問題一覧
1
比較的なだらかな山地は
中国山地
2
高齢化率が50%をこえて、消滅の恐れがある集落をなんというか。
限界集落
3
野菜や花などを栽培する農業
園芸農業
4
促成栽培で栽培されてる野菜はピーマンの他に何があるか
なす
5
ため池が多いのは
讃岐平野
6
農業や自然環境、文化などに親しむ観光のこと
グリーンツーリズム
7
大都市圏の出身者が大都市圏以外の地域に移住することをなんというか
Iターン
8
愛媛県の生産量が多い果物
みかん
9
鳥取砂丘などの砂浜海岸で栽培が盛んな農作物は、らっきょうと何か
すいか
10
穴埋め
倉敷, 周南, みかん, たい, 砂浜, ぶどう, 瀬戸内, 高知
11
南四国の気候に影響をあたえているのは
日本海流
12
出荷時期を早める栽培方法
促成栽培
13
冬の降水量が多いのは
山陰
14
広島市は、中国、四国地方の中心となる□都市
地方中枢
15
本州四国連絡橋のうち、岡山県と香川県を結ぶ橋をなんというか。
瀬戸大橋
16
中国地方と四国地方の間にある海
瀬戸内海
17
穴埋め
岡山, 広島, 過密, 過疎, 中国, 本州四国, 瀬戸, Uターン
18
岡山県で栽培がさかんな果物は、ぶどうと何か
もも
19
瀬戸内に多い災害は
干害
20
中国地方を東西に走る高速道路は山陽自動車道ともう一つ何か
中国自動車道
21
過疎化の地域では、バスの路線が□として存続しているところがある
コミュニティバス
22
広島市は□化が進んでる
過密
23
穴埋め
中国, 瀬戸内海, 讃岐, 鳥取, 四国, 日本海流
24
四国地方と本州を結ぶ3つのルートを合わせてなんというか
本州四国連絡橋
25
倉敷市や周南市には、石油化学□がある
コンビナート