問題一覧
1
630
遣唐使始まる
2
645
大化の改新
3
701
大宝律令
4
710
平城京
5
743
墾田永年私財法
6
794
平安京
7
805
最澄と空海、滋賀と和歌山
8
894
遣唐使終わる
9
935
平将門の乱、関東
10
939
藤原純友の乱、瀬戸内
11
1086
白河上皇の院政
12
1156
保元の乱、京都
13
1159
平治の乱、京都
14
1185
壇ノ浦の戦い、山口
15
1192
征夷大将軍、源頼朝
16
1221
承久の乱、滋賀
17
1232
御成敗式目
18
1274
元寇、文永の役
19
1281
元寇、弘安の役
20
1297
永仁の徳政令
21
1334
建武の新政
22
1338
征夷大将軍、足利尊氏
23
1392
南北朝合一
24
1404
勘合貿易
25
1428
正長の土一揆、滋賀
26
1467
応仁の乱、京都
27
1485
山城の国一揆、京都
28
1488
加賀の一向一揆、石川
29
1492
コロンブス
30
1498
バスコ・ダ・ガマ
31
1517
ルターの宗教改革
32
1519
マゼラン、世界一周
33
1543
鉄砲
34
1549
キリスト教
35
1573
安土桃山時代
36
1582
本能寺の変
37
1582
太閤検地
38
1588
刀狩
39
1592
文禄の役
40
1597
慶長の役
41
1603
征夷大将軍、徳川家康
42
1615
武家諸法度
43
1637
島原天草一揆
44
1639
鎖国完成
45
1642
イギリスでピューリタン革命
46
1687
生類憐みの令
47
1688
イギリスで名誉革命
48
1689
権利の章典
49
1716
享保の改革
50
約1750
イギリスで産業革命
51
1775
アメリカ独立宣言
52
1787
寛政の改革
53
1789
フランス革命、人権宣言
54
1837
大塩平八郎の乱
55
1840
アヘン戦争
56
1841
天保の改革
57
1857
インド大反乱
58
1861
アメリカ南北戦争
59
1863
リンカーンの奴隷解放宣言
60
1871
ドイツの統一
61
1882
オイドの三国同盟
62
1895
甲午農民戦争
63
1900
義和団事件
64
1907
フロイの三国協商
65
1911
辛亥革命
66
1912
中華民国成立
67
1914
サラエボ事件 第一次世界大戦
68
1917
ロシア革命
69
1919
ベルサイユ条約 ワイマール憲法 朝鮮で三・一運動 中国で五・四運動
70
1920
国際連盟成立
71
1921
ワシントン会議
72
1922
ソ連成立
73
1929
世界恐慌
74
1932
満州国建国 イギリスでブロック経済
75
1933
ナチスの支配 アメリカでニューディール政策開始
76
1939
第二次世界大戦 独ソ不可侵条約
77
1941
大西洋憲章
78
1945
ヤルタ会談 ポツダム宣言 国際連合発足
79
1948
韓国、北朝鮮の成立 世界人権宣言
80
1949
中国成立
81
1950
朝鮮戦争
82
1960
アフリカの年
83
1962
キューバ危機
84
1967
ASEAN発足
85
1968
核拡散防止条約
86
1975
サミット開始
87
1980
イラン・イラク戦争
88
1986
チェルノブイリ原発事故
89
1989
ベルリンの壁崩壊 マルタ会談
90
1990
東西ドイツ統一
91
1991
ソ連解体 バブル崩壊
92
1993
EU発足
93
1999
ユーロ導入
94
2001
同時多発テロ
95
2003
イラク戦争