暗記メーカー
ログイン
公民
  • そうま

  • 問題数 150 • 2/15/2024

    記憶度

    完璧

    22

    覚えた

    54

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    日本国憲法公布日(○○年○月○日)

    1946年11月5日

  • 2

    日本国憲法施行日(○○年○○月○○日)

    1947年5月3日

  • 3

    普通選挙法の内容(○○歳以上の○○の○○)

    25歳以上のすべての男子

  • 4

    憲法によって政治権力を制限するという考え方を○○主義

    立憲

  • 5

    3つの原理。国民主権、基本的人権の尊重あと一つは?

    平和主義

  • 6

    天皇は、日本国と日本国民統合の「○○」とされている。

    象徴

  • 7

    天皇の地位は、「○○」の存する国民の「☆☆」に基くとされている。(○○、☆☆で答えよ)

    主権、総意

  • 8

    国事行為は天皇が内閣の「○○と☆☆」により行う○○、☆☆で答えよ

    助言、承認

  • 9

    日本国憲法9条は何を認めない?○○権

    交戦

  • 10

    非核三原則(3文字、3文字、6文字)

    持たず、作らず、持ちこませず

  • 11

    基本的人権とは侵すことのできない「○○」

    永久の権利

  • 12

    雇用に際して男女の差別をおこなうことなどを禁じる法律

    男女雇用機会均等法

  • 13

    男女が互いに人権を尊重しつつ、能力を十分に発揮できる社会の実現のために作られた法律

    男女共同参画社会基本法

  • 14

    「居住・移転・職業選択の自由」「財産権の保障」はなんの自由?

    経済活動

  • 15

    「奴隷的拘束・苦役からの自由」「逮捕、捜索などに対する保障」「拷問の禁止、自白の強要の禁止」はなんの自由?

    身体の自由

  • 16

    「思想・良心の自由」「信教の自由」「集会・結社・表現の自由」「学問の自由」はなんの自由?

    精神

  • 17

    生存権一言一句間違えるな。すべての国民は〜〜〜〜権利まで書け

    健康で文化的な最低限度の生活を営む権利