化ストレスの説明として正しいものはどれか
酸化物質とが抗酸化物質のパランスが崩れることて生じる
55
年齢と身長の年間発育星の関係を示したものを何というか
発育速度曲線
56
SpO2とはなにか
経皮的動脈血酸素飽和度
57
不感蒸散とはなにか
自覚されない水分の蒸発
58
Borgのスケールに最も関連の深い語は次のうちとれか
RPE
59
一般に,100m走競技で,7-8秒走行以降にスビードが減速する可能性があるのはなぜか
出力の大きいATP-CP系が出力可能なのは,7-8秒持続するのが容量の限界なのて
60
東京湾平均海面より1,000m高い地点を示す地点として最も適切な語はどれか
標高1、000m
61
水中毒ではどのような症状が典理的か
低ナトリウム血症
62
激しいトレーニングで過度の筋損傷が起こっているかどうかを判断する材料として適切でないものはどれか
HDlコレステロール
63
糖質は体重の何%程度保有されているか
5%
64
競技の数10分前に純粋なブドウ糖を数+グラム損取することにより引き起こされるパフォーマンスへの悪影響として典型
競技開始時に低血糖になる可能性
65
次のうち抗酸化酵素であるものはどれか
SOD
66
運動処方に際し、40歳の最高心拍数は便宜上どのくらいと考えられるか
180拍/分程度
67
平成23年以降で,20歳以上の日本人男性における肥満者の割合は
ほとんど変わっていない
68
オーバートレーニング症候群と同様の意味で用い られる単語はとれか
ステイルネス
69
暑さ指数を表す略語は次のどれか
WBGT
70
へモグロビンが異常に高値である場合、疑われる要因として適切でないものはどれか
貧血
71
バリスティック・トレーニングの特徴として間違っているのはどれか
筋持久力を向上させるのに非常に効果的であることが知られる
72
hypoxiaを訳すると
低酸素
73
熱中症の応急手当ては
FIRE
74
タンパク質を構成するものは、炭素、水素、酸素のほか何か
窒素
75
β3アドレナリン受容体の変異などによって脂肪を溜め込みやすい体質に最も関係が深い語はどれか
倹約遺伝子
76
運動処方で必ず設定しなければならないのは、運動の強度及び運動の持続時間と、あと何か
頻度
77
オーバートレーニング症候群の症状として適切でないものはどれか
インスリン抵抗性の低下
78
「身体機能は適度に使うと発達するが、過度に使うと障害を起こす」とする法則をなんという
ルーの法則
79
アスリートのメディカルチェックでCK値が高値である時、どのような状態を考えるべきか
オーバートレーニング
80
有酸素代謝で最初に生成される活性酵素で、酸素が1電子還元された状態の物質とは何か
スーパーオキシド
81
世界レベルの男性マラソンランナーの最大酸素摂取量として妥当な値は次のうちどれか
75ml-kg1-min-1
82
ホエイプロテインの特徴を示したものはどれか
乳清から抽出したタンパク
83
「筋力トレーニングをすると痩せる」とされる理由として相応しくないものはどれか
グライセミック・インデックス(GI値)が上がる
84
ヘマクリット値が上昇する場合はどれか
脱水
85
身体充実指数とも言われる指標が次のうちどれか
ローレル指数
86
屋外での紫外線にあたる影響として適切でないものはどれか
毛細血管の変性によって表層筋の糖吸収が低下する
87
有酸素運動の要件として比較的低強度であることが挙げられるが、低強度である利点として適切でないものはどれか
ブドウ糖の代謝が速い
88
その運動が有酸素運動であるために必要な時間要件は何分程度か
5
89
二種類の異なる波長のX線を照射し、身体組成を計測する方法を何というか
DEXA
90
メディカルチェックでおこなわれる運動負荷テストと直接関係のないものはどれか
カーボ・ローディング
91
急性高山病の略語は
AMS
92
褐色脂肪組織の特徴として適切なものはどれか
エネルギーを熱に変えてどんどん発散してしまう
93
呼吸数や呼吸量の減少(低換気)に起因するCO2の蓄積(高炭酸ガス血症)のことを何というか
呼吸性アシドーシス
94
最高発汗量は一時間あたりどのくらいか
1-2kg
95
BMIが低すぎることと関連して挙げられる典型的な疾患は次のうちどれか
呼吸器疾患や肺がん
96
筋は、常に分解されているが、通常合成速度がほぼ等しいので、量が維持されているように見える。このような状態を何というか
動的平衡
97
WHOの基準で肥満とされるBMIいくつ以上か
30