問題一覧
1
CIの意味は?
診療の成果を評価する指標
2
ホスピスの意味は?
緩和ケアを行う病棟
3
リカバリールームの意味は?
手術後の回復期の患者が入る病室
4
ICTの意味は?
患者や職員を院内の感染症から守るために活動を行う組織
5
NSTの意味は?
患者への適切な栄養管理を実施、支援する集団
6
ステルベンの意味は?
患者の死亡のこと
7
クライシスレスポンスの意味は?
クライシスに対しての緊急的な対応処置
8
オープンシステムの意味は?
病院の設備を診療所の医師等に開放すること
9
POMRの意味は?
問題志向型診療記録のこと
10
コ・メディカルの意味は?
理学療法士などの医療技術者のこと
11
オンコールの意味は?
医師などが自宅待機すること
12
リスクの意味は?
損失、障害、事故等の影響
13
HISの意味は?
病院情報システムのこと
14
ターミナルケアの意味は?
末期患者に対しての包括的な医療
15
診療情報管理の意味は?
統計等の仕事
16
DPCの意味は?
診断群分類
17
ICDの意味は?
国際疾病分類
18
クライシスの意味は?
パニック状態になること
19
ディルームの意味は?
末期患者が病室から離れてくつろげる部屋
20
ノーマライゼーションの意味は?
障害者も健常者も暮らしやすくすること
21
DIの意味は?
医薬品情報
22
プライマリケアの意味は?
初期医療
23
EBMの意味は?
根拠に基づいた医療
24
クリニカルパスの意味は?
検査などのスケジュールを患者に提示すること
25
ムンテラの意味は?
医師などからの病状説明
26
サマリーの意味は?
退院後の治療内容などをまとめたもの
27
アメニティの意味は?
患者の療養環境
28
セカンドオピニオンの意味は?
主治医以外の医師に意見を求めること
29
パターナリズムの意味は?
医師が権威的であること
30
カンファレンスの意味は?
患者の問題点についての話し合い