問題一覧
1
髄鞘を形成するのはどちらか
稀突起膠細胞
2
末梢神経系の神経細胞体の集合部なのはどれか
神経節
3
交感神経系の細胞体が存在する組み合わせはどれか
第1腰髄, 第2腰髄
4
連合繊維はどれか
脳弓
5
錐体路が交叉するのはどこか
延髄
6
末梢神経が中枢へ出入りする部位
根
7
ウェルニッケ野は
側頭葉
8
後索核はどちらか
深部感覚路
9
脊髄の下端は腰椎の何レベル?
1.2
10
副交感神経の節前繊維は
長い
11
大脳鎌があるのはどこか
硬膜
12
求心性なのはどれか
感覚神経
13
角膜の痛みの脳神経は
三叉神経
14
左の反回神経の動脈は
大動脈弓
15
中心溝の組み合わせは
頭頂葉, 前頭葉
16
延髄神経どちらから
舌咽神経
17
三叉神経の範囲なのは
角膜
18
遠心性は
前根
19
線条体の組み合わせはどれか
尾状核, 被殻
20
錐体路が通るのはどれか
脊髄側索
21
三叉神経で運動が含まないのはどちらか
上顎神経
22
神経膠細胞はどちらか
中枢神経
23
肺胞換気量に関与するのはどっち
延髄
24
硬膜⇒くも膜⇒軟膜はどちらから
外から内
25
脊髄の中心部にあるのは
灰白質
26
交感神経の節前繊維は
短い
27
脳神経
末梢神経系
28
四丘体がみられるのは
中脳
29
嗅覚野があるのはどこか
側頭葉
30
脊髄前角
運動神経
31
節後線維の末梢器官に至らないのはどれか
横紋筋
32
筋裂孔を通るのは
大腿神経
33
脊髄側角
交感神経
34
温度覚で三次ニューロンのタイミングはどれか
視床
35
脊髄視床路の走行順を答えよ
後根, 後角, 白交連, 側索, 視床, 内包, 中心後回
36
脊髄の膨大部の数は
2
37
視覚言語中枢があるのはどこか
頭頂葉
38
表層が灰白質、深部が白質
小脳
39
舌咽神経はどれか
耳下腺
40
レンズ核の組み合わせは?
被殻, 淡蒼球
41
中枢神経で神経細胞の細胞体が集合した場所を
灰白質
42
脳幹に属さないのは
小脳
43
脊髄神経節はどれか
感覚神経
44
頸動脈小体に関与する脳神経はどちらか
舌咽神経
45
頸神経叢であるの全て答えよ
鎖骨上, 小後頭
46
脈絡叢ではないのどれか
くも膜顆粒
47
錐体路障害に関与するの2つ選べ
内包, 大脳脚
48
錐体路の走行順を答えよ
中心前回, 内包, 大脳脚, 橋, 延髄, 側索, 脊髄前角
49
左右の大脳半球に関与するのを全て答えよ
交連, 脳梁
50
内耳神経は
橋
51
味覚野があるのはどこか
頭頂葉
52
卵円孔はどちらか
下顎神経
53
第3脳室の位置にあるのは
間脳
54
膝状体があるのは
視床
55
中枢神経の神経集合体はどちらか
核