問題一覧
1
1、歯肉は歯周組織の一つである.
○
2
2、象牙質は歯周組織の一つである.
×
3
3、歯根膜は歯周組織の一つである.
○
4
4、歯槽骨は歯周組織の一つである.
○
5
5、セメント質は歯周組織の一つである.
○
6
6、歯肉炎は、X線診査で診断できる.
×
7
7、歯肉炎では歯槽骨の吸収が認められる.
×
8
8、歯周炎ではアタッチメントロスが認められる.
○
9
9、歯肉炎ではアタッチメントロスが認められる
×
10
10、歯周炎では真性ポケットが認められる.
○
11
11、正常な歯肉の全てにステップリングが認められる.
×
12
12、歯周ポケットの診査でプローブは50gの過重で測定する
×
13
13、アタッチメントレベルは歯肉辺縁からポケット底部までの距離である
×
14
14、付着歯肉の表面は角化している
○
15
15、口腔粘膜の表面は角化している
×
16
16、口腔衛生指導は歯周基本治療に含まれる.
○
17
17、スケーリング・ルートプレーニングは歯周基本治療に含まれる
○
18
18、永久固定は歯周基本治療に含まれる
×
19
19、う蝕処置は歯周基本治療に含まれる
○
20
20、歯周外科処置は歯周基本治療に含まれる.
×
21
21、鋭匙型スケーラーの断面は三角形である
×
22
22、鎌型スケーラーの断面は半円状である
×
23
23、グレーシータイプキュレットは両刃である
×
24
24、エアースケーラーのチップは振動数は20000H z程度である
×
25
25、超音波スケーラーにはキャビテーション効果がある
○
26
26、GTR法について 歯肉を剥離して処置を行う
○
27
27、歯槽骨や歯根膜の再生を目的として行う
○
28
28、長い上皮の付着の獲得を目的として行う
×
29
29、角化歯肉の増加を目的として行う
×
30
30、GTR法について口腔前提の拡張を目的として行う
×
31
31、歯周治療でメインテナンスに移行する際の検査結果で適切なものは○ 適切でないものは×で記せ。 PCR:15%
○
32
32、BOP;40%
×
33
33、歯の動揺;2度
×
34
34、歯周ポケット;5mm
×
35
35、歯肉の炎症が認められない
○