問題一覧
1
ADLで正しいのはどれか
環境要因によって影響を受ける
2
FIMの評定で修正自立となるのはどれか。2つ選べ。
装具を装置して300m程度の歩行が自立している
3
セルフケアの評価尺度はどれか
Kenny Self Care
4
日常生活自律度(寝たきり度)で手段的ADLの項目はどれか
日用品の買い物, 請求書の支払い
5
疾患と支援機器の組合せで正しいのはどれか
関節リウマチ-ボタンエイド
6
車いすの採寸について正しいのはどれか
フットサポート高は床面より5cmの高さとする
7
変形性膝関節症患者機能評価尺度で謝っているのはどれか
SIS
8
ICFコアセットについて正しいのはどれか。
一般セットは簡素な評価の際に対応する。
9
標準的な体格の成人における松葉杖の調整で正しいのはどれか
3
10
歩行補助具の名称と適応の組み合わせで正しいのはどれか
プラットフォームクラッチ-関節リウマチ
11
ICFにおける「参加」の評価に最も関連する情報はどれか
職業適正
12
ICFの環境因子はどれか
利用可能な保険サービス
13
標準型車椅子を作成するにあたり、車椅子基本寸法として正しいのはどれか。2つ選べ。
座奥行きは41cmとする, アームサポート(アームシステム)高は18cmとする
14
IADLに含まれるのはどれか。2つ選べ。
家計管理, 洗濯
15
認知高齢者の日常生活自立度判定基準について正しいのはどれか
要介護認定の基礎資料となる
16
松葉杖の使用について正しいのはどれか
腋窩と脇当ては4〜5cm程度の距離を求める
17
主観的幸福感を評価できるのはどれか
PGCモラールスケール改訂版
18
疾患と自助具の組合せで正しいのはどれか
両側上肢の切断-台付き爪切り
19
Barthel Indexで自立の場合、5点となる項目はどれか。2つ選べ。
整容, 入浴
20
LawtonのIADLスケールに含まれるのはどれか。2つ選べ。
家計管理, 家屋維持
21
使われている部品で正しいのはどれか
トグル式ブレーキ
22
歩行補助具の名称とその説明の組合せで正しいのはどれか
歩行器-左右対称の構造
23
小児のADL評価法はどれか
PEDI, Wee-FIM
24
FIMについて誤りなのはどれか。2つ選べ。
運動項目の1つに排尿管理がある, 認知項目の1つに問題解決がある
25
QOL評価尺度はどれか
SF-36
26
FIMのトイレ動作で評価される項目はどれか。2つ選べ。
服を下げる, 拭く
27
普通型電動車椅子の装置で正しいものはどれか
操縦装置から手を離すとブレーキがかかる
28
疾患と支援機器の組合せで適切なのはどれか
関節リウマチ-台付き爪切り
29
SF-36で正しいのはどれか
得点が高いほど健康関連QOLは良好である
30
杖のチェックアウトについて正しいのはどれか
ロフストランド杖の前腕支え位置は前腕近位1/3とする
31
IADLに含まれるのはどれか。2つ選べ。
掃除をする, 電話をかける